湘南山辰 山便り2017年そのⅦ №47~№51

湘南山辰山旅年度記録 山手帳百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ

 №51 冬の上高地スノーハイク、幕営2泊で。  (12月28日~31日)  (山旅日誌)カッパ橋から奧穂高
 新型のスーパーあずさで旅立ち、松本からはバスで釜トンネル入口へ。冬は歩いて上高地へ入ります。
小梨平にテント2泊で奥上高地をスノーハイク。
 徳沢園から予定変更で長塀尾根へ取り付きも蝶ヶ岳へはとても無理でワカン登行しただけと。
 小梨平幕営では風雪やコッヘルの水は凍るなどそれなりの冬山を味わい、天気はめまぐるしく変化も晴れ上がった朝夕もあり楽しめました。  本年51回の山旅を想いつつ中ノ湯温泉で贅沢にしめました。
 №50 高尾山から景信山忘年ハイク    12月14日[木]      山旅日誌富士山
 連日の好天に馴染みの高尾山へ、一番電車で。流石に世界の高尾山は人気あり、ハイカー絶えず。快晴で大気も澄んで各所から富士山展望を楽しみました。
 霜降りて風寒しも名残の秋も味わえ、まだ晩秋の高尾山塊楽しきハイク。影信山で東京展望しながらのいつもの小宴も言うこと無し。 (←景信山から富士展望)
 地図忘れて年配のハイカーに相模湖への道を聞いて昔下ったであろう相模湖駅へと何とか。先月皆とのハイクよりは質素、缶ビールだけの打ち上げと。
 №49 谷川岳冬山訓練山行    12月7日[木]      山旅日誌肩の小屋
 冬山訓練と恒例の谷川岳へ日帰りで。素晴らしい天気にほどほどの雪で冬山を堪能。天神平スキー場は積雪少なくまだ営業できずも谷川岳は冬景色、周囲の山々に遠く富士山も望めて楽しき冬山登山。
 やはり人気の谷川岳、登山客多し。皆さん同じ気分でロープウェイ駅から往復と気楽な、アイゼンにピッケル使用の今季初の雪山登山と。途中でいつもの昼餉にも満足、缶ビールうまし。日帰りで往復新幹線は贅沢、帰藤は19時半。 (←谷川岳肩の小屋冬景)
 №48 晩秋の大野山紅葉狩りハイク    12月2日[土]      山旅日誌大野山
 今年5回目の大野山は気楽な紅葉狩りといつもの谷峨から。野背開戸から湯触へ回って、残念ながら肝心の富士が直ぐ雲に隠れて生憎の。それでも日差しはまだあって紅葉狩りしながら。
 旧牧場に取り付く頃にはまた富士も顔を出してくれて満足。でも予報が外れて曇ってしまい富士もそれっきり。いつもの宴には間に合って紅葉の西丹沢の山々を眺めてや良し。人出はまだ少なく静かなハイク。
 下って山北駅前の店で打ち上げも出来て満足の。 
 №47 鎌倉アルプス晩秋ハイク    11月29日[水]      山旅日誌建長寺展望
 新パソコンのトラブルで遠出をやめて気楽な鎌倉ブラハイクに。7時頃と朝早くまだ人影無き鎌倉天園コースを明月院からでした。 快晴も暖かく春霞のような、富士もかすかに見えるだけ。紅葉も台風のせいか散ったり枯れて今一つ。 建長寺半僧坊の展望所は切り開かれ、入場料もいつの間にか5百円に値上げ。
 人影少なく野鳥やリスが賑やかな中を瑞泉寺に下って静かな晩秋の古都を楽しめました。帰藤は早く10時半、昼にはビール少々余計につけてと満足の。

(この前はこちらへホームページへ