< 山旅日誌2021年・令和3年度 >

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2021 山旅手帳

 

 №28 箱根外輪山梅雨明けハイク           <p1>


 7月16日[金](曇一時雨後晴れ) 乙女峠から丸岳(1156m)越えて湖尻へ
芦ノ湖 富士見ヶ丘公園
(仙石原に芦ノ湖展望) (富士見ヶ丘公園)

JR藤沢(5:49)⇒⇒小田原(6:25)⇒バス⇒仙石(7:05)(7:28)⇒バス乙女口(7:30)……乙女峠(8:30)……丸岳(9:25)(9:30)……富士見台(10:00)……長尾峠分岐(10:20)……林で休憩(10:50)(11:00)……車道(11:10)……富士見ヶ丘公園(11:20)(12:25)……湖尻分岐(12:45)……湖尻登山口(13:10)……湖尻水門……(13:25)レイクホテル前バス停(13:33)⇒バス⇒湯本(14:13)(14:25)⇒バス⇒小田原駅(14:49)(15:04)⇒東海道線⇒JR藤沢(15:35)
   交通費(594+1020+180+1070+380+594=\3848) <歩行は約4時間半>
 箱根地図相変わらず眠り浅く3時頃より余り眠れずも4時の目覚ましで起き上がる。一頻り山の準備して朝食。ネットで天気予報見るも午前中は余り良くないと、それで箱根にするか大野山にかと少々迷った。取り敢えず下り二番電車乗って小田原駅までに決めようと。車窓見ながら思案だったが、丹沢表尾根がよく見えていたので寄から雨山峠へもと頭に。でも箱根の山も雲が取れそうだったので予定通り小田原からバスに。

 バスはがら空でゆったり、仙石右側の席に座って車窓見ながらも雲はまだ覆ったまま。仙石で下りたのは他にハイカー二人いたがそのまま金時山へ向かっていた。こちとらは乙女口へのバスに乗り換えで時間が少々あったので諏訪神社へ狛犬愛でに。

諏訪神社 諏訪神社
(諏訪神社参道階段) (諏訪神社拝殿)

 もう何度か拝観しているが久し振りと普通に詣でながら。もちろん人影無く静か。味わいある手水鉢や狛犬、灯籠などを見ながら階段上がって拝殿へ。拝殿の扁額は良かったが木鼻など彫り物など無しで今一つ。拝礼した後また境内社など見回してゆっくり。周りの杉山は鬱蒼。

扁額 狛犬 狛犬
(拝殿扁額) (狛犬・大正7年 江戸流れ型)

 戻ってバス停には年輩の男性が1人待っていた。バスは少し遅れていたがガラガラ。乙女口はすぐ、運ちゃんは女性に一応乙女峠への登山口ですかと聞いて下りた。もちろん他にいなかった。年に一度は通っているのだが登山口の案内見るまでは周りの記憶が薄れて。お地蔵さんも変わらず鎮座と。

乙女口バステイ 延命地蔵
(乙女口バス停 7:30) (幾星霜の延命地蔵が)

 雨上がりにまだ暗い杉林を登っていく。何度も通っているがそのたんびに荒れていくよう、木々は育っているが大嵐が来ればひとたまりもなく倒れそうだった。下草もほとんど無く洗掘されていくだけ。野鳥たちは賑やかで楽しき、すぐ近くを車道が乙女トンネルへ抜けているので録音には今一つ。でもクロツグミのような複雑鳴き声に耳を澄まして録音もと楽しき一時。

杉林 乙女峠
(ウン十年檜林育つも) (生憎の乙女峠)

 見上げる空は明るくなっていくはずだったが生憎霧雨も降ってきた。傘を差すまでもなくそのまま峠へ登り着いた。乙女峠の展望台に富士が迎えてくれるはずだったが生憎雨に煙ったまま。雨宿りするところもなく、峠小屋は朽ち果てたまま。金時山と逆方向の外輪山へ辿っていく。

トレランの 標識
(雨宿りに) (トレラン女性が) (案内標識)

 結構降ってきたので雨宿りがてら杉の根元で一服。でも傘を差すまでもなく明るくなってきた。後から人の気配で振り返るとトレランの小柄な女性がやって来た。挨拶してすぐ道を譲った。やはりトレイルランナーには人気の箱根外輪山だ。短パンに半袖、軽ザックで颯爽と抜けていくが、この雨模様の中では休むと一気に冷えるだろうし、虫はつかれ放題だ。それも若い女性だった。

ハイカー トレイルランナー 山道
(ハイカーとも) (トレラン男性) (雨に煙る道)

 いつも思うが山歩きはズボンに長袖が基本、紫外線対策や虫に刺されるのも避けられる。ヤマビルがいるところでは尚更だ。登り始めの林で鹿の鳴き声を聞いていたので何となくヒルに足をかまれたような錯覚でかゆみもあったのだ。

 暫くして男性ハイカーとすれ違うも挨拶交わしただけ。そうしてまた後からさっきの女性と同じ格好のトレラン男性がやって来た。男性はどうでも良いが同じ仲間だったか知らず、見送るだけ。霧雨は上がっていたがまだ晴れ上がるには時間がかかりそうな霧の深さだった。

ブナ林 ブナ林
(雨に煙るブナの木々) (NTT無線中継塔)
青空が 休憩場
(丸岳に青空が) (良き休憩場も生憎)

 ようようにそのガスが明けて電波塔が見えた。蝉の声も聞こえていた。途中でホトトギスも鳴いて録音も時折。景色は見えねど自然の声は耳に心地よく届いた。あの結構賑やかに騒ぐ野鳥はいつも耳にしているが姿も見えずで名も解らず、録音するには煩いだけで遠慮と。

(霧晴れて外輪山が) (沼津市街も)

 休もうと思っていたテーブルベンチだったが富士山に芦ノ湖もまったく見えずで少し休んだだけで先へ進む。ホタルブクロなどの野花で目も楽しめていた。青空も時折覗いていたが前方が明けて夏雲が現れたのには感動。向かう尾根も見えて右手には駿河湾もと気分が一気に盛り上がった。左手には芦ノ湖も見えてきた。でも洗掘され滑りそうな嫌な道になった。あのトレランの連中も気を使ったであろう。

ホタルブクロ チョウチョ 泥道
(ホタルブクロ) (チョウチョも) (泥道)

 青空が広がって良い雲が前方にと気分は良し。チョウチョもてふてふ花から花へ。駿河湾の上空に入道雲のようなのもモクモク、そうしてその右手に富士が覗いた。その富士見台に出たが富士は雲間にと残念。高台の上で富士が見えるのを休憩しながら待っても良かったが狭いところなので落ち着かずと先へ。富士山は暫く閉ざされていた。

晴れて雲が 夏雲
(晴れ上がって夏雲が) (沼津方面に雲湧いて)
富士が 富士見台
(雲間に富士が) (でも富士見台では雲隠れ)
雲晴れて 芦ノ湖
(外輪山晴れて) (芦ノ湖展望)

 そこへ最初にあった女性トレランが戻ってきた。若い女性と思っていたが正面ですれ違ったときは意外にそうでもなかった。どこまで行ったか聞かずでそのまま見送った。長尾峠引き返しでは早すぎたが。頭上は晴れ上がっても藪木道に展望利かず暫く我慢。長尾峠の分岐に出たが藪ん中、湖尻側へ下ればトンネル傍に出て展望が利くがそのまま辿ってゆく。

長尾分岐 トレランと
(長尾峠分岐) (若竹をつまみながら) (トレラン多し)

 またガスに包まれてブナ大木も点在する幻想的な雰囲気だった。時折タケノコつまみながら水分取った。なかなか展望良きところに出ないので大木の傍にザックを降ろして休憩、そこへまたトレランの男性が急にやって来た。挨拶交わしただけ。まだ何にも飲み食いしてなかったのでお茶菓子に水を一口。梅干しを食べたらビールもと冷蔵パックから250㍉缶取り出して明けた。うまーい、ヤブ林の中だったが喉を気持ち良く鳴らして満足。

大木 ブナ老木
(箱根山の主・ブナ老大木)

 意外に長い外輪山コース、湖尻への分岐で休憩場所があるだろうとまた頑張って。右手に道路が見えてそこへ抜ける道もあったのでちょいと寄り道。ヤブ林から抜けて気持ち良い景色が広がっていた。いわゆる箱根スカイラインの一角、バイク野郎が走り回るところ。雲がモクモク湧いて澄んだ青空が広がっていた。これで梅雨明けかと。メイン道路から少し入った脇道、シート敷いて休めたがその内バイク野郎などが往来するとコースに戻った。

箱根スカイライン 箱根スカイライン
(箱根スカイラインに出て)
夏空 夏雲
(梅雨明け空) (丸岳も晴れて)

 ここからまだ登りにバテ気味。一山越えてもまだ、右足の靴紐もほどけていたが下ればすぐ休憩広場だと我慢して。右手に良き芝生のような広場に出たがまだ休むのは先でと、靴紐結び直して下った。

 車道のすぐ横を通っていたが休憩場所はまだ先、そうして右手に気持ち良く広がった草原に出た。棒クイに富士見ヶ丘公園とあった。展望は爽快、愛鷹山も見えていたが富士はまだ雲の中、雲間にそれらしき頭が覗いていたのでもうここで良しとシートを広げた。日差しは強くも箱根の山上、渡る風は涼しき。

富士見ヶ丘公園 富士山
(富士見ヶ丘公園) (富士も見えたが)
夏雲 雲湧く
(梅雨明けて夏雲色々)

 一頻り準備して缶ビールを開けた。いい気分でいるとまたトレイルの男性が上から降りて来た。広かったので挨拶交わすこともなく去って行くのを見送った。簡単なつまみも満足の、今日辿ってきた丸岳の電波塔もよく見えていた。アリがやって来たくらいでアブなどにたかられることもなく蚊取り線香も入らず。落ち着いて梅雨開けた箱根の景に乾杯だった。

富士見ゆ (←富士見もまどろっこし)  
昼餉
   (定番のラーメンで)
 (←小宴昼餉 11:20~12:25)     
小宴

 下の方で子供が騒ぐ声が聞こえたので心配したが車の休憩場所からで上がってくることはなかった。そこへ男性がまた一人やって来たがそのまま。湖尻分岐ジャックダニエルのお湯割りも少々。暑かったが定番のラーメンもと。富士山が一時雲間に見られたが西空は低い雲が湧いていた。金時山も展望された。
                      (湖尻への分岐→)

 片付けてまた歩き出すもすぐ藪に覆われた道、両手でかき分けて抜けた。刈りばらいされなくなったらもう廃道かと。湖尻から登ってくる道と出会ってほっと。コースをそのままもう少し行けば芦ノ湖展望台があったとは後で知った。また展望なき竹藪道を結構我慢して下った。

芦ノ湖 箱根山
(芦ノ湖展望) (箱根神山も晴れ上がって)

 2度目なのでゴルフ場の脇へ出られるくらいしか、思いの外時間かかってようやく車道に降り立った。スッキリ晴れ上がって湖尻の開豁なる景が展開していた。登山口湖尻水門見て日影がほしくなる車道をバス停へと。人がちらほら見えたが観光客は少なかった。桃源台に出るはずが仙石原へのバス通りに出てそのまま近くのバス停へ。
 (←湖尻側登山口)

 時刻表見ると運良くすぐバスもあった。着替えるまでもいかずぞのまま、少し遅れてきたバスに乗りこんだ。バスも空いていた。仙石抜けるまでは車窓見ながら、富士もスッキリ見えたが写真撮るまで行かず。金時山はうまく撮れた。後は眠気にうつらうつらしながら。

湖尻水門 金時山
(湖尻水門・水位調整に使用) (バス車窓から金時山)
車窓 湯本駅
(仙石原を走る) (箱根湯本駅)

 湯本止まりだったので乗り換え、登山鉄道も乗り合わせ悪く単線なので時間は変わらずと、そのまままたバスで小田原へ。やはり途中から乗ってくる人は多かった。天気良いので城見物もと思ったが、終点の小田原駅で降りた。

小田原駅前 東海道線車内で
(小田原駅前) (東海道線上り電車内で 15:10)

 1本待って始発の電車に缶ビール買い込んで乗りこむ。ボックス席でゆったり、快速だったので平塚まではそう乗ってこないと缶ビール2缶を明けた。車窓から見える丹沢は雲に覆われていた。梅雨明けの晴れ上がった藤沢に15時半帰着。
                <先頭ページへ>       

 ※デジカメニコンD750、レンズ24㍉~120㍉、キャノンG5X使用。      (令和3年7月19日記録完)

湘南山辰 山便り 山旅日誌総目録 山旅日誌2021 山旅手帳