< 山旅日誌2005年・平成17年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2005 山旅手帳

 

 №14 大野山初秋ハイク                   <p1>


 9月17日[土](快晴)   谷峨から山北駅へ 
谷峨から大野山 大野山牧場
(谷峨から大野山) (大野山牧場)

JR藤沢(6:35)⇒東海道線⇒⇒国府津⇒御殿場線⇒⇒JR谷峨(7:35)……嵐……馬頭観音……東屋展望所(9:30)……大野山(10:00)……共和小学校……(12:05)JR山北駅(13:04)⇒⇒国府津⇒⇒藤沢(14:00)
  交通費1560円  <歩行約4時間>
 大野山地図初秋の時期にいつも電車で出かけて同じコースを辿る。小さな追憶の旅でもある。6時半の出発でいつものと変わりない朝、天気は良く心も幾分弾んでの。御殿場線では車窓の田園黄色に、週末で座席は満杯と。谷峨駅で降りれば山里のすがすがしさ。大野山も電車の屋根の向こうにすっきり見えた。谷峨駅

 

 

 

 

 

 毎回同じように谷峨の集落に入り込んで田んぼの稲穂の実って、黄色に輝く路地裏をぶらぶら。そうして車の多いR246をわたり黄色の絨毯映える田んぼへと下る。いつもの初秋の景、稲穂はたわわに皆垂れている。畦の彼岸花は昨年より少ないようだ。まだつぼみのも多し。

谷峨 谷峨
(谷峨初秋) (谷峨駅周辺御殿場線)
田んぼ 田んぼ
(谷峨初秋田んぼ実って)

 田んぼを縦に横切って吊橋を渡れば山への気分となる。何度通ったかわからないほど慣れしき道。途中から富士を眺めるのや谷峨の里に先ほど横切ってきた田んぼを見下ろすのも同じく繰り返す。数件ほどの集落の嵐から山道へと朝露にぬれた道、蜘蛛の巣もかき分けて何十回となく同じ思いで通い続けている。

嵐の富士 野背開戸の富士
(嵐の富士) (野背開戸の富士)

 今はマイカーでの方が多いが、一年に1、2度は電車で麓から大野山へ辿る。四季を通じて楽しめる我が近しき里山である。嵐から野瀬開戸への道、杉林から雑木林の中へ、春はウグイス、夏は蝉時雨、秋の虫の音や良し。野瀬開戸からの富士も幾度となく楽しんでいる。

大野山 富士山
(野背開戸から大野山) (その上部から富士望む)

 旧道はヤブぼうぼうでもうやめた。整地された新しき道を馬頭観音のある林道へ出て汗を拭く。観音地蔵様とも親しい。そうしてススキの穂が風になびく中を開豁なる山上の牧場へと登ってゆく。谷峨の集落は遙か下になり、まだ黒き富士が大きく西の中天に。愛鷹山から箱根の山並みが連なる。相模湾が光って三浦房総半島が東を囲っている。我が江ノ島も見える。

金時山 牧場
(金時山も見ゆ) (牛の食餌場)

 牧場の最初の小屋に牛が2頭長閑に寝そべって口を動かしていた。富士がその先に黒扇。いつもの休息はそこから数分回り登ったところ、新しく東屋ができていた。まだ人気はなくここで一休憩して満足の缶ビールだが、今回は山北でとアルコールなし。秋虫が心地よく鳴いている。ススキはまだ開ききっていないが風に揺れている風情はよい。

東屋 富士山
(西展望所の東屋) (富士山好展望の)
大展望 大展望
(切り崩した斜面は新東名道工事の) (谷峨が下に、金時山愛鷹山遠望)
牧場 ススキ
(富士遠く、牧場に牛遊ぶ) (見上げればススキが)

 展望所からのぞく眼下の牧草の斜面に牛が放牧されていた。河内川を挟んで不老山の山並みが駿河小山に落ちその谷間を東名高速道にR246、国の大動脈が駿河の国へうねうねと続いている。アリのようにうごめく車は数珠繋ぎだ。不老山の末端尾根が切り崩されているのは新東名道のか。富士山に雲がわき始めた。何度も通っている大野山でも格別の場所だ。四季を通じて富士を眺める好展望所、箱根金時山と双璧だ。

富士山 牛放牧
(牧場から富士を) (大野山牧場)
牧場 牧場
(大野山牧場のどかなり)

 ススキの道を大野山山頂へ、露草の青紫、提灯花のピンクと道ばたは涼しい。なだらかな山頂の牧場には十数頭の牛が放牧されていた。ハイカーは一人だけ、年配の男性が。こちとらは牛と遊ぶ。牛たちの背後には丹沢の、幾分秋めいた色の山並みが。山神様に拝礼し山頂を越える。まだハイカーの声はなし。昼を山北でとそのまま下り行く。

 牧場を抜けての雑木林でようやくハイカーの登ってくるのに出会った。11時である。水子地蔵のあたりで野鳥の騒ぐのやら蝉の声などを録音。共和小学校への車道に出ればツクツクボウシが賑やかだった。ハイカーも続々登ってきた。小学校は運動会の準備中。子供の声はなかったが万国旗が運動場にはためいていた。

共和小学校 共和小学校
(共和小学校秋晴れ、明日は運動会)

 学山北駅前校の背後に遥かに高し大野山、左手山の端の富士山は雲に隠れていた。明日日曜が運動会のようだ。下った古宿あたりの彼岸花は今年は遅いようでまだつぼみが多し。夏のような日差しの中を山北へと12時回って下り着く。
                    (JR山北駅前 →)

 電車の時刻表を確認して駅前のラーメン屋に入る。顔なじみのおばあさんが久し振りねと目で挨拶してくれた。昼時で込んでいた。毎度の餃子に肉ニラ炒めでビールを2本つけて。少々酔々で御殿場線に、眠り込んで国府津での乗り換えは危なし。東海道線でもよく寝た。我が家に14時過ぎ帰着。       先頭ページへ      

オリンパスデジカメE-1使用。              (2024年9月27日記録完)


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2005 山旅手帳