湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2022 | 山旅手帳 |
(権現山展望台雪明け 7:40) | (高取山下って富士山展望 11:30) |
小田急車窓は雪景色で気分は乗った。秦野駅でバスを見ると10数分後に蓑毛行きがあったがタクシーで弘法山入口まで乗ることにする。運ちゃんは愛想が良くあっという間に清掃センターまで。やはり道は凍りついていた。上から歩いて来た人がいたり、車も危なっかしく下って来たのには気になったが冬用登山靴だったので難なく馴染みの駐車場へ着いた。
(クリーンセンターまでタクシーを) | (雪明けの雑木林) |
(大山望む) | (権現山展望台) |
雪明けの公園や良し、大山も素敵に見えた。雪道を頑張って馴染みの権現山へ。展望台から素敵な富士が望めて嬉しき。秦野市街も雪化粧で別世界と望んだ通りの。カメラを持った愛好家らも同じ気分か、一般ハイカーよりもこの雪景色に出が早し。トレランの人もいたが。白い花が一面に咲き誇ったような雑木道を弘法山へ。
(雪明けの権現山展望台) | (展望台から秦野市街に富士山を) |
(箱根山展望) | (公園に大山望む) |
遠望も利いたが少々霞があって東京横浜のビル群ははっきりしなかった。弘法大師像のあるお堂に拝礼し、周りを少々ぶらついてお地蔵さんやら写真に。野良猫は今回見ず。50年前から変わらぬイチョウを見て鶴巻方面へ向かった。中途半端な雪道で滑らないように辿る。途中で左手が開いて大山や富士がよく見える場所では少々下って寄り道し良き景色と狙った。戻って鶴巻温泉へのコースを少々辿ってからもう少し頑張ろうと念仏山へ。
(雪明けにハイカーも) | (何十回も通った名勝の地) |
(今年も大師像に拝礼) | (弘法山のお地蔵さん) |
(雪明けの雑木林) | (すっかり明けた大山) |
(丹沢表尾根望む) | (富士山雄大) |
善波峠で雪を被ったお地蔵さんを見て雪の雑木林を。歩くにはそう苦労せずも木枝から落ちる雪を幾分気にしながらだった。すぐ送電鉄塔、この頃送電線にも興味が。その鶴巻線の鉄塔を撮る。雪道をもう一登りすれば巨大な幹線の鉄塔、東秦野送電線。獣除けの柵を潜ってその鉄塔14の下へ。500KVではなく154KVで厚木へ延びている。見上げて撮るのも毎度のこと。西には富士が望めた。
(善波峠の御夜燈) | (峠の石仏) | (鶴巻線送電鉄塔 66kv) |
(東秦野線鉄塔 154kv) | (念仏山のお地蔵さんたち) |
そこから一登りしてベンチのある念仏山へ。一晩中念仏唱えていたとか昔話、近くに地蔵群があるので入り込んで拝礼するのも同じく。お詣りに来て世話している人は絶えないようだ。ここから名古木側へ下れるかと思ったが柵がありその先は林となってはっきりしないので富士を見て戻った。
(念仏山から富士山を) | (念仏山 357m) |
休むことなくそのまま、もう高取山へ頑張るしかないと。暫く人影無い静かな雪道だった。林が開いてテレビ塔のある高取山が望めたが遥かに高し、途中で下れる道があればと地図も見ないで期待したが記憶のあるコースを思い出しながら辿るだけだった。
右手に橫浜方面が望め、日当たりも良くなって一服入れようかとも思ったが休まず歩いてゆく。尾根を回り込むところでも来し方の念仏山を見ただけ。後はひたすら結構な登り道を頑張って。大野山のスカイツリーの高さより低いが結構きつい。
(弘法山展望→) (時折富士山を) (高取山遥か→) |
|
(雪林を) | (厚木方面展望) |
(高取山山頂 556m 10:30) |
ようように聖峰分岐、ここまで来て聖峰へ下る気はなく一踏ん張りで人声のする高取山頂に立った。二人の年輩者がベンチに座って話をしていた。挨拶交わして木立越しの大山を撮る。何となく休む気にならず左へ、寺山へは未知だったが二人に聞けば行けそうですよと。でもNHKの電波塔を見て林を抜ければ雪面下りだった。数㎝の雪だったが滑らないように慎重に。
(大山望む) | (NHKの電波塔) | (雪の斜面を) |
冬靴だったが靴底に雪塊がくっつくのに閉口それなりの冬山体験と。高取山の登りがきつかった分下りにも覚悟して。なんとか滑らずと慎重だったが落葉に積もった雪にずるっと尻餅を1回。気分入れ直してもう一下り。右手の大山には雲が湧いていた。下りきったところがゴルフ場だった。
(雪の斜面下り) | (靴底の雪を時折) |
鍵のない金網の柵をでてその柵沿いに下っていけば車道に出た。右手の下り坂を辿ればゴルフ場コース内に入り込んだ。降雪後だったので休業か人影は見えず。不案内に作業車が見えて声をかけるも遠く気づかれず去って行く。そのまま左手の車道下れば寺山に出られそうだったがコース内なのではっきりしなかった。
(見返す大山には雲が) | (ゴルフ場から富士山) |
(新秦野変電所と新東名工事見下ろして) | (雪ではプレーできずと) |
クラブハウスが見えたのでそこへ、途中に山ノ神が祀ってあった。鳥居に狛犬を見て気分がほぐれた。クラブハウスに入り声をかけたが反応無しにまた外に出て人影がないか見回すも車が何台か見えただけだった。場を変え別のフロアから入って声をかければ若い女性スタッフが顔をだした。済みません山から下りてきたんですが道が不案内なので、と。そのスタッフは即答できなかったのか奧へしばし、暫く待って案内されたのはクラブハウスの前の道を左へ下れば出られますと。その道にちゃんと標示があった。秦野、246方面と矢印が。
(←人影無しのゴルフ場内) (ゴルフ場からの道) (←ゴルフ場内に山ノ神が) |
|
ほっとして車道沿いにくねくね、日当たりの良いところで一杯と思いながら。時折車が上ってきていたのは配達の。やはり北側日影は雪が凍てついていた。まだ慎重さが必要な下りだった。日当たりの良い曲がり角の展望良き土手に上がってシートを敷いた。今回はガスの用意はなく簡単に一杯やるだけと、アイスパックに缶ビール2つ、他にジャックダニエルの小瓶につまみ少々と。一応靴を脱いで座って上半身裸になって汗を拭く。
(←富士山に雲湧くも) (←↑富士見小宴 11:40~12:30) |
|
意外に往来する車が、丁度曲りの上り坂にスピード落とすところ、運ちゃんとも目があったり。その内と配達の中型車はそこで止まってしまった。一言かければ、あの上の乗用車が動けなくなっているのでと。右へ回り込めるが同じように凍りついているので待っているところだった。さっき下って来た時に何でこんな所に乗用車がと変に思ったのは凍りついた道に動けなくなったようだった。運ちゃんは助けを求めにどこぞへ離れていたようだ。
(佐川急便がしばし) | (見返す大山はすっかり雲に) |
一騒動も無事車は上下に去って行く。やはり北側の日影はノーマルタイヤだと無理のよう。落ち着いたところで缶ビール、サッポロの新バージョン黒で。喉を鳴らす先には富士が見えて嬉しき。展望は良くあの新秦野変電所が見え、それぞれにつながる送電鉄塔もと。その下側に新東名のトンネル工事が見えた。
ジャックダニエルのお湯割りも少々。1時間足らずの小宴に満足。そのまま下って蓑毛からのバス通りに出る。丁度蓑毛へ上っていくバスを見てほっとした。東中学校前のバス停にいけば10数分待てば秦野駅行きがあった。残っていた250㍉缶を開けて待った。見返す大山は雲に覆われていた。
(東中学校前バス停) | (秦野駅前) |
バスはガラガラだったが駅に向かうのでそれなりに乗り降りが。秦野駅で遅い昼をと目についた王将に入った。餃子付きの中華麺にビールを頼んだが、出されたのは大瓶、仕方なく餃子つまみに飲みきったが結構きいていた。お腹は満足で電車に。
また小田原経由で、ところが小田原では上り電車を20分も待つ羽目に、仕方なく馴染みのキオスクで缶ビール購入、ホームのベンチで飲みながらだったがその前に始発である上り電車が入って来たのでそれに乗りこんでゆったりと。来た小金井行きはそれよりも4分早いので乗り換えて、空いていたのでカメラを横に置いて眠り込んでしまった。
藤沢ではっと気がついてそのまま降りたのだったが、改札出るところで肩が軽いとようやくカメラを忘れたことに気づく始末だった。すぐ精算窓口へ、カメラを車内に忘れたことを報告。手配してくれたが戸塚では車内になかったと。もう暫く調べますので30分くらい後にまた来てくださいと。
それで15時半に一旦帰宅して荷を置いてからまた駅に、先程の精算所の駅員が同じカメラは川崎で出たんですが、報告は1時間早いし、写っているのは車内ので違うようですねと。でも同じカメラを電車に忘れる偶然があるかと期待が持てた。
後書き……忘れ物した電車の終点は小金井だったので川崎駅で見つかったのも運良し。翌朝川崎駅の忘れ物取扱所へ行けば、我がカメラだったので感謝感激雨あられ、この日誌の写真が紛失せずほっと。
<先頭ページへ> (山辰通信1/9)
※デジカメニコンD750、レンズ24㍉~120㍉、キャノンG5X。 (令和4年1月11日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2022 | 山旅手帳 |