湘南山辰 山便り2022年そのⅠ №1~№8

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

№8 三浦アルプスへを勘違いで二子山春ハイク  2月24日[木]     山日誌太陽の季節
 昨年12月号の山渓に案内の三浦アルプスへ、東逗子駅から向かいましたが、コースは二子山への標識だけでそのまま二子山へ登りました。上と下の二子山から安針塚へ向かっているつもりでしたが案内になかった阿部倉山に、江ノ島が見えたのにはまたアサッテの方向だったとようやく。街に下れば葉山界隈、もう逗子に出て浜辺で昼にとまったくの。 134号線に出て逗子海岸へ、2/1死去した石原慎太郎の太陽の季節碑を見て「天才」読了報告も、浜辺で小宴昼餉でした。
№7 伊豆下田寺社狛犬めぐって早春ハイク    2月17日[木]      山日誌狛犬
 記念日明けて少々遠出、伊豆下田へ好きな狛犬を拝見兼ねて出かけました。朝一番の東海道線下り電車、8時には伊豆急下田駅に到着でした。 駅から歩いて寺社めぐり、八幡神社で目当ての狛犬拝見。その後の富士浅間神社にも狛犬が、拝見して下田富士登頂と一応山の。 下って傍らにある福泉寺に古くも味わいある狛犬見つけて満足の。後はロープウェイで寝姿山へでしたが高根山方面へも不案内で海側へ下山、そのまま下田港へ。遊歩道のベンチで小宴昼餉でした。
№6 高尾山から相模湖へ早春ハイク    2月7日[月]      山日誌富士山
 春立つも寒気厳しき中を高尾山へ、また狛犬めぐってぶらハイクでした。ホカロン使っても手はかじかんでいましたが日が上がると低山の高尾山は汗ばむほどの陽気に。薬王院など拝観に狛犬をめぐって山頂へ。
まだ朝早く平日なので人はそんなに多くなく富士山もよく見えて高尾山のどかな、良きハイクでした。
 城山の新しき天狗像も見て、下った日溜まりの林でいつもの小宴昼餉。小仏峠から昔の旅人と同じく甲州街道を相模湖へでした。 (←高尾山頂にて)
№5 相州の神社狛犬めぐってぶらハイク    1月30日[日]      山日誌寒川社
 朝の散歩を遠出、好きな狛犬を愛でに湘南台からバスに乗り慶応大学前からぶら歩きでした。相模十三社の由緒ある宇都母知神社へまず、大学先の地広がる一角に神社が。その狛犬は想うところ、満足して西へ。 寒川の倉見神社へ向かう途中に宮原寒川社が、予想外の良き神社で昭和天皇60年記念に奉納された狛犬も良しと。 その後道を何度か聞いて倉見神社へ、そこの狛犬2対にも感激の。 そうして相模川の河川敷で大山に小田急線電車見ながら昼餉でした。
№4 沼津アルプス早春ハイク    1月21日[金]        山日誌富士山
 中央沿線の山へ出かけるつもりで目覚ましをセットでしたが、寝過ごして下り東海道2番電車で2年振りの沼津アルプスへ変更。 (←志下山からの富士)
 
好天に富士山はよく見えて早春の良きハイクとなりましたが左目の不自由もあり、足場の悪い登り降りはよくぞ付けたり沼津アルプスと。 駿河湾に南アルプスも望見。 山中でのいつもの小宴昼餉には満足の。
 すれ違ったハイカーは数人だけと静かな、下山は三島へ出て、新幹線利用でビール飲みながらの。
№3 鎌倉殿13人想いて鎌倉ぶらハイク    1月14日[金]        山日誌鶴岡八幡宮
 週末や休日は鎌倉は混み合いますのでその前にと、義経の天敵梶原景時祀る梶原御霊神社にまず、好きな狛犬愛でに。拝礼後鎌倉中央公園経由して北鎌倉へ、円覚寺山門見て明月院にと。閉じた門しか見てませんでしたが初めて拝観。でもアジサイの季節でないのに500円は超高し。そうして鶴岡八幡宮詣でましたが、さすがに人出多し。頼朝実朝祀る白旗神社も詣でまして、馴染みの駅前食堂あしなやで焼肉定食にビール一杯でした。帰りは江ノ電、稲村ヶ崎寄って帰藤と。
№2 弘法山から高取山スノーハイク    1月7日[金]        山日誌大山
 雪明けと丹沢へ、いつもなら大倉尾根から塔ノ岳めざすのでしたが準備不足で軽い弘法山へ久し振りに。それもタクシーで登山口へ。 冬用登山靴を足慣らしの雪ハイク。雪明けの素晴らしい弘法山からの富士山や大山の展望は言不用。 それに頑張って高取山越えも。ところが山での小宴や秦野駅王将で大瓶つけての定食、小田原では待ち合わせに缶ビールと飲み過ぎ。
 藤沢駅では電車にカメラ忘れる始末でした。すぐ手配してもらい川崎駅で見つかってほっとでした。
№1 曽我丘陵初日の出新年ハイク    1月1日[土]        山日誌日の出
 恒例の初日の出見物かねての初ハイクを曽我丘陵にと。素晴らしい天気でしたがやはり地平に雲が、その分日が差したときは強く写真には今一つと。いつもの曽我丘陵での初日の出見学は皆さん車で。こちらはそのまま初ハイクと丘陵を歩きました。冷え込みは弱く霜も降りてなかったような、大気も霞んで遠方の横浜東京のビル群ははっきりしませんでした。 日の当たるところで小宴と、曽我の展望台まで降りたミカン畑の土手で富士見しながらの缶ビールには満足の。
  (この前はこちらへ)    <ホームページへ