追憶の山旅その26 (湘南山辰 2024年記録)

          湘南山辰山旅総記録 百名山記録山手帳旧追憶の山山旅特選前記 |次ページ
2008年 №30 毛無山忘年ハイク      (平成20年12月31日)富士山
 山で年を越そうとテントも用意して200名山の毛無山へでしたが、麓から雪の無い毛無山見てしかたなく軽荷で往復しただけでした。それでも富士や南アルプスの雪稜は望見出来て満足のと。 マイカー乗り回していた頃ですのでその場まかせも雪のある山へは向かう気はもうなく日帰りして年越しは我が家でとあいにくの思い出となっています。 毛無山には、その3年後に山頂でテント泊しています。その後も同じく冬にテント泊で四回目の登頂と好きな山の一つです。 (令和6年12月24日記)
1988年 №21 西丹沢畦ヶ丸酔々晩秋ハイク 仲間と1泊で   (昭和63年11月6日~11月7日)ブナ林で
 昭和時代に遡っての追憶、当時は秋に泊まりの酔々山行は恒例でした。皆さん40代前後でまだ若く、懲りず飲みあい山を楽しむと言うよりは酒を飲むのがメインのような。この畦ヶ丸はブナ林で紅葉の素敵なところでしたが飲んでるところの写真が多しと。
 畦ヶ丸の避難小屋で泊まるようなことはなくなって久しいですので懐かしい思い出です。鬼籍に入った人も居るのは残念ですが皆さん70をとうに越え、何かしらの病気持ち、晩酌もなめる?程度とか。(2024年12月1日記録)
1995年 №22 飯縄山秋ハイク 仲間と1泊で     (平成7年10月15日~16日)飯縄山
 秋恒例の仲間と1泊での山追憶の、新幹線がまだ開通する前で特急あさま号に乗っての旅立ちでした。
 仲間とのは酔々山行、電車に乗ってから飲み始めて山歩いていても途中休で一杯と毎度の。一日目は戸隠奥社だけで気楽でした。が泊まった戸隠中社の宿でも宴会の夕食と。でも翌朝は暗い内から宿を出て飯縄山へフラフラの登行でした。山頂で一杯は毎度のこと。
 下って長野駅からの特急も同じくでしたが、さすがに眠り込んで帰京の思い出が。 (2024年11月11日記)
2007年 №24 日光白根山風まかせの苦労の秋山行     (平成19年10月10日)白根山
 今でも思い出すたびに無駄な苦労の日光白根山だったっと。風まかせの紅葉狩り山行、白根山では絶好の秋晴れに紅葉も展望も堪能、下った五色沼で昼餉も満足の。
 ところが往復券購入のロープウェイで駐車場へ戻るつもりが風まかせの白根山へで地図無しだったので弥陀ガ池から菅沼登山口へ下る始末。当然バスもタクシーも無いところで国道をロープウェイ駐車場まで2時間も歩く羽目に。帰りに湯本温泉も泊まれず、一浴びしてなんとか、帰藤は22時過ぎでした。  (令和6年10月9日記)
2008年 №22 会津駒ヶ岳から燧ヶ岳熊沢田代往復の秋山行  (平成20年10月13日14日)紅葉
 マイカーだと便利で早朝出ればその日に会津駒ヶ岳を往復出来ました。もちろん日帰りではなく馴染みになっている檜枝岐の温泉宿に泊まりましたが絶好の行楽日和で紅葉も真っ盛りと恵まれました。百名山でもあり人気の会津駒ヶ岳にはこの前に2回、この後に3回も登っています。この時宿ったのは檜枝岐の秘湯の温泉でした。
 この世話になった宿から毎年欠かさず案内葉書が来ますが電車利用ではおいそれとは、もう1回は会津駒ヶ岳登頂して檜枝岐に宿をと想いは。 (令和6年10月6日記)
2005年 №14 大野山初秋ハイク      (平成17年9月17日)共和小学校
 大野山にまだ乳牛育成牧場があった頃の、牛の放牧を見るのが楽しみで良く通っていました。初秋の好天に、谷峨の稲田や富士を眺めてのハイク。山麓にある共和小学校から大野山を見るのも好きでしたが、小学校は児童が居なくなって廃校とこの6年後に。大野山牧場も10年後に廃止と寂しきの。 途中の東屋は富士見の良き休憩場と今も良く利用していますが。 不老山尾根下部に切り崩されている斜面は新東名道工事の、いまだ未通、その完成が今の楽しみに大野山へ。 (令和6年9月27日記)

 湘南山辰山旅総記録 山手帳旧追憶の山山旅特選||前記|次ページ