< 山旅日誌1991年・平成3年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1991 山旅手帳

 

 №2 大野山から秦野峠へ冬山行                 <p1>


 1月28日[月](快晴)       谷峨から大野山、秦野峠向かうも    
野背開戸富士 丹沢湖
(野背開戸から富士望む) (秦野峠方面から丹沢湖と富士展望)

JR藤沢(6:08)⇒国府津⇒御殿場線⇒⇒(7:13)谷峨駅(7:15)……野背開戸……馬頭観音(8:10)(8:20)…… …大野山(8:55)……イヌクビリ…分岐(10:00)……昼餉(11:00)(11:25)……秦野峠上(13:50)(14:00)……植林突き当たり(14:40)……沢出合(15:10)(15:25)……林道(15:35)……玄倉(16:25)⇒⇒ バス⇒⇒丹沢湖(16:30)(16:44)⇒バス⇒谷峨(17:00)(17:16)⇒御殿場線⇒山北(17:21)(18:08)⇒⇒国府津⇒⇒ ⇒JR藤沢(19:00)……我が家(19:20) 交通費(800+220+380+180+760=\2340)
 何だかおかしな山旅だった。前日夜行も考えていたがいつもの優柔不断で我が家で一杯やってテレビ見ている内にまあいいやと夜行ではかったるくなり、翌朝大野山へとなった。早めに出たが今一つ気分乗らず。御殿場線では富士山が赤く染まって始終つきあってくれた。

 嵐からの富士谷峨駅から慣れた道、昨日は霙だったか白いのが少し残って凍てついた道歩きだった。嵐から馬頭観音まで一気に登った。その上の牧場に入ったカヤトの原で一服。富士山の良き展望、立派な姿。野背開戸から大野山牧場は風が吹きすさんで寒し。

          (↑嵐から富士山望む) 
              (大野山望む→)

 上がるほどに展望は開け富士山はもちろん箱根の金時なども残雪が輝いていた。伊豆大島も荒れている相模灘に浮かんで。丹沢の山波もすっきりだったが寒くてさっさと柵内に入ったりしながら写真を撮った。

富士山 富士山
(大野山から富士山展望)
西丹沢展望 丹沢湖
(西丹沢展望) (三保ダム俯瞰)

 人気ない冬の牧場、丹沢山塊から富士山にかけて好展望も風冷たく先へと。大野山牧場時間が早いのでイヌクビリから丹沢湖方面へ向かった。久し振りの道である。途中犬がキャンキャン寄ってきた。横浜辺りからのにわか猟師が登山道近くで狩りをやっていた。

 不愉快になりさっさと通り過ぎる。丹沢湖への道も周りはすっかり植林されていたがまだ4~5年、当分は展望きくだろうが味気なし。富士には雲が湧いていた。 (←大野山牧場)

 丹沢湖の直ぐ上のカヤトの原で富士見酒をと思っていたがその前の秦野峠へ行かれそうな道があった。ちょいとのぞく気分で入り込んでいく。境界を示す真新しい赤い杭が案内のように続いていた。鬱蒼とした竹藪のトンネルを抜けたら明るい植林したばかりの尾根に出た。

西丹沢 丹沢湖
(西丹沢石棚山稜望見) (分岐手前から丹沢湖展望)
玄倉 蛭ヶ岳見ゆ
(玄倉眼下に) (山神峠上に主峰の蛭ヶ岳見ゆ)

 玄倉が直下に見え、新雪輝く蛭ヶ岳が素敵に見えた。その先の日溜まりの草原で昼にした。一杯やったはいいが肝心のガスを忘れていた。結局つまみとウィスキーだけでとまったくの。まあいいとラジオ聴きながら微睡みも。

富士山 大野山展望
(日影山辺りから富士山) (見返す大野山遙か)
富士山展望 丹沢湖俯瞰
(丹沢湖と富士山) (丹沢湖俯瞰)

 ここからがちょいと欲張ってしまった。藪道に目をつつかれそうになったりしながら秦野峠直下シダンゴ山の分岐に着いた。まだここまではそう悪くなかった。峠へ素直に下るべきだったがまたまた欲が出て山神峠へ向かった。山越えの道はもう時間切れとトラバースして山神峠へ出ようとしたが作業道突き当たりで元のところに引き返す始末。山では数人が働いていた。小菅沢

 なんとか下る道を見つけたが、これもカン、沢を下って林道に出たときはほっとした。運が良かったのだ。すっかり変わった真新しい林道、これが秦野へ抜けるのだ。
 (←小菅沢)

 旧山神峠への道はまだあった。路平橋この道も人は余り通っていないような気の抜けない下りだった。 

 直ぐ近くで飛び立った小鳥5~6羽にこっちもびっくりであった。それで気分も変わり気楽に。送電塔巡視路などの道へでなんとか、木橋は朽ちかけていた。 疲れ果てて玄倉に着けば、直ぐ犬に吠えられ追い立てられた。 

落合林道 落合林道
(落合林道下って見返す秦野峠方面)

丹沢湖 

 直ぐバスが来たが反対側への、でもそれに乗って丹沢湖に出る。谷峨へ向かうバスが来る間ビールを買って飲む。夕暮れ時に月も輝きだしていた。来たバスには二人だけ、旅情に駆られぼんやり車窓に目をやりながら。

 谷峨駅で御殿場線に乗り換えるも次の山北で降りて馴染みのラーメン屋へ。疲れてはいたが満足の打上で酒うまし。何だか不思議な予定外の山旅、我がウラ山も奥深く楽しきかなと。                 <先頭ページへ

※カメラはニコン、ネガからスキャン。記録は山手帳から取り込んで。   (2019年2月9日完)      


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1991 山旅手帳