新追憶の山旅そのⅨ (湘南山辰2019年記録)

                湘南山辰山旅総記録 山手帳旧追憶の山山旅特選||前記|次ページ
 1986年 №12 御正体山初夏ハイク      (昭和61年5月27日)ブナ林
 初めての御正体山登頂でした。この頃はまだ百名山も200名山も頭になくただ丹沢から眺めて気になっていた山、山好きには知れ渡っていたようですが。
 車が無いと少々不便な山、今は道志から山中湖へ抜けるバスもないようですから都留市から往復でしょうか。ブナ林が山を覆って展望はなく新緑の頃か晩秋に静かな山歩きするには良い山です。その後マイカー時代は2度いずれも5月登頂していますがその記録はまだ埋もれたままです。  (平成31年4月14日記)
 1990年 №2 愛鷹山冬の旅1泊2日     (平成2年1月20日~21日)富士山
 車やめてから遠のいていますが愛鷹山は気軽に行ける2百名山で良く出かけていました。この時は初めての愛鷹山で雪があればテント泊でと登りましたが、途中にいい小屋、愛鷹山荘があり予定を変更して一晩やっかいに。無人で他に誰もいなく、かまどで薪を燃やして想いの一夜を過ごせました。 (←越前岳から)
 平成初めでしたのでもう30年、今でもあの小屋での一夜がほのぼのと思い出されます。再度のと思いますが中途な場所で今一つと。 (平成31年3月13日記)
 1982年 番外編・東北陸中冬の旅4泊5日   (昭和57年3月21日~3月25日)田老町
 2011年の東北地方太平洋沖地震からいつも気にしていた昭和時代の旅の記録でしたがようやくまとめることが出来ました。当然写真などその撮影場所や足取りは今一つはっきりしませんので奮闘努力でした。
ネガから掘り起こし、手帳の記録から記憶を辿りインタネを駆使してと。 (←田老町俯瞰)
 当然間違いもあろうかと思われますが昭和時代の頃の東北への想いが伝わればと、山ではありませんので気分は今一つでしたが。 (平成31年3月6日記)
 1992年 №6 鉢伏山冬の旅1泊2日 <大台記念の>  (平成4年2月17日~2月18日)北アルプス
 けじめ良き大台に乗った記念にと信州の気になっていた温泉宿1泊での雪山へ。好きな中央線特急あずさで快適な往復と。 宿は予約なしの風任せ、松本駅で手配でしたがやはりシーズンオフに一人ではすんなり思ったところは取れず一苦労でした。 信州もどんどん開発されて山上まで車道が。それでも冬、雪が隠して四方さえぎるものなき北アルプスの大展望に感動。 でもやはり冬山もテント泊がと心残りだったことも思い出されました。    (2019年2月18日記)
 2006年 №1 北八ヶ岳の雪森逍遙幕営2泊3日    (平成18年1月3日~1月5日)黒百合ヒュッテ
 この時は正月明けてからの山旅でした。勤めていた頃は休みが先でしたので天気悪くも出かけました。
 この時も冬型で荒れると分かっていましたが取り敢えず北八ツならと予定通りに。それと冬の八ヶ岳へは車は使わず電車バスの利用で。 黒百合平幕営で天狗岳へは風雪で中山峠の先で撤退、無理せずニュウ辺りの森などを逍遙。幻想的な雪の世界をしばし彷徨。
 せっかくともう一泊幕営、翌日のんびり温泉に入って帰京するのも我が山旅と。(平成31年2月11日記)
 1991年 №2 大野山から秦野峠冬山行         (平成3年1月28日)丹沢湖
 先月大野山から秦野峠を目指して道迷いしたことが頭にありまして昔の山行を拾い上げての追憶と。
 大野山から同じ気分で秦野峠へ向かいましたがやはり一筋縄でいかなかったことが思い出されました。
 秦野峠から山神峠へで道を迷っていました。この時は快晴で展望が良く富士や丹沢の山々を眺めながら良き山行でしたが蛭ヶ岳には雪があるも他は雪無し。
 無事に玄倉へ降りて山北の馴染みのラーメン屋で打ち上げしたのが思い出されました。(2019年2月9日記)
 1992年 №29 冠着山忘年山行(5人で) 1泊2日     (平成4年12月13日~14日)長野盆地展望
 先月聖山を尋ね懐かしく思い出されたのが仲間との忘年山行冠着山でした。山行記録から同じ聖高原駅で降りていましたがその記憶はほとんどなくネガから掘り起こしていく内に思い出されました。  仲間とはいつも酔々山行、写真から記憶を取り戻していましたが宿の記憶も定かでなしと。 山頂の展望が良かったのと戸倉駅まで随分歩いたことくらいが記憶に。
 平成ももう終りと、あの時の子供もいい大人、去った仲間もいたり、追憶は……。 (2019年2月7日記)
 1986年 №22 八ヶ岳初冬の旅 幕営2泊3日   (昭和61年12月7日~9日)幕営
 昭和も遠くなりにけりでしょうか、あと3ヶ月余りで新元号に。少しでも多くの山旅日誌を作成と奮闘していますが、そのネガがもうカビ着いたり記憶も定かでなく撮ったところも曖昧と。 しばらく遠のいていますが八ヶ岳赤岳辺りは何度も通っていましたのでまだなんとかなります。 その赤岳鉱泉にテント泊して冬訓練兼ねて歩き回った昭和の思い出をと作成。
 まだ元気なころで阿弥陀岳や硫黄岳から横岳と良く歩いています。(その頃の畦ヶ丸追憶も) (平成31年1月22日記)

 湘南山辰山旅総記録 山手帳旧追憶の山山旅特選||前記|次ページ