新追憶の山旅そのⅦ (湘南山辰2018年記録)
湘南山辰|山旅総記録 |山手帳|旧追憶の山|山旅特選||前記|次ページ
1998年 №14 朝日連峰縦走夏の旅3泊4日 (平成10年8月21日~24日)
朝日連峰縦走は16年ぶり2回目、この時は大鳥池から以東岳越えて大朝日岳へ。
1回目は初めてテント購入しての幕営山行でしたがいつの間にか朝日連峰はテント禁止になり小屋利用と。 稜線の小屋はお盆過ぎていても賑やかだったのが記憶にあります。太ももを強打して苦労した山行も下った朝日鉱泉は良き思い出となっています。あの時の子猫ゴンはとうにあの世へ去ったでしょうか。車無しでは不便な朝日連峰ですので三度めの旅はもう無理な?。
(2018年9月26日記)
2008年 №21 利尻岳&礼文島秋の旅4泊5日 (平成20年9月29日①~10月3日②)
永年勤続の褒美で旅行券が支給されて北海道の山へでした。10年前ですのでまだ記憶は鮮明、利尻岳は16年ぶり2度目の登頂。その後フェリーで渡った礼文岳は初めての。荒天でフェリーでの移動が危惧されましたが無事に。 両島とも紅葉愛でるには今一つも山はそれなりに、島の周遊も天気良くその素敵な景を楽しめました。 利尻岳は降雪で冬のような登行も、礼文島では良く晴れて旅の良さを。 最北の島の思い出深き印象に残る山旅でした。
(2018年9月17日記)
1998年 №13 笠ヶ岳から鷲羽岳縦走夏の旅幕営4泊5日 (平成10年7月21日~25日)
20年ぶり2回目の笠ヶ岳から同じく2度目の鷲羽岳へ逆縦走の夏の旅の思い出です。ゆったりのテント4泊山行も笠ヶ岳への登りと湯俣への下山は結構厳しかったことが思い出されます。 天気はまずまずで笠ヶ岳の朝夕は晴れて展望楽しめ、秩父平では高山植物満喫と。 鷲羽岳では生憎の天気も下った湯俣温泉の一風呂に旅の疲れも取れて最終日に振り返り見た
北鎌尾根独標の神々しき姿は印象に。槍ヶ岳北鎌尾根はもう想うだけです。
(2018年9月1日記)
1977年 №8 南ア・白峰三山縦走夏の旅3泊4日 (昭和52年7月20日~7月23日)
この時始めて南アルプスへ、それも北岳から農鳥岳へ白峰三山縦走と。まだテントのない若い頃の山旅、山小屋も予約無しでその時任せで自由な。都合で遅い出発になり山小屋3泊もと物足りなかった思い出が。
今まで北岳は10回登頂、白峰三山縦走は3回もと。あの農鳥小屋の親爺は初対面はいい印象でしたが。
南アルプスの夏登山に苦しんだこととか夏山を満喫した思い出は多くの山旅と同じく記憶の彼方に微かにと。
(←農鳥岳方面から北岳) <2018年8月24日記>
1991年 №18 白馬岳三山から唐松岳夏の旅3泊4日 (平成3年7月28日~7月31日)
先月白馬岳に10回目の登頂で朝日岳へ縦走でしたが、この時は4回目で蓮華温泉から鉱山跡コースで白馬岳へ。台風接近中も2日目は天気良く夏山満喫しての白馬岳でテント泊。 でも3日目は台風の影響で天気悪化、その荒れる中を唐松岳へ向かいましたが不帰の険通過は危惧して手前の天狗小屋に幕営と。悪天も登山者は多く賑やかでした。翌朝天気も幾分回復で不帰の険から唐松岳越えて八方尾根へ、右膝が調子悪いながらも無事下山でした。
(←白馬岳) (2018年8/19記)
1976年 №7 表銀座コースから槍ヶ岳夏の旅4泊5日 (
昭和51年7月22日~26日)
北アルプスへ初めての、それも槍ヶ岳。定番の中房温泉から表銀座コースを槍ヶ岳越え。健脚なら2泊もあればゆっくりのコースでしたが若いときから急ぐ旅はせず4泊でと。 中房温泉宿から大天井に槍ヶ岳、鏡平などの小屋にその時任せで宿泊。
天気には恵まれたのにフィルム装填に失敗、燕から槍ヶ岳写真無しや今でも残念な。山行記録はありで追憶はそれなりに。 槍ヶ岳はそれから8回登頂してます。
(←西鎌尾根から槍)(2018年7月15日記)
2003年 №13 小秀山&白山幕営4泊5日 (
平成15年6月5日~9日)
新車に慣れて遠出は信州から美濃へ、 2百名山の小秀山登頂も肝心の木曽の御岳山展望は霞んで残念。白山スーパー林道走りついでに三方岩岳2度目の登頂も霞み取れず。 残雪深き白山は重厚な登山で満足の。 三山の登頂と稼ぐも旅行気分、世界遺産の白川郷はその重厚な合掌造りの景に感動。帰りに寄った歴史古き平泉寺白山神社は再訪したき寺社と。
帰りは名古屋に出て東名道へとよく走って、少々欲張りの旅でした。
(←白山神社) (2018年7月12日記)
2002年 №11大源太山&八海山初夏の山旅3泊4日 (
平成14年6/5~6/8)
この年は新車購入で遠出しての山旅を繰り返していました。5月に続いての関越道、気になっていた越後のマッターホルン、人気の
大源太山へ。まだ不案内でキャンプ場から往復だけも七つ小屋山まで足を延ばして清水峠や谷川主峰を眺めて満足した思い出が残っています。 マイカーなのでもう一つと八海山まで足を延ばしましたが残雪多く主稜は巻き道をと今一つ。
八海山はこの後3回も登頂しています。幕営でしたが3泊目は温泉宿と満足の旅に。
(2018年6月18日記)
湘南山辰|山旅総記録 |山手帳|旧追憶の山|山旅特選||前記|次ページ