2020.01/22 湘南山辰通信    

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(1/21)は成田山新勝寺と香取神宮へ初めて参拝に。

 山へが乗らずで好きな狛犬愛でと急に思い立ってガイド本を前日購入、朝一番電車で上野へ。2度目の京成線で成田へでした。いつもの山へと違いましてよその街の通勤電車に乗り込んだような、成田まで満杯の電車で落ち着かずと。

土産物屋で 光明寺扁額
(新勝寺の土産物屋で) (成田山光明寺扁額)
大本殿 釈迦堂
(新勝寺大本堂) (釈迦堂も彫り物が色々)

 成田駅降りればやはり旅の地、寅さんよろしくぶらりと小学生に道など聞きながら成田山新勝寺でした。最初は成田駅から先に香取神宮でしたがその電車は1時間待ちで。
 まだ8時前と早く空いていましたが拝観詣でていくうちに参拝客はどんどん増えていきました。好きな狛犬は幾つもあり楽しめましてその他釈迦堂とか光明寺などそれぞれに由緒ある寺社、その奉納物も目を見張らされる物ばかり。いい仕事しているな、と。
 一つ一つの寺社に時間をかけて楽しみました。

総門の狛犬 参道の獅子山 本堂前の狛犬
(成田山総門の狛犬) (参道階段の獅子山) (階段参道の狛犬)

 新勝寺出る頃は団体さんが続々、藤沢からも富士急バスで来ていました。それを尻目に成田駅へ戻り次の香取神宮へと。待ち合わせに缶ビールつけてコンビニの弁当でした。ところが着いた香取駅ではバスもなく案内板見れば30分ほど歩くとか。天気も良くそれくらいならと歩いて。誰も向かう人はいませんでしたので人気ないのかと思いましたらトンデモハップンでした。皆さん自家用車で詣でと、駐車場は満杯の賑やかさ。後で調べると佐原駅からバスがあったようでしたがその時は知らずと。

香取神社楼門 香取神宮拝殿
(香取神宮楼門、元禄時代造営の重文) (香取神宮拝殿、楼門と同じく重文)

 鬱蒼とした大樹の森に囲まれた歴史古き神社、全国に散らばる香取神社の総本社と格式高い立派な香取神宮でした。こちらも見所多し、参拝客は成田山より少なくもそれなりに人気の神宮でした。狛犬も立派なのが3対と楽しめました。ただ行き当たりばったりでしたので切手にもなった狛犬は目に出来ず、それを土産で売っていたとも知らずは残念でした。

狛犬 狛犬 狛犬
(香取神宮平成の新しき狛犬) (総門前の狛犬どっしり) (楼門にある木彫りの立派な)

 帰りは佐原の古い町を見学と思っていましたがこの二つでもう我が感動の桶は満杯でした。香取神宮出た静かな休耕地の広場でしばし休憩、土産物屋で購入した高い缶ビール飲みながら。
 香取駅へ帰る途中鳥居がありましたので、その里山に入り込んで人知れずひっそりある桝原稲荷神社にも拝礼しました。それでもういいと佐原の江戸の雰囲気を残す街並みは次にと成田駅からJR線で東京へ。

憩いで一杯 桝原稲荷
(香取神宮帰りに少々憩って) (途中の里山に桝原稲荷神社が)

 その電車で一緒になった同じように成田山は初めてというおばさん二人と話しながら、缶酎ハイ軽く。佐倉は長島の出たところだったとか、酒々井駅にしすいとはかなを振らないと読めないなどと。娘さんが大磯に嫁いでいるとかもと話題尽きず。二人が下車していった市川駅まであっという間に。東京は素通りして品川で乗り換え、帰藤でした。

 宍戸錠はまだ生きていたのかと昨日の訃報のニュースで。石原裕次郎時代の日活のスター、あのほほに詰め込んだいわれも面白き俳優でしたが。ここんとこ86歳で死ぬ有名人が繋がっています。

 大阪なおみが復活したようです。良いコーチに巡り会ったのでしょうか、全豪2連覇へ向けて順調のような3回戦進出と。

 NHKFM・クラカフェ、ラヴェルの”鏡”、”優雅で感傷的なワルツ”など聴きながら。
          天気曇晴れ、部屋温17.8℃、湿度43%。
            令和2年1月22日PM 湘南山辰