湘南山辰 山便り2020年そのⅥ №33~№39

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

№39 シダンゴ山からダルマ沢の頭越え紅葉愛でハイク 11月12日(木)  (山旅日誌ダルマ沢の頭
 予報は外れて曇り空の、車窓見ながら新松田駅で寄へと決定。バス降りて思いつくままにシダンゴ山へ、一回りして高松山へ抜ける紅葉狩りと。ところがダルマ沢の頭越えてから林道秦野峠辺りの紅葉が丁度良くそのまま下って。人影全然ないのは良くも雲は広がるばかり、紅葉は見られても日差し無しでは映えず。
 それでもその紅葉見ながらの昼餉はいつものように満足の。結局林道下って寄への戻る気楽なハイクと。戻った寄ではバス待ち合わせに神社で打上の一杯も。
№38 また晴れて滝子山紅葉狩りハイク  11月5日(木)       (山辰日誌富士山
 またまた快晴に今回は中央沿線の滝子山へ紅葉狩りハイク。初狩駅から結構きつい滝子山も日差しに映える紅葉を愛でながらぶら歩き。山頂まで人に会うことなく落ち葉を踏みしめる音や野鳥の地鳴きが耳に心地よく、木立越しの新雪の富士も眺められて思う秋の山でした。 山頂はさすがに人気の山、10人余りが。
 富士山などの展望に満足して少し下った尾根でいつもの小宴昼餉も楽しみました。下りは笹子駅まで長い道のりも天気良く秋味わいながら、帰藤は19時と。
№37秋晴れに石割山紅葉狩りハイク  10月29日(木)       (山辰日誌富士山
 今回は大当たりの登山日和、久し振りに御殿場周りで山中湖へ、石割山紅葉狩りハイクでした。 富士の雪が幾分溶けて今一つでしたが快晴に紅葉見頃の山中湖辺り、紅葉愛でての良きハイク。 石割神社の狛犬拝見して石割山へ。山頂から富士山に少々霞みながらも南アルプスも遠望されて満足の。 下った平尾山での富士見酒も言うことなし。さすがに山中は賑やかも熊除け鈴はそう煩くなく良き山歩き。帰りも御殿場線利用、車内で打上の缶ビールも満足のと。
番外編 秋晴れに深川から浅草あたり寺社巡ってぶらり 10月25日(日) (山辰ギャラリー富岡八幡宮
 日曜でしたが絶好の行楽日和と東京へ、成田不動堂拝観後富岡八幡宮の狛犬愛でにまず。境内では骨董市で賑やかな。そこから浅草へ戻って牛嶋神社へ、狛牛に狛犬が色々あって面白しと。その後は東向島は白鬚神社拝観して、隅田川眺めながら軽く一杯の休憩も。
 そうして白鬚橋渡って山谷から一葉記念館へ。鑑賞後は吉原神社など見て浅草、浅草神社は初めての、その狛犬たちに満足して外人はいなくも賑やかな浅草寺を抜けて帰藤と。(←三社祭りで有名な深川八幡さん)
№36 風まかせの三ツ峠霜山秋ハイク  10月21日(水)     (山日誌ロープウェイ
 晴の予報に冠雪した富士を見たくて中央沿線の山へでしたが、生憎雲が取れず先日の岩殿山と同じパターンでした。大月で西空が晴れているので富士急線に乗り換えて富士近くへ向かいましたが生憎の大外れ。
 それではと富士の見えぬ浅間神社にお詣りして霜山へ登りました。山頂で東風が冷たくもおでん温めての小宴昼餉には満足の。そのうち日差しが、河口湖へ下る頃晴れ上がりましたが富士は見えぬまま。でも帰りの電車ではいつもの打上一杯と。(←ロープウェイ駅で)
№35 またまた六国見山寺社巡って秋ぶらり  10月16日(金)     (山日誌木鼻獅子
 予報が外れで良い天気に、山に出そびれていたのを急遽鎌倉へまた風まかせで。高曇りでしたが晴れ間もあり、気楽に北鎌倉から先月歩いた六国見山を逆コースで。地図無しでもいつもの見当でブラリでしたが、やはり寺社巡ってあちこち入り込んでと。六国見山は素通りのような、下っての熊野神社と多聞院は見ごたえがありました。また迷い込んでの高野台供養塔や常楽寺の裏山に木曽殿の墓を探ったりと鎌倉時代に思いをはせる小さな旅ができました。(←熊野神社木鼻獅子)
№34 扇沢から爺ヶ岳越え秋の山旅   10月6日(火)~8日     (山日誌鹿島槍ヶ岳
 ようやく新幹線での遠出ができました。GoToキャンペーンに乗ったわけではありませんが予報で晴れが続くと久し振りにテント泊で北ア・爺ヶ岳へ。
 日帰りで扇沢から鹿島槍ヶ岳往復の連中が多くなっていますが、こちとらは種池山荘でテント泊してのんびり爺ヶ岳越えでした。赤岩尾根を下山して薬師の湯で汗をと今年初の温泉も楽しみました。そうして信濃大町の宿にキャンペーン割引でもう1泊、ゆったりの我が山旅でした。 (←鹿島槍ヶ岳に雲押し寄せて)
№33 名古木の棚田見物して高取山越え秋ハイク   10月2日[金]     (山日誌棚田
 早朝に中秋の名月を見てそのまま山へでしたが、いつもの風まかせ。サイトで知った名古木の棚田を見物がてら高取山へ、下って相模六社の比々多神社詣での予定。棚田見物も人に聞きながら、稲刈り後で今一つの景。そこから強引に尾根コースへ出て高取山へ登りまして馴染みの場所での小宴昼餉をいい気分で。
 ところが比々多神社へ下る道を地図を見ないで勝手に歩いて大山バス停へでる始末でした。ハイカーは数人見ただけと静かも心残りのハイクとなりにけり。
  (この前はこちらへ)    <ホームページへ