表紙の話 2021年3月 (湘南山辰) 

                    |湘南山辰ホーム山便り前月表紙一覧

※2月はあっという間、コロナ騒ぎも変わらずと。春山の良き季節です。
 
今年もコロナ騒ぎで遠出ができなくなっていますが、アルプスなどの春山も昨年から控えていますので寂しい限りと。花見も遠慮しながらのようです。雨山峠の富士

今月の表紙写真は 昨年の3月に寄から鍋割山への途中、雨山峠からの富士山です。この峠越えは何度もしていますがこの時ほどきれいに富士が見えたことはありませんでした。
 このところ玄倉からユーシン方面へ入れなくなっていますので雨山峠越えの利用が少なくなっています。大雨被害は再三で、今は寄からも通行止めと残念な。絵本平家物語

今月の本は 昨年暮れに逝去された絵本作家、安野光雅画伯の代表的な著作である「繪本平家物語」を。
 購入したのは1996年、同じくして杉本秀太郎さんが平家物語を連載されてその挿入画を描かれていたような記憶が。
出版された杉本さんの平家物語も購入した記録がありますが引っ越し2度の間にどこかへ。杉本さんが死去したのも知らずと。岩波の平家物語はそれより数年前に購入してますが本棚を飾ったままです。
     (カバーの絵は工作して「内裏女房」の重衡とらわれのを→)

 平家物語そのものは語り伝えられたもので原作者も不明のままとか。琵琶法師の語りで聞けばその世界が感じられるのでしょうが、その雰囲気はやはり絵と。

 安野さんの絵筆で著された平家物語はもう独自に発展し創作されたような楽しさを味わわさせてくれました。この繪本に描かれたところは実際に踏査されて、その地霊らしきものに助けられ平家の情景を描くことが楽になったなどとあとがきに。このあとがきなる文だけでも万の価値あり、内容も昭和の平家物語のような終戦前後の経験を。戦艦大和の悲劇などもと読み応えがありました。

祇園精舎 清水寺炎上
祇園精舎 (祇園精舎の鐘の声、……) 清水寺炎上 (延暦寺僧侶恨みの……)
足摺 有王
足摺 (鬼界が島で俊寬無念の……) 有王 (俊寬の最後を看取った有王は……)
月見 奈良炎上
月見 (旧都へ月見にと、宵待月を……) 奈良炎上 (新都騒ぎの動乱、東大寺も)
入道死去 倶利伽羅落
入道死去 (清盛64歳熱病で没す) 倶利伽羅落(平家の軍勢あわれ谷へ……)
敦盛最後
敦盛最後 (横笛の名手若くして討死) 那須与一 (義経にあの扇を射よと……)
腰越 重衡被斬
腰越 (景時告げ口に義経足止め……) 重衡被斬 (今生の別れに北の方に一目……)
判官都落 六代斬られ
判官都落 (義経 平家の怨霊に襲われ……) 六代被斬(相州田越川で平家絶える……)

 これらの絵は1989年1月から1995年12月まで講談社月刊誌「本」に連載。同時進行で杉本秀太郎の「平家物語」が。それらを愛読していたので翌年発行された豪華本の「絵本平家物語」は即購入でした。9800円も惜しく無しと。今でも満足して時折その絵と平家物語の無情を味わっています。 (サイトで現在の取引価格は10万以上と一財産の)

 六代の墓といわれる逗子を尋ねたのは最近ですが偶然と。それと重衡切腹伝説の沼津アルプスは尋ねるたびに黙祷して想いをはせています。義経祀る白旗神社は時折拝礼に。

 昔飲み屋でカラオケの定番のように歌っていた友の「青葉の笛」はそのメロディの哀調がこの「敦盛斬られ」で浮かんできます。……討たれし平家の公達あわれ……
 この敦盛に見立てたアツモリソウという高山植物は山ではもう見られなくなってしまいました。斬った相手の熊谷直実を見立ててクマガイソウと、こちらも絶滅危惧種ですが幸いにも近くの里山で毎年楽しめています。

クマガイソウ アツモリソウ
(里山のクマガイソウ '20.4/9) (南アルプスのアツモリソウ '81.7/16)

※NHKの日曜美術館で安野光雅氏の追悼アンコール番組から

書斎で スケッチの
書斎で仕事中の 外でスケッチ中
安野さん 若き安野さん
(インタビューに答える安野さん) (若き頃の安野さん)
おたふくなど 死去の報
(オのつくお面を、表紙にお遊びで) (1月17日 日経にも一報が)
安野光雅氏 (1926年3月20日~2020年12月24日 94歳没) 津和野出身。

頼朝 (1147年~1199年2月9日51歳没、相模川での落馬が死を早めたとか)

義経 (1159年~1189年6月15日 31歳没、奥州に追われ哀れな)

六代(平高清)の死去は田越川で斬られとなっているが?。不明、伝説色々。

平家物語年代は1131年~1199年まで、鎌倉時代から室町時代を経て琵琶法師の語りなどからこの一大物語が出来上がったような。原作者など無しと。壮大なフィクション、史実が後からひっついてノンフィクションのような。でも繪本平家物語で想像深まって。  

山渓3月号山と渓谷3月号 今月は山での膝痛対処法の特集、ぺーじめくって飛ばすだけ。表紙写真や巻頭グラフは山好きには良しと。野島俊介氏の春を待つ北飯豊のなどを。

 山で逝った遭難家族の声は読み応えがありました。
山岳保険のジローで保険適用受けた遭難者の実績表は毎年受け取っていますが、単独行者の遭難が半数以上と。
 その中に馴染みの八ヶ岳で遭難した単身赴任の男性のは気になっていましたが今月号にその詳しい一部始終が。家族に会社から電話が入って無断欠勤と。そうして手がかり探して中岳辺りで滑落死した男性を発見搬送。その費用はジローから支給、275,750円と。ヘリ捜査は警察で無償とか。昔読んだ「いまだ下山せず!」を思い出しました。

 連載の山岳画家も面白き、山に憑かれ、山だけで生きた画人と武井真澄画伯。(1875~1957、長野諏訪出身、日本山岳会に初期の頃所属)

武井画伯の 武井の繪

山辰号季刊の山辰春号 今月は春山がテーマ、一昨年の三月に奥日光へ旅したときの湯元から望んだ日光白根山を。テントは前号と同じも山辰は先月の山行時のを。特集などの記事は想いのと同じく。

酔心

 

 

 

今月の酒は 純米吟醸酒 酔心 
「軟水の女酒」と繊細な味を賞賛の酔心。
飲み飽きない旨味は日本画の巨匠、横山大観の好みの酒として知られています。通の辛口一等賞受賞と宣伝の。
 60%精米、アルコール分15度。
広島県三原市 株式会社酔心山根本店 
 2/7 ビックカメラで1400円で購入。辛口が合うのでしょうか燗酒にしておいしく飲めました。   

  ニッポン放送・垣花正とあなたとハッピー聴きながら。テリー伊藤ゲスト。
       天気雨曇り、気温18.6℃、湿度45%。
           令和3年3月8日AM 湘南山辰