2024.06/08 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|※6/6~6/7に秩父へ温泉宿泊まりで、武甲山登山と横瀬の寺社巡りでした。
関東の梅雨入りはもう少し先のようです。でも晴れれば真夏のような暑さが、エアコン時折入れて対処ですがまだ熱帯夜にはなっていませんので過ごしやすいです。
昨日一昨日で思いつくままに秩父武甲山へ、30年ぐらい前に登っていましたが記憶も定かでなく写真もそうなく初めてのような気分でした。取り付きが不便なところでしたのでタクシー利用と気楽に。生憎雲がかかっていましたし、2百名山にもなっている秩父の名山は賑やかでした。あのキンキンカンカンの耳に障る騒音は山頂まで一緒なので我慢するだけでしたが、下山は浦山口へと静かなコースに。観光案内所の説明では通行禁止になっているとかでしたが山慣れしていればどういうこともなく、渡渉2、3度も濡れずにこなせまして札所の28番橋立堂、橋立鍾乳洞に14時半過ぎ到着でした。
(一の鳥居の狛犬) | (苔むして味わいあるお犬様) | (木の姿態) |
(上りコースの大杉) | (御岳神社の神額) | |
(御岳神社の狛狼) | (山頂標識) |
(武甲山御岳神社) | (山頂は生憎ガスって) |
一の鳥居の狛狼や山頂神社の狛狼は見ごたえがありましたし、途中の杉の大木群にも満足の。それにいつもの小宴昼餉はホトトギスの鳴き声など聴きながらと山中で。その昼餉中に思いがけずも浦山口コースに下るハイカーは3組4、5人いました。地元の人は通行禁止とは知らず平気で利用しているようでした。それに下った取口にもそんな注意書きはありませんでした。
(山中で小宴) | (昼餉はラーメンで) |
(そば何処土筆園) | (秩父札所二十八番橋立堂) |
(武甲山、西武秩父駅で) | (寺坂棚田と武甲山) |
秩父鉄道の浦山口駅へ歩く気にはならず橋立鍾乳洞口でタクシーを手配でした。それにどこかで泊まろうという気分になりまして西武秩父駅の観光案内所で案内して貰いましたが、これがまた地元の名刹沸かし湯ながらも丸山鉱泉旅館とうたっている良き所。嬉しかったのは近くに寺坂という棚田があったことでした。夕食前と朝出る時にそこを見物しました。田植えの始まったところで背景に武甲山がある風光明媚なところ。芝桜も素敵でしたが、この棚田は初秋の刈り入れ前も良き写真が撮れそうだと思いました。
(横瀬の丸山鉱泉旅館泊) | (宿の部屋で) |
宿は葉山から来たという若い女性と二人だけ、酒のせいもありまして夕食時に話が弾みました。少々飲み過ぎた感がないでもありませんでしたが良き旅の夜でした。
(寺坂棚田、武甲山は雲の中 ↓→)
(寺坂棚田、田植えの頃 →) |
|
(秩父札所七番宝長寺) | (第六番卜雲寺の扁額) |
(八番西善寺本堂) | (九番札所・明智寺) |
翌朝はせっかくなので横瀬駅へは遠回りしながら秩父巡礼の寺巡りもと。七番札所の宝長寺から九番明智寺まで順々に巡りました。さすがに夏の日差しに駅に着いたらすぐ缶ビール、特急池袋行きはすぐやって来ましたので飲みながら。
(西武秩父線特急で池袋へ) | (車窓に武甲山見ながら) |
歌声喫茶の名曲集・”千の風に乗って”、”遠くへ行きたい”など聴きながら。
(メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
天気晴れ、部屋温26.9℃、湿度53%。
令和6年6月8日PM 湘南山辰