湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2022 | 山旅手帳 |
(宇都母知神社) | (倉見神社) |
湘南台駅からバスは調べていたが、不案内でバスの運ちゃんに聞いたら慶応大行きは遠く離れた1番からと。でも丁度バスが待っていたので乗って。日曜なので学生は一人もいない。
終点だったので降りてもまた不案内、いつものことで地図にスマホもあるが見ようとしないでだいたいこっちだと向かう。
(宇都母知神社入り口) | (神社と離れて鐘楼が) |
(開拓記念碑・葉山峻市長の頃) | (平成天皇祝う鳥居奉納碑) | (拝殿の神額) |
入り込んだところに警備室があったので宇都母知(うつもち)神社の道を聞いた。バス通りの広い道へ戻って西へ道なりに行けばあると。歩いてもたいしたことが無いと向かったが真っ直ぐな道路で意外とかかった。バス停に次は宇都母知神社前とあったのですんなり。左へ入り込んだところに、森があり向かいに鐘楼があった。打戻地区の開拓記念碑も、懐かしき葉山市長の名が。
(宇都母知神社拝殿・創建は不明も5世紀中頃の記録があるとか) | |
(宇都母知神社本殿・相模国延喜式内十三社の一つ) |
裏口から入るような感じで神社へ、狛犬は右手の鳥居側。取り敢えず拝殿に拝礼してから本殿や境内社などをめぐった。先着の老人がいたがいつの間にかいなくなっていた。狛犬は立派な貫禄ある江戸流れの、しばし堪能。
(宇都母知神社の狛犬・大正6年奉納、江戸尾流れ型) |
(境内社の菅原神社) | (稲荷神社) |
正面口の鳥居は靖国のと同じでまだ新しかった。社号標も撮って、来た道へ戻った。鐘楼は戦争時に献納、昭和50年に氏子の篤志で再建と。神社も相模十三社の一つで歴史も古く平安時代創建とか、神明社と呼ばれていたような。宇都母知から打戻とこの辺の地名になったとも知った。
(宇都母知神社入口) | (その打戻地区から大山望む) |
バス通りに戻って、生憎曇ってきたが大山は望めた。相変わらず地図を見ようとしないで無人販売店の段取りしていたおじさんに倉見神社方面を聞いたりしながら。結構歩くのでまた先で尋ねながらと、御所見病院とかあって何となくその左手の路地へと。その角に味わいある不動尊などがあった。
(御所見病院近くに不動尊、地蔵尊?か、江戸時代の) |
また道であった人に尋ねながらと相変わらずの。手前に神社が見えて入って行けばこれが当たりの、まだ藤沢市で寒川町との境、宮原寒川社と。こぢんまりしていたが拝殿の狛犬も満足の、昭和天皇在位60年祝う奉納だった。拝殿はほれぼれするほどりっぱ、目貫の龍や向拝の彫り物、木鼻獅子など名匠の、作品として見飽きない秀逸の装飾。神額に寒川大神と。
(寒川社の狛犬・昭和60年天皇在位記念奉納) | (拝殿の神額) |
(宮原寒川社社号標) | (寒川社鳥居・昭和54年建立) |
(宮原の寒川社拝殿) | (拝殿の向拝りっぱな) |
(目貫の竜) | (木鼻獅子) |
(寒川社本殿) | (御輿庫) |
(境内社の稲荷神社) | (大正12年の震災記録碑) | (狛犬) |
御輿庫も頑丈な、稲荷神社も祀ってあった。大正大震災の記念碑もと。また反対側から入っていたので鳥居へ出直して。参道は狭いもりっぱな社号標があり、鳥居は昭和54年奉納の靖国鳥居。その傍らで老人が1人、普請中。ケヤキの大木もあって藤沢市のみどり保全地区と。拝殿に戻ってまたその美を堪能。満足して元の通りに出て西へ。
(←目久尻川大昭橋渡って) (路傍のお地蔵さん) (←倉見の分限者の家) |
|
すぐ先にお寺もあったので覗いたが扁額も無く今一つ。その先に目久尻川とどっかで聞いたことのあるような、後で調べれば寒川神社へもよりの宮山駅へ下っていた。新道路の歩道工事もしていたので往来する車には気を使いながら行けば右手に鳥居が見えてすぐわかった。鎮守の森も豊か、鳥居を撮るのに道路の向側からまず。鳥居の左手に浅間大神、その狛犬がサイトで見ていた江戸流れの味わいある狛犬一対だった。傍にある灯籠もりっぱ。
(倉見神社の鳥居) | (境内社・浅間大神) |
(倉見神社拝殿) <寒川神社から貰い受け移築> (倉見神社本殿) |
(拝殿の神額) | (倉見神社の狛犬・平成6年奉納) | |
(浅間大神の狛犬・大正5年奉納・江戸尾流れ型) | ||
(その石灯籠) | (夫婦欅・樹齢3百年以上) | (神木と鳥居) |
大鳥居を入り直して右手の神木、夫婦ケヤキ見上げたりしながら。狛犬はまだ新しく平成になってからの台湾製のような面白き狛犬だった。拝殿に本殿はりっぱ、寒川神社から明治28年にもらい受けたとか、本殿はいろいろ凝っていた。一回りして菅原神社や稲荷社なども拝礼。曇ってうす暗かったがもう大満足でどこぞで昼をと神社を出て倉見駅方面へ。
(←倉見の工場地帯) (道角のお地蔵さん) (←弁当購入のコンビニだったが) |
|
途中にあったコンビニで弁当を購入、店員に倉見駅への道を尋ねたのだったが、店前の通りを見て左へと勘違い、店を出て三叉路を左へ行くのだったが。来た道へ戻るようになっておかしいなと思ったときは倉見神社の通りへ出ていた。また鳥居を見て新幹線側へ、丁度いた車の人に聞いたら、カーナビで調べてくれて助かった。結局コンビニに戻って我が勘違いを確認。店員はそこを左へだったのを勘違い。持ってきた地図をちゃんと見れば済むことだったが、それでもまた人に聞きながらと。
途中から駅へ向かうであろう人が二人いたのでその後を、周りが見えない路地だったので助かった。駅を見てどこか良いとこで昼餉と思ったがそのまま駅へ入ってしまった。そうして早く来た方の電車にと、橋本行きが来たので厚木へ、相模川の河原で昼餉と思いながら。
(相模線倉見駅) | (相模線電車 橋本行きに) |
相模線厚木駅で降りるのは初めて、駅を出た通りもごちゃごちゃして方向もわからず、また人に聞いて相模川方向へと。でも河原へ行くのにも手間取ってまた聞きながら、新東名の工事や新圏央道などでごちゃごちゃしていた。無理矢理道を突っ切って河川敷近くまで来たが柵があって入れず、丁度通りかかったウオーキングのおばさんに聞けば、親切に道行き一緒ですと案内してもらった。ジョッキングコースのような河川敷の道に出てそこから河原へ、取水口のような設備のところでうまい具合に小さなテーブルベンチがあってそこで昼に。曇っていたが大山は見えて鉄橋があり小田急電車が走っていた。
(ロマンスカーに大山を) | (鉄橋渡るロマンスカーも色々) |
(昼餉始めたら猫が) | (猫は去って満足の昼餉と) |
弁当を広げて缶ビールを一杯と、そこへすぐ猫がやって来たが知らん振りして食べているともう1匹が。怒ったりしながら無視していればその内あきらめて去って行った。このテーブルで憩っている地元の人たりがエサをやっているようだ。
冷え込んでいたのでジャックダニエルのお湯割りも少々。そこへ今度はおばさんと幼子の二人連れがやって来た。河原に出て行ったが同じように迷い込んできたようだ。小田急線は時折電車が、ロマンスカーもいろいろ走っていた。これで天気良ければ河原を散歩も考えたが片付けて帰ることにする。
(ロマンスカー見送って) | (サクラ古木に招き猫が) |
(小田急厚木駅) | (海老名駅から相鉄特急で) |
駅は見えていたのでごちゃごちゃしているが小田急厚木駅に辿れた。次の海老名で相鉄にといつもの山帰りコースだった。また眠って危うく大和を通り過ぎてしまうところも無事に小田急線に乗り換え、藤沢には13時帰着と半日の小さな旅だった。
<先頭ページへ> (山辰通信1/31)
※デジカメニコンD750、レンズ24㍉~120㍉。 (令和4年2月3日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2022 | 山旅手帳 |