追憶の山旅その23 (湘南山辰2022年記録)
湘南山辰|山旅総記録 |百名山記録 |山手帳|旧追憶の山|山旅特選|前記 |次ページ
1994年 №27 北穂高登頂&徳本峠越え晩秋の旅幕営3泊4日 (平成6年10月28日~31日)
生憎の天気でしたが横尾に幕営して北穂高岳往復。小屋終いの頃で幾分静かな北アルプス、岳に雪が無かったのは寂しきと。3日目は晴れて名残の紅葉愛でながら徳本峠へ。静かな峠小屋でもう一泊幕営、猿が煩いくらいの峠でたき火しながらの夕餉の一杯は思うところでした。翌朝はまだ天気良く懐かしき岩魚止小屋へと下って紅葉も楽しみながら。二俣出合あたりでは天気下り坂、雨降りだした中を写真撮れずに島々へただ歩いた記憶だけが思い出に。
(2022年12月25日記)
2005年 №17 戸隠から火打山へ紅葉愛で幕営2泊3日 (平成17年10月17日~19日)
この頃はマイカーであちこちの山へ天気を見ながら風まかせと毎度のことでした。この時も天気が今一つに信州の奥まで足を延ばしての。戸隠の
鏡池の紅葉を楽しんでから戸隠牧場に入り込んで戸隠山の秋風情を雲が多いながらも味わっています。 そうして笹ヶ峰牧場まで走ってのキャンプ場幕営。翌日は火打山往復してもう1泊とそれなりに秋山を楽しんだ記憶が。マイカーならではで帰りは黒四ダム見物したり、大町温泉で一風呂などと盛りだくさんの旅でした。
(2022年10月19日記)
2011年 №25 大雪山周遊仲間と秋山記念旅行3泊4日 (平成23年9月27日~30日)
フリーになってもう10年経ってしまいました。年金生活でも近場の山旅は続けていますが、現役時代は結構豪勢な旅行も。この時は我が送別記念に北海道へ飛んでいます。再度訪ねる北の大地でしたが、紅葉真っ盛りに天気にも恵まれまして
大雪高原沼巡りは思う存分堪能したことを昨日のように思い出されます。どっちかというと宿での宴会など飲み会の記憶が多いような……?。
この時のメンバー皆さん元気ですがコロナ禍で会えなくなっているのは残念です。
(2022年10月8日記)
2012年 №26 櫛形山麓平林氷室神社初秋ハイク (平成24年9月14日)
初秋も天気に恵まれねば出かけるだけ出かけて空を見ながら少しでも晴れている方へと、マイカーならではの山行きでした。 この時の山梨は盆地に日差しがあっても山は雲にまかれてあいにくでした。それで馴染みの
増穂平林の棚田を見物と入り込みました。実りの秋は味わえましたが、やはり山と氷室神社から櫛形山へ。氷室神社を参拝、大杉を見て満足し曇った櫛形山は途中まで。帰りに寄った赤石温泉も入れず、これもわが一人旅と記憶に。
(2022年9月25日記)
1994年 №21 中央アルプス晩夏の旅 テント2泊宿1泊 (平成6年8月16日~19日)
お盆休み過ぎて幾分空いたかなと中央アルプスでしたが、ロープウェイは1時間待ちの。でも千畳敷まで上がれば夏山の世界、観光客から離れて我が山の世界も人気の木曽駒ヶ岳、テント場は賑わっていました。
翌日天気に恵まれまして三ノ沢岳往復は絶好の夏山賛歌と。山上にもう1泊とゆったり。 予定と逆コースで「聖職の碑」を訪ねられて満足の桂木場下山と。 伊那から思いつくまま高遠寄り道、もう1泊したのも良き思い出に。
(←三ノ沢岳で)<2022年9月19日記>
2008年 №17 美ヶ原から霧ヶ峰霧の逍遙テント2泊3日 (平成20年7月9日~11日)
今夏の天候もシーズンに入ると梅雨のような天気にがっかりでしたが、14年前の夏も梅雨時分に天気悪くも出かけています。
テント装備も車で移動は気楽な。その場まかせで天気見ながらも北アルプスなどの高峰へは行けずで気楽な美ヶ原辺りに入り込んでのテント2泊でした。 美ヶ原に霧ヶ峰も青空が望めなく、咲き始めていたニッコウキスゲも映えず残念な。それでも静かな山中でのテント泊は漂白のそれ、酒は味わえて気分悪くなしと。車なればの旅の思い出です。
(2022年7月19日記)
2007年 №14 八ヶ岳夏前山行 (平成19年6月12日~13日)
夏山への足慣らしのような南八ヶ岳へのテント山行でした。マイカー利用なら日帰りできそうな
赤岳ですが、我が山旅急ぐことなし。ゆったりと行者小屋へテント泊しての1泊2日で。霞みありましたが天気まずまず、梅雨時の晴れ間に人少なく静かな山旅でした。
まだ若かき頃の思い出、その日に赤岳登頂し、翌朝には阿弥陀岳も往復でした。阿弥陀岳では独り占めで富士山、南ア、北アと四方の展望できましたが写真には今一つの。帰りは温泉一風呂もと。
(2022年7月16日記)
湘南山辰|山旅総記録 |山手帳|旧追憶の山|山旅特選||前記|次ページ