湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2021 | 山旅手帳 |
(みどり湖から夏雲を) | (硫黄岳のぞむ) |
2座席専有のようで快適な新幹線の旅、我が家から持ってきた250㍉缶で旅立ちの祝いしつつ。霞んでいたが晴れてまずまず。予定通り佐久平で降りたが小海線は30分の待ち合わせに駅回りなどぶらり。切符購入しての小海線はまだ通学の高校生等で満杯。次の駅ですぐ空いて助かった。
(佐久平駅) | (小海行き電車) |
(中込過ぎればがら空き) | (小海駅) |
のどかなローカル線の旅も良し。乗客はほとんど降りてしまったが途中から不自由な子らが数人、1人が変な声を出していたが離れていたので気にならず。小海が終点で一緒に降りた。小海も馴染みの駅、バスにはまた1時間近くの待ち合わせに町ん中ブラリ。日差しはさすがに強かった。好きな寺社はと見回しながらだったが古家と墓が目についたくらいだった。
(小諸行き電車が) | (時計塔が目立つ小海駅) |
(小海の路地) | (遥かな日本海へ千曲川流れゆく) |
バス待ちにもう一人地元の老婦人が、少々話も。二人だけ乗せたバスもその婦人はすぐ降りていつもの一人旅。馴染みのコースで寄り道していくのも同じ、上がっていけば天狗岳も見えて乗ってきた。バス停の案内無かったので近くまで来たところで運ちゃんにみどり湖登山口にお願いしますと一言。着いたときに稲子湯まで乗る年輩のハイカー等が代わりに。車が数台駐車、滋賀とか浜松ナンバーだった。
(みどり池入口バス停で) | (みどり池入口駐車場) |
山に向かう登山者はまた一人と。テント装備で重くもゆっくり歩いてゆく。静かな唐松林をみどり池へ、森林浴のような木陰道に汗もそうかかず。下ってくるハイカーは少なかった。
2年前に歩いているのでその時の記憶もまだ、すれ違うハイカーはその時晩秋で多かったが。
(ホタルブクロ) | (キノコも) | (下山者二人) |
もっと前に歩いたときに休んだところでシートを広げて昼餉にする。道から少々引っ込んで森側見ているので背後を人が通っても挨拶されることはなかった。ガスを使うまでいかず、いつもの竹輪カッパに枝豆などのつまみで缶ビールを開けた。やはり山に入った喜びでビールはうまかった。おにぎりかじって昼をすます。また重荷を背負って歩き出す。
(唐松林見上げれば) | (その唐松林で) |
(夏の森で憩う山辰、酒うまし) |
結構な登りをひと越え、ただ頑張ればしらびそ小屋に着くだけと。ハイカーとすれ違うも年輩の二人連れだけ。手前のキャンプ場には一張りもなかった。すぐ先にしらびそ小屋が見えたがこちらも人影無し。
(案内標識) | (あと40分に一服入れて) | (下山者二人と) |
入口には本日定休日ですとあったので納得。静かなみどり池の傍らにザックを降ろして天狗岳など写真を、白雲がモクモク湧いて夏山の良き雰囲気だった。前回はあの天狗からニュウを歩いてバス停へ下山したのだった。
(みどり池畔のしらびそ小屋、本日定休日で静か) | |
(←みどり池に湧く雲) (天狗岳にも雲が) (←下山者一人だけの) |
|
と、熊除け騒音が降りて来た。若者がキンコンカンコン鳴らしながら、こちとらは写真を撮っていたのでその男性も挨拶無しで通り過ぎていった。静かになればまた池に山を眺めて暫し楽しむ。野鳥の囀りは耳に心地よかった。
(中山峠分岐→)
森へ入れば直ぐ中山峠への分岐が、ここを登って黒百合平もあるなと思うだけ。そのまま密集した原生の森を進んでいく。メボソムシクイのゼニトリ、ゼニトリが深山の雰囲気をかもしていた。前回昼餉にしたところは湿原のそば、倒木があり雰囲気は違っていた。湿原には余り目立たないが赤い小さい花が群れ咲いていた。名は知らずもいい気分に。後で調べるとクリンソウと。山では余り見なかったが人気はあるようだ。結構群れ咲いて丁度良い時期に来たようだ。
(小湿原にクリンソウが) | (クリンソウ群れ咲いて) |
(密集林、帯状更新試験地) | (若い女性が単独行でスイスイ) |
人知れず原生の森を辿る。登りとなった途中の沢の流れがあるところで一休み、冷たい水を飲んで元気回復。また人静かな道だったが高みを越えて白樺などの森道を過ぎた下り道で後から急に人が。華奢な若い女性だった。早いので見送るだけ、騒音無しで気分も良かった。若い女性で熊除け騒音無しや感心な。
(休みながら) | (キノコも) | (本沢温泉のボッカ道) |
コメツガ林になって下れば林道の分岐、本沢温泉の生活道路のような、丁度そのボッカ荷の男性がやって来た。先程の女性と同じく見送るだけ、その後をゆっくり今宵の泊まり場本沢温泉へ向かった。馴染みとなったテント場は手前に、やはり高台の一等地には数張り見えた。前と同じようなところに見定めてテントを張り終えた。
そこへさっきあった女性も来て近くにテントを張り始めた。宿に受付済ましてからのようだが、軽そうに見えたザックだったので宿泊まりかと思ったがベテランだったか。一声かけた後こちらも受付に一風呂と本沢温泉宿へ一上り。ここにも先程のクリンソウが咲いていた。宿に声をかけてテント受付を、ついでに内湯はと聞けば先客があり30分待ってもらいますと。
(本沢温泉) | (本沢温泉の山神様) |
(日本の秘湯・本沢温泉宿) |
それじゃとゾウリだったが名所の野天風呂をのぞきに。途中ですれ違ったハイカーに聞けば二人が入っていると生憎の。写真撮るくらいの軽い気持ちでその野天風呂へ。老年輩の二人連れが水着姿で入っていた。昔の人だから良いかとこちらは全部脱いでお湯へ。熱いお湯だった。年輩のおっさんが沢から水が引いてあれば良いのにと言っていた。鑓温泉と同じ標高ですよと切り出せば知っていたので結構山もベテランか。熱いのでそうゆっくりせずすぐ上がったが二人はまだくつろいでいた。
(←硫黄岳見上げて) (老年輩者二人が先に) (写真撮るのも不自由で温泉入れず) |
|
温泉の気分は味わったがもの足りず、また宿に声をかけて内湯もと。泊まり客は少なそうな雰囲気だった。2度目なので結構階段下った内湯もすぐ。誰もいなかったのでのんびり入れたがやはり熱かった。でも満足。
(本沢温泉廊下) | (内湯も熱し) |
帰りに缶ビールをと声をかけたら、空き缶は持ち帰ってくださいと、何でと聞けばコロナ禍で口をつけた後の処理に問題ですのでと。言い返すことなく引き揚げる。テントに戻れば近くの女性もテントの中で夕餉中のような。高台の若者等もテントの傍で夕餉中だった。こちとらもおでんを温めながら缶ビール開けて喉を鳴らした。温泉上がりでほてった体には申し分なし。
ウグイスやメボソムシクイが静かに囀っていた。やってくるハイカーはもう居なかった。虫はそういなくも一応蚊取り線香つけた。
ワンカップの燗酒もやりつつ。最後はジャックダニエルのお湯割りと、暮れなずむ森の一角でいい気分に。まだ明かりは入らず、そのまま寝袋に入り込んでいつしか夢の中と。
<先頭ページへ> (№29の②へ)
※デジカメニコンD750、レンズ24㍉~120㍉、キャノンG5X、オリンパスレコーダーLS-11使用。
(令和3年7月27日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2021 | 山旅手帳 |