湘南山辰 山便り2025年そのⅢ №19~№
湘南山辰
|
山旅年度記録
|
山手帳
|
百名山
|
冬山記録
|
山辰の本棚
|
前ページ
|次ページ
番外 町田駅界隈寺社巡り 5月8日[木]
(
山辰ギャラリー
)
向が丘の日本民家園と岡本太郎記念館へ出かけるつもりでしたが、行く前にネットで調べると休日振り替えで休館と。朝は曇り空も晴れ間が広がっていくので取り敢えず町田へと出かけました。
(←町田天満宮にて)
いつもの風まかせ、小田急町田駅から足の向くままにと好きな寺社巡りでした。下調べなしで駅周りぶらつき、春先の薬師池と同じように結構な寺社巡りが。
浄雲寺から勝楽寺、渋池弁財天、町田天満宮、宗保院と見ごたえある美術品を堪能出来ました。
№19 大磯駅から寺社巡って相模国府祭見物ウオーク 5月5日[月]
(
山日誌
)
連休の真っ只中、寺社巡りは東海道線の大磯駅から歩いて。狛犬の御嶽神社をまず、そこから六所神社へ風まかせでぶら歩きと。 ただ集まるだけと思っていた相模六社が集う相模国府祭でしたが、あにはからんや昔から続く祭りの良さが。その神集う神揃山へ丁度比々多神社神輿が山歩きして向かうところに遭遇、その後を。総社六所神社、一之宮寒川神社、二ノ宮川勾神社、三ノ宮比々多神社、四ノ宮前鳥神社、一国一社平塚八幡宮と集合。
六所神社
へは神輿が出る頃に。
(この前は
こちらへ
) <
ホームページへ
>