湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |
(横瀬の寺坂棚田、田植えの頃) | (秩父札所七番・法長寺) |
(↑ 宿の部屋、朝食 ↓) |
長風呂はよして部屋に戻ればカンビールだった。部屋の小型冷蔵庫は冷えすぎて少しシャーベット状になっていたがうまし。と、整理してザックを取ろうとしたらゴキブリがひょこっと、タオルで叩いたら動きが弱くなったのでチッシュでつかんでゴミ箱に捨てた。気分を変えて帰りの支度を済ます。
7時半になってザックを担いで玄関へ、昨日と同じ部屋で朝食。一通り豪勢な朝食、ここで朝酒だったかと。ご飯もおかわりしてよく食べた。そのままお勘定して宿を後にする。早めの食事だったので昨日の女性とあうことはなし。
(丸山鉱泉 花悦の湯) | (復元図) |
(寺坂棚田 →) (武甲山は生憎雲の中) (寺坂棚田に農婦一人で →) |
|
(田植えの時季) | (畦に桑の木が) |
未定だったがそのまま駅へ行くのも味気ないとまた寺坂棚田見物。武甲山は生憎雲にまかれていたが日差しはあって田植えの頃の棚田を楽しめ、畦に桑の木もあって摘まんだりと。棚田を回り込むように調べていた札所の寺巡礼へ。まずは七番札所の法長寺へ、おばあさん3人が道行きに居たので案内乞いながら。
(法長寺の山門) | (秩父札所七番・法長寺) |
(本堂の扁額・青苔山) | (本堂の七福神) |
(境内に牛たちが) | (牛像) | (子牛の像も) |
言われてすぐの右手に入った所が法長寺、結構大きな本堂だった。別名「牛伏堂」、平賀源内の原図をもとにして建てたとか。名の通り牛の像が幾つかあり、七福神も置いてあった。
通りに戻って先程のおばあさんらに次の札所はと聞いて六番、八番をめざして行く。
(地蔵菩薩 →) (地蔵菩薩碑) (卜雲寺稲荷 →) |
|
(← 札所六番・卜雲寺本堂) (本堂の奉納額) (← 本堂の味わいある扁額) |
|
その寺へどっちだと、ちゃんと聞いてなく、結構離れていたのでまた通りすがりの人に聞きながら。六番の卜雲寺へと路地を入り込んで坂道上がったところに訪ねた。地蔵菩薩とりっぱな石碑が、祠には無数の地蔵群と菩薩が祀ってあった。そこから少し上ったところに卜雲寺、直ぐ目についた扁額は見ごたえあり。その脇の奉納額も味わいが。
(囲われヤギ、エサねだって) | (横瀬の古家) |
引き返すように戻ってまた囲われた小屋から鳴くヤギを見て八番の西善寺をめざす。鳥居が見えたので入り込んだりしながら。古い家もあったし面白い石灯籠も。このところ気になっている送電鉄塔も眺めた。後で調べると東電秩父線から別れた西武横瀬線66KVと。
(稲荷神社の石灯籠) | (西武横瀬線送電鉄塔10) | (御嶽神社の石灯籠) |
(御嶽神社拝殿の随身像) | (神額) | (御嶽神社の神楽堂) |
(武甲山御嶽神社里宮の鳥居と拝殿) |
また鳥居が見えて入り込めば武甲山御嶽神社、里宮だった。結構見所多く、本殿には随身像に神楽殿などもと。神社の傍らにいた女性に西善寺を聞けば親切に教えてくれて迷うことなく少し上って入り込んだところにあった。ここも当たり、立派な本堂に名木の「こみねかえで」があった。樹齢600年とか、町の記念物。なで仏もあった。参拝客はやはり居なく静か。
(西善寺山門普請中) | (札所八番 西善寺本堂) |
(拝殿の奉納額) | (記念物のこみやかえでと六地蔵) |
(樹齢600年・こみやかえで) | (なで仏) |
次は九番の明智寺、もうタクシー呼んで横瀬駅と思ったがスマホが使えなかった。駅への道行きだったのでそのままも結構歩いて。途中西武秩父線の鉄橋を走る特急見られたのはラッキーだった。
(西武秩父線陸橋を特急が) | (西武横瀬送電鉄塔と武甲山) |
明智寺は鎌倉幕府の頃の創建とか、今一つこぢんまりしていたが六角堂の本堂だった。観音の石像や文塚もとまずまずの。
(札所九番・明星山 明智寺・1191年創建) | |
(← 拝殿の扁額) (観音石像) (← 境内に文塚が) |
|
もう良しと駅へ向かえば意外と近かった。ホームに待っている人が見えたので上り電車が直ぐ来るかと少々急いだ。池袋行き特急がすぐありで特急券購入、カンビール買いこんでホームへ。飲む間もなく特急はやって来た。
(特急ちちぶ26号池袋行きに) | (武甲山眺めて一杯) |
指定の車両に乗りこめばガラガラ、ゆったり2座席占有、カンビール空けて車窓見ながら快適な旅と。武甲山見納めすればすぐトンネル、山間を走る特急、来る時と違って快適だった。飯能から席が前向きになり時折うつらうつらしながら。池袋には12時前に着いた。
JR湘南ラインもすぐ小田原行きがあってラッキー。でも混んでいて新宿でようやく座れた。藤沢には13時前に帰り着く。
<先頭ページへ> <そのⅠ 武甲山 6/6> (山辰通信 6/8)
※デジカメニコンD750、ズームレンズ24㍉~120㍉、70㍉~300㍉、キャノンG7X使用。
(令和6年6月11日記録完)
湘南山辰 | 山便り | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2024 | 山旅手帳 |