湘南山辰 山便り2016年そのⅦ №42~№46

湘南山辰山旅年度記録 百名山冬山記録山辰の本棚前ページ次ページ
 №46 箱根明神ヶ岳クリスマスハイク   12月24日[土]     山旅日誌明神ヶ岳山頂
 年末の冬山足慣らしも兼ねて週末ながらも明神ヶ岳でした。明星ヶ岳までは人影なく静かも明神ヶ岳へ向かう尾根にはやはり人多し。トレイルランナーも何人か。天気快晴、南ア北岳を右手遠くに富士山は素敵な冬姿。それを見ながらまた昼餉でしたが寒風強し。
 金時方面へは帰りのバスが心配で最乗寺側へ下山。ところが途中滑って尻もち、その時は痛いと思ったぐらいでしたがわが家へ着いてから臀部に痛みが。年末恒例の冬山は無理なような?と。帰藤は16時過ぎ。
 №45 初冬の高尾山富士見ハイク   12月17日[土]      山旅日誌富士山展望
 冬型の快晴に富士見にと中央沿線の山へと出かけ、高尾駅乗換で日の出に間に合うかと急遽高尾山に。
乗継ぎ悪く歩きはじめて直ぐ日が上がっていた。それでも大気は澄んで展望は利き東京の街並みが、あのスカイツリーもくっきり。高尾山頂からは富士山もよく見えて人出多しも楽しき。
 いつもの小仏峠で相模湖に富士眺めながら昼餉に満足。影信山から相模湖へ行くのもやめて小仏へ下る。バスに間に合い高尾駅へで帰藤は13時過ぎと早し。
 №44 鎌倉忘年ハイク   12月13日[火]      山旅日誌佐助稲荷鳥居
 天気下り坂の予報に高尾山予定を鎌倉に変更しての忘年ハイク。軽く歩いて昨年と同じく源氏山で持ち寄った酒飲んで盛り上がる。
 後は酔々ハイク、裏大仏へもよして銭洗い弁天から佐助稲荷とぶらぶら。紅葉はまだ見られて晩秋の趣、人出もそう多くなくのんびり楽しめた。
 鎌倉駅に戻り駅前の飲食店に入って飲み直しといつものパターン。後は知らず。藤沢駅に着いた頃はもう暗く雨に、忘れ物もなく無事わが家へや良し。
 №43 谷川岳西黒尾根冬訓練   12月8日~9日[金]      山旅日誌谷川岳望む
 冬装備のテント荷で雪がある谷川岳西黒尾根へ冬訓練に。谷川岳ロープウェイ駅は新雪があり、吹雪のような天気も尾根下部のブナ林辺りまでと登行。早目の幕営で昼餉と。夕方晴れ上がり新雪のブナ林ぶらり。夜は風強いながらも月見はできて冬山初めや良し。
 翌朝快晴、西黒尾根登行も最初の鎖場で気力が。高台で谷川岳を全貌して満足と。後から4人の単独行者が。テントでバーボン少々の昼餉長閑に。13時過ぎのバスに間に合い、帰藤は16時半過ぎと早し。
 №42 丹沢大山晩秋ハイク    12月2日[金]      山旅日誌富士見台
 12月に入っても晩秋の趣の大山へぶらハイク。紅葉がまだ残る女坂、大山寺周りで阿夫利神社下社に。朝早く静かな参道を抜けて大山へ向かう。
 小春日和、霜も無しで歩きやすしも足慣らしの冬登山靴ではきつし。富士見台からの富士山がすっきり見えて満足。賑やかな山頂も昼餉に缶ビールうまし。大気は霞んで東京や江ノ島浮かぶ相模灘はぼんやり。
 富士山はまだ見えて大山を後にヤビツ峠経由で数十年ぶりに蓑毛へ下山。秦野から帰藤は15時半と。

(この前はこちらへホームページへ