新追憶の山旅そのⅩ (湘南山辰2019年記録)

                湘南山辰山旅総記録 山手帳旧追憶の山山旅特選||前記|次ページ
 1999年 №14 太郎平から雲ノ平縦走、新穂高へ夜行4泊5日 (平成11年7月19日~24日)薬師沢小屋
 この年は公私ともに忙しく山記録も後回しで中途な記録しか。デジカメが使え始めた頃で時間記録がありでなんとか、フィルムにはまだまだのデジカメ写真でした。記録媒体も数メガで枚数制限もと苦労も。
 (←薬師沢小屋)  この山旅は梅雨明け前で天気に恵まれませんでしたが北アルプス縦走を幕営でと充実した夏の思い出として残っています。最後は新穂高温泉での打上も良しと、高山から名古屋回っての帰藤は少々贅沢な旅でした。    (令和元年8月16日記)
 2005年 №11 霧ヶ峰ニッコウキスゲ愛でる夏ハイク 1泊2日  (平成17年7月13日~14日)ニッコウキスゲ
 ニッコウキスゲで有名な所はあちこちにありますがその中でも霧ヶ峰は有数の名所です。車利用ならば日帰りも出来ますが、やはり信州まで行くなら泊りでとこの時は下諏訪温泉に宿泊して。 まだ鹿食害も少なく山一面にニッコウキスゲが群れ咲いている景は言不用の絶景と。その後も何度か通いましたがこの時ほどの感激は味わえなくなりました。ビーナスラインが出来て名だたる観光地化した美ヶ原霧ヶ峰は百名山からは抜いてもいいような思いです。(令和元年7月21日記)
 2001年 №13 櫛形山夏ハイク 日帰り   (平成13年6月18日)キバナアツモリソウ
 マイカーで気軽に山へ通ってた頃でした。10年振り2度目の、まだ鹿柵などなく自然もそこそこに味わえた櫛形山でしたがその後尋ねたときは鹿柵が張り巡らされ興ざめな。ただ野鳥の鳴き声は変わらず楽しめました。 今は車やめまして公共交通機関がなく不便な櫛形山にはご無沙汰です。車でなら日帰り出来るところですが、田んぼが素敵な平林からテント泊で櫛形山往復をそのうちにと思っているところです。
 海の日ですが生憎の雨と。 (令和元年7月15日記)
 1999年 №13 火打山から妙高山夏の旅 1泊2日   (平成11年7月5日~7月6日)高谷池
 丁度世紀の変わる頃で自他と共に忙しく山の記録も中途半端、記憶も同じくで写真からなんとか見当つけてまとめました。 デジカメを使えだした頃でしたが生憎そのデジカメを忘れて時間も定かで無しと。
 梅雨時で天気今一つも名山2峰登頂の満足感と燕温泉で汗を流した後のビールがうまかったことが記憶に残っています。 関山から信越本線利用で長野へ、長野オリンピックに合わせて開通した新幹線であっという間の帰京でした。  (令和元年7月14日記)
 1998年 №10 四国・三嶺初夏の旅 夜行寝台2泊3日   (平成10年5月24日~5月28日)三嶺ヒュッテ
 この頃は毎年のように冬は四国の山でしたので石鎚、剣山に次ぐ名山の三嶺も目指したのでした。でも四国の山でも積雪があると思うよう縦走出来ず未踏と。 それで登頂だけはと無雪期の初夏に出かけました。避難小屋は快適で2泊もしています。
 この2年後に冬の三嶺もテント泊で再登頂と。この時は帰りに金比羅さんを詣でたりと良き思い出に。
 三嶺を百名山にせずは深田久弥氏が未知だったのでしょうか、良い山ですが。  (令和元年6月20日記)
 2008年 №13 船形山&陸奥古刹廻る初夏の旅      (平成20年5月16日~5月19日)テントでたき火
 陸奥へ、車で一回りして船形山登頂がまず目的と。その前後に松島や山寺立石寺などの名所旧跡をついでにでした。 船形山は少々物足りなきも旗坂キャンプ場のテント2泊は豪勢にたき火しながらの小宴夕餉と良き思い出に。また桑沼辺りのニリンソウの森にも感動でした。 山形は芭蕉で有名な立石寺へ、蝉の声は聞けませんでしたが古刹の良き山寺でした。有名な秋保大滝見物後作並温泉に宿ってと贅沢な、大地震の前でしたが記憶はまだ鮮明な。  (令和元年5月28日記)
 1981年 №4 初登頂の檜洞丸初夏山行      (昭和56年4月26日)檜洞丸山頂
 西丹沢の主稜はまだ不便な頃でした。箒沢までしかバスが入ってなかったような、道路が拡張され今の西丹沢までバスが入って日帰りがなんとかと。この時は中川温泉まで、車に乗せて貰って幾分楽にで用木沢から犬越路へ8年ぶりと。 (←檜洞丸山頂) 
 ツツジには早くも登山者は多かったような、あのブナ尾根にはまだ木道がなくバイケイソウを避けて歩くのに苦労した記憶も。  (平成31年4月21日記)
 2005年 №5 川苔山&奈良倉山新綠愛でハイク幕営2泊3日  (平成17年4月26日~28日)氷川キャンプ場
 マイカー利用で風任せにあちこちに入り込んで山歩きしていた頃の思い出です。天気を見てより良い方へとこの時は奥多摩へ入り込んで氷川キャンプ場に2泊でした。 川苔山は予定通りでしたが三頭山へが時間早くまだ通行止めで車で入れずに奈良倉山へと変更。 でも新緑は丁度中腹まで萌えて楽しめました。野鳥も楽しめてその録音もと。 デジカメはオリンパスのE-1、ようやくネガに負けずと満足に使用できるようになった頃でした。   (平成31年4月15日記)

 湘南山辰山旅総記録 山手帳旧追憶の山山旅特選||前記|次ページ