湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |
(明ける富士) | (富士明けて 杓子山途中にて) |
4時に起き上がり朝食後出発は5時過ぎ。行き先はだいたい富士五湖方面か大菩薩辺りに談合坂で決定と。まだ真っ暗、中央道は入って明るくなった。談合坂も冷え込んではいなかった。 富士が見えれば河口湖から精進湖辺りの山へと思っていたが雲が湧いて山もはっきりせずとよく見えた富士を近場でと結局毎度の杓子山へと向かう。
心配の道も特になく入り込めた。富士が丁度赤く染まり始めてた頃だった。凍結もなくて難なく不動湯へ、ここで朝日に映えた富士を撮れた。今回は奧の車止めまでと入り行く。 途中富士見をと所々停車して。車止めのスペースにはまだ車無し。
雪はないしアイゼン使うことも無いと準備は冬靴にスパッツ着けただけで。せっかくだから3脚もザックに装備。カケスが騒ぐ冬枯れの林道を登って行く。車止めまで上がったのは初めてで随分楽になった。
大榷首峠(おおざす)まで登れば富士がすっきり、南アルプスはやはり雲の覆われて先週の檜洞丸のような感激は無し。忍野村もまだ雪は無くうっすら雲霧が漂っていた。 あの黄色い工場群がやはり景観を損なっている。富士に雲がかかりはじめていたがまだ雄大で素敵な景観。(←富士吉田方面)
峠から小鳥たちの地鳴き耳に心地良く松林から冬枯れの雑木の道を登って行く。どろどろの道も朝方は凍てついて歩き安し。くねくねロープ便りで山頂に立つ。唖然であった。 周りの雑木がすべて刈り払われ虎刈り状態。 展望は四方に利いたがなんだこれは、世界遺産の富士が泣いている。
見て見ぬ振りで取り敢えず3脚据えて富士山を撮った。 盛んに雲が湧いては消えていたが雲に覆われることはなく安心。河口湖方面もおかげで展望されたが何せ無惨に刈り払われた山頂にこころ乗らず。 奥多摩方面もよく見渡せたが。ぽつんとある祠が寂しくあるだけ。いくつかあるベンチも休む気にはなれずそのまま鹿留山方面へ向かった。
北側の斜面にうっすら雪が残って尾根道は凍てついているも歩く分には支障なし。何度か歩いているので慣れた道にのんびり行く。枝を広げたブナの古木などもその度に写真に撮りながら。 振り向けばいつでも富士が木立越しに。
そうして前にも憩った岩場の展望所に荷を降ろした。昼餉のスペースには充分、シートを敷いて富士を見ながらのしばしの昼餉を。 富士は忍野を見下ろし雄大、左手には山中湖の湖面も光って見えた。 伊豆から相模にかけては低い雲が広がっていたが愛鷹山など富士周辺は晴れ上がって好展望。風もなくこの山上の岩場で一人クリスマスを祝いささやかな昼餉を楽しんだ。
しばらくして尾根伝いに見える杓子山の山巓に人影が見えた。こちらに来る様子も無く静かさはそのままに腕枕でまどろんだ。良い気分で目覚め起き上がって荷を片付ける。 ところがEPガスをしまおうとして落としてしまった。そのまま音を立てて崖下に落下、立ち上がって様子を見ても灌木が密集した崖にあきらめざるを得なかった。気分を取り直し杓子山へと富士を見ながら戻って行く。
日差しは午後に暖かく道も緩んでいた。杓子山には年配の二人連れに単独行の男性がそれぞれベンチで憩っていたが挨拶しただけでそのまま降りて行く。さすがに下りはぐちゃぐちゃ、 ロープあるから泥だらけにならずに済んだような道であった。 やはり雪のある時分がベストか。
下っていけばまた二人連れに、挨拶して擦れ違うだけだったが満足して峠に降りた。今日はスカイダイビングの連中はいないようだ。長閑な峠道を車止めまでのんびり。コゲラがギーギー飛んでいた。 シジュウガラも囀りながら梢を飛び回って楽しき。工事のトラックが上ってきて冷めた。右手上部の尾根で重機の音がしていた。(杓子山から南ア展望→)
車止めに戻れば他に車はなかった。あの3組は鳥井峠から高座山越えてきていたのか。スパッツはずして靴についた泥を落とすのに一苦労。その間また車が煩く上っていった。 車に乗ってまだ時間ありと不動湯へ寄る。こちらには車が7~8台。
営業中だったので中に入ったが応対した女主人に温泉代を聞いてがっかり、千円と。出ても良かったがクリスマスだとそのまま券売機に千円札を。春先に来ていたが値段は忘れていた。 女主人の4時から安くなりますには、じゃ4時ということにしてもらえないですかと冗談に。
皮膚病に効くとかでその療養の別風呂もあったが通常に。先客二人が湯舟にゆっくり、日がまぶしく差し込んでいた。体を洗って上がって出た人と交代に湯舟に、沸かし湯で少々熱し。窓のすぐ下を沢が流れていた。 もう一人の湯客はぬるい方の湯舟にそのまま動かず。
上がってまだ14時過ぎと余裕が。宿からは逆光もまだ富士が見えていた。ナビに距離優先で設定すればやはり篭坂峠越えが近し。山中湖へ向かうも何だか道路標識通りののんびり屋さんが多し。 山中湖から篭坂峠越えもその車が、2~3台前にでそのままくっついて行くだけ。我が後ろにも数台が続いていた。のんびり屋さんの前はるかに車見えずやおかしき。
須走近くでようやく皆で追い抜いてすっきり。246を松田までは良かったが懸念の西湘出口も仕方なきと行けば前回ほどでなくもやはり渋滞。平塚も藤沢入ってものろのろには参った。途中コンビニ休憩入れた。
年末の5当日、クリスマスの夕方、ナビの示す道は黄赤の渋滞表示ばかり。それでも17時半に帰り着いて疲れはそうでもなかった。
<トップへ> (2014年12月27日完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2014 | 山旅手帳 |