湘南山辰 山便り2016年そのⅣ №19~№26

湘南山辰山旅年度記録 百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ
 №26 針ノ木雪渓から針ノ木岳、蓮華岳夏の旅 7月11日~13日(水)  山旅日誌針ノ木雪渓
 梅雨の晴れ間が続くと北アルプスへ急遽、久し振りに針ノ木雪渓へ。北陸新幹線一番電車のかがやきで豪勢に。長野から扇沢へも特急バス。(←針ノ木雪渓)
 真夏の日盛り登行は暑し。雪渓も例年より細って夏道余計はきつし。峠での幕営は夜空に天の川がと。
 翌日も晴れて針ノ木岳と蓮華岳を往復。高山植物はそれなりに楽しめるもコマクサは今一つ。展望は利いて北アルプス全山眺めながら。下っての温泉は大町温泉宿泊でと。特急あずさで雨に煙る中の旅帰りに。
 №25 石老山真夏日ハイク   7月3日[日]       山旅日誌山頂展望
 梅雨の晴れ間に急遽日曜の出かけに、表丹沢大山辺りにと家を出たのが平日と違う小田急の電車に乗り継ぎも悪く結局横浜線に。相模湖は石老山へと電車で決定、いつもの風任せ。 (←山頂から西展望)
 気になるほど人出はなく静かな山でしたが東京が猛暑日になる暑さでしたので山もそれなりに暑し。昼餉は展望より先ず頼む夏木立でした。
 富士は見えずも青空に良き雲が、風も有りなんとか石老山周遊できて満足。帰藤は14時と早し。
 №24 金時山野鳥愛で夏ハイク  6月27日[月]       山旅日誌乙女峠富士
 好天も日曜は電車も山も混むので遠慮。一日ずらして平日に、天気はまだ良いと早朝出て金時山へ。
 登り初めは乙女峠まで静かで野鳥に耳を澄まして、峠からの富士見も出来ました。ところがやはり金時山は賑やか、それに富士も雲に隠れて生憎。
 少々下った仙石原見下ろせるところで昼餉。日差しは強くも風があり爽やか、ビールうましと。往来するハイカーに時折挨拶や話も。野鳥の鳴き声に色んな花愛でられて満足の下山、帰藤は14時と。
 №23 百蔵山から扇山夏ハイク  6月18日[土]       山旅日誌富士山展望
 天気良くも週末になるべく電車だけでと迷いながら中央線の鈍行に。久し振りに扇山へと猿橋駅から。
晴れれば日差しは夏、登山口に着くまで嫌になる暑さ。山に入れば涼しく、野鳥の鳴き声やハルセミの声に乗りました。百蔵山だけで満足も頑張り扇山へ。
 山頂から富士山はまだ見えて缶ビールうまし。外人さんも来る人気の山。鳥沢駅への下りは暑さに。電車は快速東京行きも途中2度待ち合わせの鈍足電車に高尾駅では缶ビールで鬱憤を。17時過ぎの帰藤。
 №22 西丹沢畦ヶ丸野鳥愛でハイク  6月10日[金]       山旅日誌夏雲湧く
 梅雨の晴れ間に山へと、迷った末に慣れしき西丹沢畦ヶ丸へ、ツツジも終わりバスは空いていました。 晴れてた空も登っている間に雲が広がり生憎。富士見宴はお預けも青葉爽やか、あちこちで野鳥が鳴いて楽しき、ツツドリにコルリやジュウイチなどが。
 人も少なく良き畦ヶ丸でした。昼寝はよして山頂から一気に下ってのバスに、時間早く温泉へとは思うだけそのまま松田まで。乗り継ぎも直ぐにビールはわが家まで我慢。帰藤は18時前とまずまずの。
 №21 北八ヶ岳初夏逍遙    6月1日~2日[木]       山旅日誌北横岳山頂
 迷った末に北八ヶ岳の蓼科山へと決めましたが茅野駅10時過ぎと遅し。北八ロープウェイ利用で双子池幕営に。ところが地図を見ないで標識だけで判断したのが災いの元、コースが違い行き暮れて天狗の露地にビバーグ。水は1㍑、酒はあるのでと。(←北横岳)
 翌朝双子池への下りはきつく結果オーライ、昨日は人影まったく無し。蓼科山へ向かうも曇って風強く大河原峠で下山、野鳥愛でる北八ヶ岳逍遙でした。下ってのバス停に出る頃は晴れて蓼科山がと残念な。
 №20 湘南高麗山ぶらり    5月28日[土]       山旅日誌 霞む大山
 間が空いて足慣らし兼ねての近場の高麗山へ。週末休日はなるべく出かけませんが電車で行けるところはと。生憎曇り空でしたが常緑樹鬱蒼の高麗山は野鳥の天国、植生も豊かであきることなし。(←霞む大山)
 ホトトギスの今季初聞きも、朝早く人も静かな森逍遙でした。野鳥の録音は東海道線がすぐ下を、漁港も近く船出港の。終いには救急車が走り回って耳をすます気分にはもう一つでしたが散策には申し分なし。 9時過ぎには帰藤、昼はロング缶付けて。  
 №19 那須岳縦走初夏の旅   5月19日~20日       山旅日誌那須岳
 気まぐれに那須岳へ、相変わらずのその場任せで地図は30年前のを。展望良く案内表示を見ながら三斗小屋へは横道へ無間地獄周りで。茶臼岳の轟々吹き上げる噴煙間近に眺めての昼餉、缶ビールうましと。
 三斗小屋温泉に幕営して馴染みの露天風呂に満足。翌日三本槍までのつもりが鏡ガ沼まで足を伸ばしてそのまま甲子温泉へと縦走。シャクナゲやシロヤシオなど愛でて、途中熊を見たのもラッキー。タクシー代奮発の新白河、新幹線で。帰藤は19時過ぎ。
(この前はこちらへホームページへ