2025.04/05 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は隅田川と上野公園へ花見に出かけました。

 冬に舞い戻ったり夏日になったりと三寒四温を三冬四夏に変えた方が良さそうな今年の春です。でも天気良ければ心浮き浮きに、昨日(4/4)は山を止して気楽な花見と久し振りに隅田川へ出かけました。少々奮発してグリーン車で新橋まで、浅草行きのメトロ乗り換えに駅前のSL見物してからと。浅草駅では雷門のぞいて隅田川の花見でした。

蒸気機関車 JRのガード下
(新橋駅前公園のSL) (京浜東北線のガード下古く)
浅草駅 スカイツリー
(東武浅草駅) (スカイツリー)
牛嶋神社 三囲神社
(牛嶋神社) (三囲(みめぐり)神社)
牛嶋神社の狛犬 三囲神社狛犬
(牛嶋神社の狛犬) (三囲神社の狛犬)
隅田川花見 隅田川花見
(墨田区側の隅田川花見)
乾杯 花見で一杯
(浅草側の河川敷で花見の一杯と)

 見所多く好きな寺社巡りもと、牛嶋神社に三囲神社などを花見の合間に。台東区側へ渡れば待乳山本龍院なども拝観後本来の花見はまた隅田川河川敷で。異邦人だらけの見物人を眺めながら花見で一杯でした。

浅草神社 浅草寺本堂
(浅草神社) (浅草寺本堂)
浅草神社の狛犬 狛犬
(浅草神社の狛犬たち)
宝蔵門 仲見世
(浅草寺の宝蔵門) (仲見世通り)
雷門 雷門前
(浅草寺の雷門賑やか)

 その後二天門から入って浅草神社、浅草寺と拝観も。流石にこちらも異邦人ばかり、その人込みに紛れて写真撮りながら拝観と雷門まで。そうしてもう帰ろうと上野に出て上野恩賜公園の花見もして帰藤でした。丁度満開に天気良く楽しめました。

上野恩賜公園 公園花見
(上野恩賜公園入口) (上野公園花見賑やか)
花園神社 狛犬
(花園神社鳥居も人気) (傍の狛犬に目をやる人無し)
公園の桜 上野公園花見
(上野恩賜公園の桜満開で賑やか)

 今日も天気が持ちまして朝の散歩を新林公園まで足を延ばして花見でした。途中の境川の桜はまだ5分咲ぐらい、新林公園は見頃となっていました。展望台からは真白くなった富士も眺められました。辻堂駅近くの高層ビル工事が目立ってきました。湘南地方では一際高いビルになるようですが、富士見の邪魔にはならないようです。

富士山 新林公園から富士
(我が家から今朝の富士 4/5 am6:15) (新林公園からの富士、右手は辻堂の高層ビル)
新林の桜 境川の桜
(新林公園の桜も見頃) (境川の桜はもう少し)

 トランプの関税発動が世界を混乱に陥れてますが、今までアメリカに売ってもうけていた日本などには困る貿易障害です。でも円高100円時代が今は150円、25%関税でも安く売っているような。ただ年金暮らしの生活にはひびいてきそうです。缶ビールも値上げされて発泡酒に変えないといけないような。

 年金暮らしですが不自由はしてません。あの名投手はどこで狂ったのでしょうか、焼酎のワンカップ二つを万引きで逮捕と報道で。350勝した名球会の米田投手(87)でしたが晩節汚し、家賃滞納も500万円と寂しき。でも長生きしています。 

   坂本冬美全曲集から”祝い酒”、”あばれ太鼓”など聴きながら。
    (メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
      天気晴曇り、部屋温19.3、湿度48%。
       令和7年4月5日PM 湘南山辰