湘南山辰 山便り2022年そのⅢ №15~№22

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

№22 思い立っての鎌倉は今泉ぶらハイク 6月10日[金]    山旅日誌明月院
 天気予報が変わって遠出の山をよしましたが、明るくなった空に取り敢えずと軽ザックで電車へでした。
 大船で乗り換えた電車が逗子で切り離しに北鎌倉駅で下車。アジサイ寺の明月院はまだひっそり、そのまま天園コースへも途中で今泉不動をとその場まかせ。
 白山神社なども詣でて今泉不動へ。知らなかったのが嘘のような見所多きお寺でした。その後天園コースへ登り返し鎌倉へ。賑わう鎌倉若宮通り、馴染みのあしなやで焼肉定食にビールつけて満足の打上と。
№21 東京ど真ん中の名所巡りぶらハイク 6月1日[水]    山旅日誌増上寺
 梅雨入り前の乾いた晴天の予報に東京の名所巡りに急遽でした。まずは東京十社の芝大神宮へ、目当ての狛犬詣でと。そこから徳川家祀る増上寺、背後に東京タワー。同じ高さになるという建設中のビルも見ました。その後芝の東照宮へは、好きな狛犬詣で兼ねて。
 満足しての浜離宮へ。いつか入ってみたいと思っていましたのでようやく、開門の9時でしたのでまだ静か、ゆったり見学できて満喫。そこから銀座経由で上野公園に出ての昼は缶ビールつけて満足のと。
№20 思い立っての大野山初夏ハイク 5月28日[土]       (山日誌富士山
 週末なれど間隔があいてましたので好天に急遽山へでした。早めの朝食後山準備で気楽な大野山へと。
雲がまだ多くも西から晴れ間が、予報でも晴れ上がると気分は乗って。田植えの真っ盛り、その爽やかな薫風うけて馴染みの谷峨から大野山へでした。
 週末にハイカーはやはり多くも嵐から富士が見え始めて調子は乗りました。生憎雲は取れずで富士見はちょこっとと。でも晴れ上がって暑くも山上での小宴昼餉には満足でした。  (←野背開戸からの富士)
№19 薫風まかせの湯河原城山初夏ハイク 5月19日[木]     (山日誌城山
 初夏の好天に西丹沢か箱根の山へでもと出かけましたが小田原で急遽湯河原へ、五所神社詣でて万葉公園でもと。いつものその時まかせで五所神社の後はバスに乗って奥湯河原へ、不動滝を見学して湯河原駅に戻りました。でも山へと城山越え、登り初めは夏の暑さにバテ気味でしたが城山では青葉の季節にツツジも咲いて良きハイクと。山頂での缶ビールもうまし。
 頼朝が石橋山の戦いで敗れ逃走時に隠れた「しとどの窟」を見て幕山梅林公園へ下りました。
№18 風まかせで蛾ヶ岳迷々初夏ハイク 5月10日[火]     (山日誌富士山
 いつもの中央沿線へ地図3種類を持って車窓見ながらどこぞの山でしたが、甲府まで延ばしてようやく晴れ間が、それで身延線は市川大門駅から久し振りの蛾ヶ岳へでした。タクシー奮発し気楽に四尾連湖まで、
そこから新緑の蛾ヶ岳往復。晴れ上がって富士山から白峰三山展望を楽しんで小宴昼餉と。ところが地図のない四尾連峠からの下りで道迷い2回も、なんとか市川本町駅へ下って身延線にでした。甲府からは快適なあずさ号で満足のと。 (←蛾ヶ岳山頂から富士山)
№17 GWに鎌倉マイナーな寺社めぐりハイク 5月5日[木]     (山日誌狛犬
 いつもの風まかせ、霞み強く遠出はよして朝の散歩延長で鎌倉へ。馴染みの北鎌倉は古刹の八雲神社へと狛犬目当て、儲けものは鎌倉最古の庚申塔を拝見出来たことでした。 そこから年明けに歩いた鎌倉中央公園へ逆コースからぶらり、人に何度も聞きながら。
 豊かな自然を楽しんで次は梶原御霊神社へ、鎌倉殿13人でそろそろ殺害される梶原景時の怨念を祓うようにお詣りと。義経の天敵でしたが獅童の景時を想いながら近くの墓園で一杯でした。(←梶原御霊神社の狛犬)
№16 快晴に東京寺社巡りハイク 4月30日[土]     (山辰ギャラリー①根津神社随神門
 前夜の雨嵐で山は控えて天気良しと空いている電車で東京へ、かねてからの十社巡り兼ねて上野へ。不忍池の弁天堂をまず、そこから歩いて湯島天神は素敵な狛犬や牛像など見るべきもの多し。次は中山道を東大の赤門見ながら東京十社の白山神社へ、古きに神社見ごたえが。 一回りと十社の根津神社へはさすがに賑やかで見るべきもの多しも北口から抜けただけと。
 上野は東照宮拝観や西洋美術館にも寄って4時間の東京散歩。上野駅前で軽く一杯、満足の打上に。
№15 天気悪く富士山浅間神社巡りと相成りました 4月20日[水]     (山日誌大鳥居
 二日前までは晴マークでしたので山への気分で準備も、ところが前日の昼には雨マークに。晴マークは信州や新潟方面だけでせっかくだからとその信州へ中央本線に乗りましたが車窓は深い雲に覆われまま。大月で急遽富士吉田の浅間神社拝観へとなりました。
 そこから篭坂峠へ出て山歩きとバスで向かえば、忍野辺りで車窓に桜満開が飛び込んできました。霧に包まれながらも花見散策を。結局山歩きせず、須走の浅間神社も詣でて御殿場周りの帰藤でした。
  (この前はこちらへ)    <ホームページへ