湘南山辰 山便り2016年そのⅢ №12~№18

湘南山辰山旅年度記録 百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ
 №18 青葉若葉の奥多摩鷹ノ巣山ハイク   5月12日[木]    山旅日誌鷹ノ巣山頂
 素晴らしい天気でした。目に青葉、山ホトトギス、喉にスーパードライうまし。奥多摩駅からのバスは満員札止めも、稲村岩から鷹ノ巣山のコースは数人だけと静か。野鳥賑やか、ホトトギスはまだも五月晴れに青葉映えて気持ちよき登行。山頂からの富士山もよく望めていつもの昼餉に缶ビールうましでした。
 下りは水根沢へ、奥多摩湖までは結構長し。乗ったバスに青梅線も青梅まではゆったり。南武線経由で小田急線は通勤地獄でした。帰藤は19時40分と。
 №17 薫風の大野山ぶらハイク   5月5日[木]       山旅日誌大野山山巓
 快晴確信で薫風ハイクと急遽。我が大野山へ、ゴールデンウィークも近場なら大丈夫と下り一番電車で。御殿場線もガラガラ、ハイカーもまだ。
 夏も近づく茶摘みの頃でしたが芝刈り機にブロワでヴォーヴォーにはウグイスもどこかに去って。でも富士は良く見え開豁なる展望にビールうましでした。 夏のような陽気に風も気にならず。裏道下ればそう煩わしくなくも御殿場線はまた出て行ったばかり。缶ビール飲んで待ち合わせ、帰藤は15時と。

 №16 37年振りの至仏山越え尾瀬沼へ春の旅  4月24日~26日   山旅日誌至仏山
 思い立っての至仏山へ、やはり一ヶ月雪解け早し。天気に恵まれ至仏山眺めて昼餉は楽しきも日曜で登山者多し。静かになった至仏山頂も全然記憶なし、新しき標柱が立っていただけ。 翌朝下れば山ノ鼻からの登山者に変な目で見られた。聞けば下りは禁止と知らぬが仏だった。尾瀬ヶ原は雪がなくも水芭蕉が咲き始めていたのは嬉しき。人も少なし。 尾瀬沼へは雪道木道ではスッテンコロリも。尾瀬沼で幕営。翌朝沼に映る燧ヶ岳に感動。満足して三平峠越え下山と。

 №15 風任せの丹沢・鍋割山春ハイク   4月19日[火]      山旅日誌 鍋割山荘
 相変わらずその場任せ、西丹沢へと思うも天気今一つに車窓見ながらどこにしようかと。結局松田で降りて寄から鍋割山越えに。新緑はまだ中腹這い上がったばかり、マメザクラ満開。 人気の鍋割うどん、平日なのに日曜のような賑やかさ、若き山ガールも多し。 山頂で風寒き中富士見えずもおでんにラーメン、缶ビール後はジャックダニエルのお湯わりで。
雲多しにユーシンの新緑や塔ノ岳はあきらめ小丸尾根下山で早し。小田原周りの帰藤は17時半過ぎと。

 №14 30年ぶりに茅ヶ岳春ハイク   4月12日[火]        山旅日誌 茅ヶ岳山頂富士
 追憶の山に茅ヶ岳を、それで深田久弥氏終焉の地に久方ぶり3回目。小田急一番電車で、中央線は韮崎まで鈍行のゆっくり。途中車窓に桜満開を見て他へと迷うも初志貫徹。 すっかり日が上がりハイカーも多く大気霞んで今一つも、天気は良く富士や南アルプス、八ヶ岳と展望は楽しめました。 (←茅ヶ岳山頂)
 日溜まりの尾根で八ヶ岳見ながらの缶ビール、昼餉に満足。下ってのバスの便悪くもなんとか16時台の特急あずさに間に合い19時過ぎの帰藤でした。

 №13 相模湖から城山景信山春ハイク   4月6日[水]     山旅日誌 小仏峠展望
 天気良いと相模湖の花見兼ねて城山景信山へ。すっきり晴れ上がらずも展望は良く桜も満開、相模湖から各所の花見しながらぶらり。
 城山まで人静かで野鳥の囀り楽しくも、 城山から影信山のメインコースはさすがに人多し。小仏峠の展望所で3ヶ月ぶりの昼餉をまた、白き富士に相模湖眺めながらの缶ビールうまし。定番のラーメンも。
 峠からは景信山へ、途中マドロミも。下っての高尾行きバスは満員も電車は空いて帰藤は16時でした。

 №12 山北河村城址公園など花見ハイク  3月31日[木]     (山旅日誌 河村城址碑
 二日酔いにも負けず花見ハイクと馴染みの山北へ。東山北駅から歩いて南足柄の大口広場で先ず花見でしたがまだ咲き始め、そこから沿道などの花見しつつ河村城址公園へ。 霞んで遠望は利かずも富士は見え、我が大野山間近に展望。歴史古し要害の河村城、兵どもの夢の跡でしょうか。その古井戸跡にはオタマジャクシが無数に、傍らにはツクシも。 山北へ下っても花見でしたがまだ3分咲。それでも楽しめて電車時間待ちの缶ビールうまし。12時半に帰藤でした。

 ※番外 春の鎌倉ぶら散歩   3月29日[火]       (写真ギャラリー 鎌倉大仏
 山に今一つで朝の散歩を遠出、バスで思いつくままに鎌倉方面へ花見兼ねて。鎌倉山口で降りてブラリもまだ咲き始めでウグイスの囀り楽しんだだけ。
 次のバスで大仏へ。修理終わった大仏様も変わらずの鎮座。まだ人少なくのんびり光則寺へ向かうも門前の桜はやはりまだ、入って目当てのカイドウも咲き始めたばかり。 静かな寺をぶらりしてその後は長谷寺へも門前だけ。 長谷駅から江ノ電にのどかにゆられて帰藤と。昼前に帰宅でロング缶付けての昼を。
(この前はこちらへホームページへ