№48 畦ヶ丸忘年ハイク 12月30日[火]
(旅日誌)
年末に帰りは混むと電車にしようか迷うもやはり車で、それも西丹沢は畦ヶ丸と気楽な日帰り忘年ハイクでした。
(←西丹沢冬景)
山は生憎雲が湧き、積雪もなく今一つ。いつもの展望所で昼餉やマドロミには満足。静かな山で人より鹿との遭遇が多し。富士は畦ヶ丸近くでちらりとのぞいただけでした。
何かしら物足りなさが残りましたが山歩きできただけで良しと今年を閉めました。
温泉寄らず裏道などで帰藤は16時と早し。
№47 杓子山富士展望クリスマスハイク 12月25日[木]
(旅日誌)
風任せは変わらずで中央道談合坂辺りで河口湖方面へ、結局慣れしき富士見の杓子山に決定。
今年2回目、同じ冬もまだ雪は少なし。朝早くは人影なく富士を満喫。いつもの展望台で富士を眺めながらの昼餉やマドロミも思うところ。
帰りの山頂で3人と下山途中に数人だけの静かなクリスマスの山でした。
下山しての不動湯の一風呂も同じでしたが、道路はあちこち大渋滞で帰着は17時半と遅し。
№46 西丹沢檜洞丸スノーハイク 12月19日[金]
(旅日誌)
快晴の檜洞丸へ、ツツジ新道第一展望所直ぐ上から雪道。積雪は少なくも凍てついて木の根っこ時々つかみながら登行。
展望は素晴らしく山稜からは
光る海に大島、利島新島も見ゆ。南アルプス雪稜の連なりや雪の八ヶ岳、遠く北アルプスの雪襞も望めました。
もちろん富士山は間近にすっきり秀麗。風冷たくも昼餉楽しきひとときでした。日溜まりでマドロミも。
混雑避け裏道帰るも結局のろのろで19時と遅し。
№45 八紘嶺初冬の旅幕営1泊 12月9日~10日
(旅日誌)
冬訓練と阿倍奥は18年ぶり3度目の八紘嶺へ。安倍峠まで通行可も林道途中で雪が有りそれ以上は断念。引き返して昔ながらの梅ヶ島温泉登山口から往復でした。
(←富士見台から)
今冬初めての重装備で荷はきつし。富士見台で富士を見ながらの昼餉で満足し尾根途中の雪が出てきたところで幕営。軽荷で八紘嶺登頂も南アルプスの展望は木立越し。
翌朝のご来光は素晴らしき。山は物足りなくも冬慣らしはできて下山後の黄金の湯も良しと。