湘南山辰ギャラリー案内写真集Ⅰ写真集Ⅱ写真集Ⅲ|狛犬特集|扁額記録|鳥居の記録

 2025年度の狛犬巡り記録そのⅠ

 ※令和7年1月~3月撮影  (ニコンD750使用)<湘南山辰ギャラリー>        <p1>                     
1月2日江ノ島神社初詣で
狛犬 狛犬
江ノ島神社・八坂神社の狛犬・江戸狛 1781年奉納
奥津宮狛犬 奥津宮狛犬
奥津宮の狛犬・1761年奉納
鳥居の狛犬 鳥居の狛犬
江ノ島神社 朱の鳥居脇の狛犬・江戸狛犬・1865年奉納 石工 陣内平四郎
恵比寿屋の狛犬 弁天神社の狛犬
恵比寿屋弁天社の狛犬・詳細不明
1月22日静岡へ、興津辺りの白髭神社と宗像神社の狛犬
白髭神社の狛犬 狛犬
興津の白髭神社・鳥居傍の狛犬
拝殿前の狛犬 狛犬
白髭神社拝殿前の狛犬・昭和15年奉納 岡崎型
宗像神社の狛犬 宗像神社の狛犬
興津の宗像神社の狛犬・昭和8年奉納 岡崎型
1月29日新宿へ、明治神宮や新宿御苑は狛犬なく、花園神社で
西門の狛犬 西門の狛犬
花園神社南参道の唐獅子・1821年奉納・新宿区の有形文化財
狛犬 狛犬
花園神社表参道の狛犬・江戸流れ・年代不明
狛犬 狛犬
裏参道の狛犬・江戸尾立・1745年奉納
2月10日JR根岸駅から根岸公園経由三溪園、港の見える丘公園へ
狛犬 狛犬
根岸の白瀧不動尊の狛犬・詳細不明・御大典記念(昭和3年)奉納?
狛犬 狛犬
台座だけ使用しての新狛犬が白瀧不動拝殿前に・岡崎型、令和に奉納か
中国狛犬 中国狛犬
本牧市民公園内上海友好施設の中国狛犬・詳細不明
狛犬 狛犬
三溪園内天満宮の狛犬・左は空襲で朽ちて、阿の狛犬はなんとか・1855年奉納
2月15日辻堂駅南口界隈の寺社巡って
狛犬 狛犬
辻堂 諏訪神社の狛犬・江戸流れ・大正9年奉納
2月16日下曽我梅林梅祭りに出かけ、国府津駅から寺社巡って
天神さんの狛犬 狛犬
国府津の菅原神社の狛犬・岡崎型・大正6年奉納
宗我神社の狛犬 狛犬
下曽我 宗我神社の狛犬・岡崎型・昭和15年奉納
2月26日大楠山ハイクで衣笠神社や衣笠城址などの寺社も巡って。
衣笠神社の狛犬 狛犬
衣笠神社の拝殿前狛犬・尾流れ。年代不明
狛犬 狛犬
衣笠神社参道中程の狛犬・尾流れ・年代不明
狛犬 狛犬
衣笠神社参道鳥居傍の狛犬・尾立て。昭和12年奉納
大善寺の狛犬 狛犬
大善寺の狛犬・1788年奉納・石工 源エ門
狛犬 狛犬
衣笠城址 御霊神社の狛犬・詳細不明
狛犬 狛犬
御霊神社に一つだけの狛犬・詳細不明
※3月7日雑用で茅ヶ崎へ、その本村の八王子神社で
狛犬 狛犬
茅ヶ崎本村の八王子神社の狛犬
※3月23日川名へぶらりで御霊神社の
狛犬 狛犬
御霊神社参道石段の狛犬 (昭和16年奉納)
3月25日町田市の薬師池公園ぶらりで
狛犬 狛犬
町田の菅原神社拝殿前の狛犬・岡崎型
狛犬 狛犬
菅原神社の境内社 愛宕神社の狛犬・岡崎型
3月27日鎌倉ぶらり
狛犬 狛犬
鶴岡八幡宮脇の干ものや山安店前の中国風狛犬・詳細不明
狛犬 狛犬
鶴岡八幡宮二の鳥居の狛犬・昭和36年小野田セメント奉納の
3月31日善行駅から大庭城址などぶらハイクで
善行神社狛犬 狛犬
善行神社の鳥居傍の狛犬・江戸尾立て(詳細不明、阿吽が逆位置)
キツネ狛 きつね
善行神社拝殿前のきつね様
狛犬 狛犬
小糸神明社の狛犬・江戸流れ・昭和11年奉納
きつね 狐様
    臺谷戸稲荷のきつね様・詳細不明 (2025年3月31日)
※好きな狛犬詣での2025年度1月~3月の拝観記録です。
 神社、稲荷社、お寺その他色々でおよそ60体余り、きつね様もあります。
        先頭へ     <2025年のそのⅡへ>
                       <令和7年4月15日完>

   (ホームページへ)        (ギャラリーガイドへ)