湘南山辰 山便り2021年そのⅦ №48~№51

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

№51 大野山忘年ハイク   12月28日[火]          山日誌富士山
 冬型の天気に富士見と気軽な大野山へでした。北国は大雪ですが相模は冬晴れ、風もそう強くなくのどかな山日和に丁度良い忘年ハイキングとなりました。
 谷峨から登って富士見しながら、いつもの場所で写真撮りと。山頂に登り切るころはやはり雲が出ましたがそれでも満足の。前々回と同じくイヌクビリの旧牧場スペースで忘年小宴しばしと。開豁なる展望、時折ハイカーが往来も気にならず。地蔵岩コース下山で丹沢クリステル姉妹にも挨拶、帰藤は15時でした。
№50 棚横手山から甲州高尾山冬山展望ハイク  12月20日[月]    (山日誌)甲斐盆地
 南アルプスの雪峰をと甲斐盆地へ、25年振りの甲州高尾山に。冬晴れの澄んだ大気に遠山もすっきり見えて気分が乗りました。予定通り勝沼ブドウ郷駅からタクシー、生憎不動尊の滝までは工事中で行けず。途中から車道をくねくね一人歩き、でも登るほどに展望が利いて南アルプスの雄大な冬景色を。不動尊に参拝して棚横手山へは初めての、その山頂で富士見しながら昼餉に満足。下ってようやくハイカー4人組と。
 大善寺へ下ってまたタクシーで勝沼駅へでした。
№49 富士山本宮から村山古道忘年ハイク  12月13日[月]    山日誌富士山浅間大社
 年賀状用も兼ねて富士山撮りと駿河へ、久し振りに富士宮の富士山本宮浅間大社へ詣でました。先日相模国一之宮の寒川神社詣を詣でましたが、今回は駿河国の一之宮を。富士山八合目以上がその神体、山頂に奧宮を祀って1200年の由緒ある有数の神社です。
 好天に富士を仰ぎ見ながらお詣りできました。その後村山浅間神社へも車やめて以来と6年振りに。いずれも世界遺産、その登山道だった村山古道を訪ねて富士見忘年宴を楽しみました。(←本宮大社の第二大鳥居)
№48 生藤山笹尾根初冬ハイク  12月2日[木]    山日誌富士山
 天気良いと中央沿線の山へでしたが、いつもの風まかせで軽く高尾山でもとか大菩薩峠辺りへ雪山展望などと思いながら電車に。でも高尾は通り過ぎて上野原で急遽生籐山へ思いつきで決定。 バスは遅くタクシーで、運ちゃんに聞きながら登山口の石楯尾神社で降車。神社は景行天皇の頃と由緒あり、狛犬も満足の。
 三国山から生藤山へ、笹尾根は冬枯れに展望も利いて南アや富士山がすっきり、展望楽しみながら小宴昼餉はいつもの。和田峠で下山して高尾駅へでした。
  (この前はこちらへ)    <ホームページへ