湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1982 | 山旅手帳 |
(7/20 大朝日岳望む) | (7/21 以東岳から大鳥池) |
初めての山形、バス待ちにおばあさんに話しかけられたが地の言葉に通じずも良し。バスは山客4人、地元の人にバスガイドだけで空いていた。宮宿でマイクロに乗り換え、山奥へと入って行く。朝日鉱泉で泊りたいという誘惑に負けず、手前の白滝登山口で降りて登り始める。まだ梅雨明けしない鬱陶しい空にテント荷はきつかった。
途中から雪渓の登りもあり苦しく、疲れ果てて鳥原神社幕営地に登り着いた。初めてのテント、その新しきテントに防水対策など結構時間がかかって設営を済ました。 ホトトギスがあちこちで鳴いていた。
静かなテント場、同じように上野からやって来た単独行の男性に他一組だけ。野鳥の方が賑やかだった。 黄昏に薄日も差し青空も覗いて気分は良くなって行く。テントに入り一杯やれば山の想いに。蝋燭の明かりで、静かな山中だった。
(小朝日岳雪渓にて) |
荷が重いので写真撮りながらというわけにはいかなかった。小朝日岳への雪渓登りもきつかったが昨日ほどもなくやっつける。 (小朝日岳にて→)
大朝日岳の手前に小屋、天気良いので干し物たっぷり周りに、朝日小屋には小屋番が入っていた。 話し好きでしばし。
荷を置いて大朝日岳頂上往復も肩が勝手にゆらゆらだった。小屋に戻ってくれば小屋番は屋根のペンキ塗りしていた。良い色か聞かれたが生返事。
(晴れたので日干しに屋根のペンキ塗りと小屋番忙し) |
少々下った金玉水で昼、雪渓の水で食事を作る。
(大朝日小屋) | (金玉水で) |
ガスが多く景色は今一つだったがニッコウキスゲなど高山植物は楽しめた。野鳥も、あのアマツバメにはびっくり。トンボも群れ飛んでいた。そんなこんなでいく山か越えて竜門山で2泊目。もう一人の単独行者は大鳥池まで足を伸ばしたか、他に人はいず一人きり。 ガスは晴れ上がり夕暮れは印象的だった。
(竜門山小屋に幕営) |
竜門山テントにて……西に日が沈み行くところである。すばらしい黄昏時、ホトトギスなど野鳥が盛んに鳴き合っている。 先程までガスがかかり雲も多かったが今は巻雲が夕空に浮かんでいるだけである。山波遠くにはまだ雲が漂っている。遠くに見える月山も雲がとれそうだ。
西空にほとんど雲がなくなり西日がテントに差し込んでいる。もう少しで日が沈むところ。 小屋には管理人がいたが静かだ。テントは他に無し。
相変わらずの人影無き山巓を高山植物など愛でながら。朝日岳からはるばる来たもんだと以東岳から振り返り見てつくづく。 見下ろす大鳥池が今宵の泊まり場、深い原生の森に囲まれて神秘的な。ここへ来るまで兎を見たり大鷲がゆっくり旋回しているのを見たりと。途中3人組に出合っただけ。
トンボが群れ飛んでいる中をニッコウキスゲ愛でながら下り行く。結構な下りだった。
(三方境から以東岳) | (以東岳から朝日連峰) |
(ニッコウキスゲ咲く尾根) | (以東岳望む) |
森は深々と。神秘的で静謐な大鳥池へ下ればほっとする。 今宵は登山者が幾組かと寂しくも無し。 大鳥池についてテントを張り終えた後体を沢で一頻り洗ってさっぱり。まだ夕時に早く、池を散策。サンショウウオが結構多く、大鳥池は静かな湖面で神秘の世界に誘っていた。
(大鳥池小屋) | (大鳥池幕営) |
夕食を済ましラジオを聞いていたら時折ガーガー唸っていたが19時半にとうとう雨が、そうして天を揺るがす雷鳴と共に本降りと。稜線で会わなくて良かったと思いつつ。
ラジオでは巨人ー広島戦を、江川と津田の投手戦。バッターは原でヒット、1-0で巨人が勝っていた。
(←大鳥池)
稲光と同時にガガガッと放送も途切れる。テントにたたきつけるような雨でも気分は山の想い。3日目で一番気分良く過ごせた。明日は人里、大鳥集落に下ってビールが飲めると。
沢沿いに下って行く。危なっかしい吊り橋も渡る。深い山峡の下りだった。
登山口に下ってうまい具合にマイクロバスがあり助かったが最初の出会いが悪かったのか運ちゃんは機嫌悪く愛想無しに車窓見ているだけ。
(川に架かる橋を何度か) | |
(小滝) | (大鳥池へ向かう土地の人) |
歩くつもりだったので予定より早く大鳥集落に着いた。 久し振りのビールがうまかった。まだ早いが予定通り宿に泊まることにする。荷を置いて集落の散策。巣作りに忙しく動き回っているアリを見つめたり、雲を眺めたりと山間の長閑な村でのんびり。
(今宵の朝日旅館) | (村の寸景) |
(村の景) |
(数年前に閉山した大泉鉱山)
宿に戻り久し振りの風呂で汗を流してさっぱり。 風呂上がりのビールやうまし。客や宿の人との話も楽しかった。客の一人は明日始発のバスの運転手、3週間に1度はあるとか、上岡で働いたこともあるなどど方言混じりで。 宿の主人からは大鳥池に幻の魚が、2mはあったとかなどおもしろ半分に聞きながら。
暮れなずんで蛍も飛び交う風情に旅の想いの夜と良い気分も、間もなくどこかでカラオケが始まりだした。22時まで山奥の村でがなり立てられたのには閉口、戸はあってないようなもの。
点在する家の明かりがほのぼのと灯り、蛍も飛ぶ満天の星空、山波が黒く沈んでいる昔話の夜の世界だったが。
※ニコンFE2台、コダックフィルムなど使用。ネガからスキャン。 (2016年7月21日写真挿入など手直し完了)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1982 | 山旅手帳 |