湘南山辰 山便り2021年そのⅣ №25~№32

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

№32 大野山真夏ハイク   8月11日[水]          山日誌大野山
 暫く天気がかんばしくないとのことで猛暑ながらも気軽な大野山へぶらりでした。ところが下り一番電車にして急いで準備したのが仇になって肝心の食料袋を忘れてしまうトラブルも。酒とつまみは保冷袋でしたので別に、それでやりくりしてなんとか。
 天気良くヒグラシなどの蝉時雨に展望は楽しめましたし、小宴で暑さもしのげてまずまずの。定番のラーメンは食べられずでしたが早めに山北駅へ下山、寿司弁と缶ビールなどで打上の昼餉でした。
№31 西丹沢寄沢猛暑ハイク  8月4日[水]        山日誌寄沢
 気楽に寄沢の上部へ、雨山峠まで行けたらと思っていましたがトンデモハップン、増水していた沢に靴を脱いで渡ろうとした途端、目についたのは招かざる客でした。ヤマビルが1匹2匹と靴に。それで脱ぐのをやめて渡れるところを上下に探している内に今度は暑さにやられました。もういいと沢の木陰で早い昼餉とシートを敷きましたがすぐヒルがやって来ました。
 食いつかれてもういいと、寄に戻って皆さんが川遊びしているのを見ながら昼餉でした。14時帰藤。
№30 鎌倉から逗子小坪へ夏ぶらり  7月31日[土]        山日誌ハス
 いつもの風まかせ、天気今一つに鎌倉へぶらり。稲村ヶ崎で波見物まず、そのまま由比ヶ浜へ、もちろん海水浴場は無しで静かもサーファーなどは賑やか。
 ぶらぶら材木座海岸へ、光明寺の屋根が見えたので入り込んで拝観と。本堂は工事中であいにくも古代のハスを見ることができました。 (←光明寺の蓮)
 
狛犬見物もと逗子小坪へ抜けて、寺社が見えれば入りこんで。神明宮と子之神社に良き狛犬ありで満足。
 暑さにもう良しとバスで鎌倉駅へ出ました。
№29 八ヶ岳夏縦走テント2泊3日  7月20日~22日        山日誌横岳
 2年振り夏山の旅に高峰へ、馴染みの八ヶ岳へはまず温泉と本沢温泉へ、日本最高所の野天風呂を楽しんでテント泊。翌日硫黄岳越えて横岳へ、縦走するのは昭和時代以来の。さすがにテント装備では熱中症になりそうな。眼前の赤岳は眺めただけで行者小屋へ下山でした。 運が良かったのはテント張る頃雷鳴が、雨に少々濡れながらテントを。その後の生ビールは格別のと。 翌日美濃戸への下山は何百回も挨拶交わしながらでした。茅野駅で打上のビールは満足の。
№28 梅雨明けに箱根外輪山ぶらハイク  7月16日[金]   山日誌富士山
 今日梅雨明けとアルプス高峰への足慣らしも兼ねて箱根外輪山ハイクでした。予報通り朝方は曇り空、昼には晴れると期待しましたが9時頃まで霧雨も降る生憎の天気でした。それでもホトトギスやウグイスなどの野鳥に耳をすまして乙女峠から湖尻へと。
 その内明るくなり晴れてきました。富士も雲間に見えてバンザイの。富士見丘公園ではすっかり晴れ上がって梅雨明け満喫の昼餉でした。 帰りのバスから富士がスッキリ、小田原で打上げのビールうましと。
№27 三浦三崎から城ヶ島寺社廻ってぶらハイク  7月6日[火]   山日誌倭建命の
 大雨の影響で山へは控えまして好きな狛犬拝観にまた三浦半島へ。ネットで調べて狛犬が愛でられると電車では数十年振りに京急三崎口へでした。
 バスで三崎港、その鎮守の海南神社。思った通りの良き狛犬が幾つも。それに古事記の神話の絵も見られて予想外の収穫に。他に諏訪神社や城ヶ島へ渡っての海南神社の狛犬も拝観出来て満足の。 城ヶ島の二つの灯台と馬の背海岸をぶらハイク、海見ながら軽く一杯もと梅雨時の鬱憤を晴らせました。
 №26 葉山の寺社廻りと大峰山夏ハイク  6月24日[木]   山日誌裕次郎記念碑
 梅雨時の晴れ間は貴重ですので間が開くようだとすぐ出かけます。目当ての狛犬巡っての葉山界隈、相変わらずのその場まかせも結構うまく歩けて森山神社から大峰山越えて森戸海岸へ。神社3箇所も拝観、狛犬もそれぞれ見ごたえが。葉山丘陵地帯も自然深く、海の展望も良く楽しめました。 そうして下った森戸海岸で森戸大明神拝観した後は石原裕次郎偲んで沖に浮かぶ名島の葉山(裕次郎)灯台見ながら海辺で軽く一杯。富士は見えねど江ノ島は見えて満足の。
 №25 石垣山など早川の寺社巡る夏ハイク  6月18日[金]   山日誌石橋山古戦場
 好天に急遽出かけたのは、好きな寺社廻り兼ねて小田原の一夜城石垣山へ。東海道線1本でいける早川から寺社巡りながらぶらりでした。一応下調べをサイトで、狛犬愛でられる神社を調べてその二つの神社をまずと。紀伊神社に佐奈田霊社と由緒あって狛犬も満足の。そうして石橋山古戦場も、やはり頼朝の鎌倉時代をまた。 知らない町を歩くのも楽しく神社も静かなのが良しと。そうして秀吉の一夜城石垣山で二人の英傑に時空越えてご苦労さんと軽く一杯でした。
  (この前はこちらへ)    <ホームページへ