湘南山辰 山便り 2015年№33~39

湘南山辰山旅年度記録 百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ
 №39 箱根明神ヶ岳秋ハイク    11月11日[水]        山旅日誌 晩秋の明神ヶ岳
 登り始めは予報通り朝日も差して晴ゆくだろうと明星ヶ岳までは良い気分で。ところが尾根へ出て明神ヶ岳へ向かう頃にはあっという間に雲が広がり生憎のはずれと、富士山も見えずじまい。 (←明神ヶ岳)
 それでも尾根の紅葉は楽しめていつもの昼餉に缶ビールうまし。大涌谷の噴煙は普段よりやや多いかという程度。桜島や阿蘇などに比ぶべくもなし。ハイカーも少なく静かな秋ぶらりでした。 道了尊に下山で大雄山周りで小田原。帰藤は15時半と早し。
 №38 西丹沢畦ヶ丸秋ぶらり    11月4日[水]        山旅日誌 秋富士展望
 秋晴れ絶好の天気に畦ヶ丸へ紅葉愛で。バスで降りたのは一人、登山口から畦ヶ丸手前まで人影無し。もちろん煩い熊鈴も。小春日和に紅葉愛でながら沢音に小鳥が囁くだけの静かな秋を満喫。
 馴染みの場所で缶ビールに喉を鳴らし昼餉、富士山の雪が少ないのが今一つも1時間余りのんびり。
下山でも二組3人だけ、さっさと追い抜かれましたがベテランの歩き。バスもゆったり。山北駅前での酒は我慢、わが家で風呂後満足のビールはうましと。
 №37 奥秩父雁坂峠から雁峠秋逍遙   10月25日~26日   山旅日誌 富士山展望
 秋の好天に混むのは仕方なしと日曜の旅立ちは奥秩父雁坂峠へ。さすがに西沢渓谷行きのバスは臨時も出る混みよう。峠への道もハイカー多し。紅葉は今一つか早かったような雁沢峠取口辺り、 木枯らし1番かという強風が吹く中を峠へでした。
 雁坂小屋は客無し、テントから十三夜月を眺めて燗酒やうまし。翌日も快晴、奥秩父の森を逍遙、古礼山の富士も素敵な景。 下山後のバスも満員立ちっぱなしに塩山駅からは特急奮発で缶ビール飲みながらと。
 №36 谷川岳紅葉愛でる旅   10月15日~16日     山旅日誌 谷川岳紅葉
 天気良しと急遽、谷川岳へ。Max たにがわ号で上毛高原久し振り。皆さん同じ気持ちかバスは満杯、ロープウェイ駅で西黒尾根をやめて楽な天神平へ。
 賑わうハイカーの後を追うように谷川岳登頂、 快晴に展望この上なし。山頂近くで賑やかも尾瀬から新潟越後の山々眺めての缶ビールうまし、昼餉も。
 下山の西黒尾根は結構きつし。駆け下ってのぎりぎりのバスに水上駅で降りて旅館手配。宿が取れ温泉に酒とゆったりで、翌朝曇り空にそのまま帰藤は昼と。
 №35 本沢温泉から硫黄岳越え秋ぶらり   10月6日~7日      山旅日誌 御嶽遠望
 ベニテングタケ探しに北八ヶ岳でしたが、電車遅れて予定変更。小海線は小海から稲子湯へ、そこから歩いて本沢温泉で幕営、夏の北ア鑓温泉に次ぐ良き露天風呂を楽しめたのは望外の。  (←御嶽山遠望)
 翌朝快晴に風強くも硫黄岳登頂、日本アルプスから御嶽に浅間山や頸城の山など申し分ない展望に満足。キノコは来年の楽しみにして風任せの八ヶ岳ブラリでした。 偶然にも先週と同じあずさ24号茅野駅から、満足の缶ビール飲みながら帰藤も同じく19時と。
 №34 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳秋の旅   9月27日~29日     山旅日誌 鹿島槍ヶ岳望む
 久し振りの晴天3日予報に日曜の旅立ちと、また北陸新幹線かがやきで長野へ。扇沢から柏原新道登って種池小屋幕営、翌朝迷うも結局冷池に幕営して鹿島槍ヶ岳に6年ぶり5度目の登頂でした。 (←鹿島槍ヶ岳)
 さすがに人気コースで賑やか、熊除騒音も同じく。天気は夕方から晴れて絶好の秋山満喫、中秋の名月も愛でて酒もうまし。 冬以外に久し振りの赤岩尾根下山は人静か。 タクシーで大町温泉薬師の湯へ、打ち上げて満足の特急あずさで帰藤でした。
 №33 箱根・矢倉岳初秋ハイク    9月20日(日)         山旅日誌h箱根山展望
 シルバーウィーク真っ最中でも山にはと、近場の我がウラ山は矢倉岳に。矢倉沢から彼岸花を愛でて登山口へ、まだ人影なく静かで虫の音耳に。今回もキノコを探しつつも今一つ、紅葉にもまだ早し。
 静かな登行も山頂に出れば賑やか、すごいカメラを持った愛好家が鷲鷹の撮影中。聞けばこの時期渡りの猛禽類がよく見られる場所と。晩秋から春先は良く来ていたが知らず。 その様子を横目にいつもの昼餉、箱根の山や雲間の富士見つつ。 (←大涌谷の噴煙)
 地蔵堂へ下山。運良くバス有りで帰藤は14時。

(この前はこちらへホームページへ