| ※5月からの狛犬記録 | |
![]() |
![]() |
| ※5月3日 藤沢 弥勒寺の猿顔狛犬・大正15年2月奉納 | |
| ※5月5日 大磯六所祭り見物にて | |
![]() |
![]() |
| 大磯 御嶽神社の狛犬・大正15年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 大磯 六所神社の狛犬・江戸流れの・年代不明 | |
| ※5月8日 町田駅界隈寺社巡りで町田天満宮にて | |
![]() |
![]() |
| 天満宮参道の狛犬Ⅰ・江戸尾流れ型・昭和5年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 天満宮参道の狛犬Ⅱ・岡崎型・昭和42年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 天満宮参道の狛犬Ⅲ・岡崎型・昭和52年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 天満宮境内社の狛犬・江戸尾立ち型・年代不明 | |
| ※5月13日~14日信州聖山の山帰りに寺社巡り | |
![]() |
![]() |
| 上田駅前の中国友好の石刻獅子像 | |
![]() |
![]() |
| 上田城 真田神社の狛犬・岡崎型・昭和7年奉納 | |
![]() |
![]() |
| ※6月12日……鎌倉ハイク 朝比奈熊野神社の狛犬・岡崎型・昭和2年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 南足柄飯泉 八幡神社の狛犬・岡崎型・昭和41年奉納 ……(6月22日) | |
| ※6月30日 明神ヶ岳ハイクにて | |
![]() |
![]() |
| 宮城野の忠魂碑前の狛犬・威張り型・昭和30年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 宮城野諏訪神社の狛犬・詳細不明 ……6月30日 | |
| ※7/19~7/20信州山旅にて 穂高町から松本に撮影(7/20) | |
![]() |
![]() |
| 安曇野 穂高神社・若宮社の狛犬・1769年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 穂高神社 二ノ鳥居の狛犬・招魂社系・昭和15年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 松本神社拝殿前の狛犬・江戸風・大正14年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 松本市 四柱神社の狛犬・大正13年奉納 | |
![]() |
![]() |
| 四柱神社 招魂社殿狛犬・岡崎型・昭和32年奉納 | |
| ※7月25日……真鶴貴船祭りにて | |
![]() |
![]() |
| 貴船神社大鳥居脇の狛犬・江戸狛犬・明治16年奉納・石工 高橋源吉 | |
![]() |
![]() |
| 参道石段途中の末社 淡島大明神の狛犬・はじめ狛犬・1658年?奉納 | |
![]() |
![]() |
| 同じく末社 恵比寿大黒社の狛犬・小さく詳細も不明 | |
![]() |
![]() |
| 参道石段上部の狛犬・昭和11年奉納・逆位置・石工 平井政吉 | |
![]() |
![]() |
| 祖霊社前の狛犬・詳細不明で朽ちかけて | |
![]() |
![]() |
| 境内社 山神社の狛犬・江戸としょうわ折衷狛?・年代も不明な | |