2025.01/15 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日は滅多にない好天に少々遠出、甲州は棚横手山へ南アルプス大展望ハイクに

 今日は晴れていましたが風強く不快な1日でした。昨日は高気圧が張り出し素晴らしい天気、風もなく絶好の展望ハイクができました。勝沼ぶどう郷駅からタクシー奮発すればあっという間に大滝不動尊、氷った大滝を見上げながらひと登りで展望台に着きます。甲府盆地を俯瞰しその背後に南アルプスの雪稜がどどーんと連なって圧巻。尾根に上がればもちろん富士も勇姿を見せて、奥秩父の山や八ヶ岳も視界にと申し分なしの大展望ハイクでした。

南アルプス展望 大滝不動尊
(勝沼ぶどう郷駅から南アルプス展望) (大滝不動尊拝殿、背後の大滝氷って)
展望台から南アルプス 尾根に上がって富士を
(不動尊上部の展望台から) (尾根に上がれば富士が)
赤石悪沢岳が 八ヶ岳
(赤石岳荒川岳展望) (八ヶ岳も見ゆ)

 山中一人見ただけの風もなくのどかな早春の山をのんびり、その名も富士見台で富士を見ながらいつもの小宴昼餉も楽しみました。

富士に乾杯 (← 富士見台で富士に乾杯)   .

ラーメンで
(最後はラーメンと定番の)
(← いつもの質素な小宴しばし) 
小宴

 定番の甲州高尾山から大善寺へは下らず、大滝不動尊から一回りのように戻りました。タクシー呼ぶことなくそのまま勝沼駅まで南アルプスや甲府盆地を眺めながらぶら歩きでした。駅回りには酒購入出来るところはあいにくで、残りの250㍉缶にジャックダニエルのお湯割りを飲みながらホームの待合室で打ち上げ。帰藤は18時前と。

 大相撲が始まりましたが琴櫻は横綱昇進どころか角番になるような3連敗、ちょんまげ結えた大の里も早々に2敗と。横綱照ノ富士も引退かと思わされる翔猿に金星配給。それにしても元気な玉鷲4連勝、40歳にして立つ、優勝かという活躍です。
 (追記……1/16に照ノ富士引退の意向と)

 貸金庫窃盗事件の詳細が明らかになるにつれて大銀行三菱UFJの失態はまぬがれないようです。その犯行が競馬の負けやFX投資の損失穴埋めとはまったくの。貸金庫を利用した経験から現金は必ず記録に取っていましたし月に1度は利用もと、まさかたった一人で管理していたなんて。2支店で4年も、割り印も何度かはがして張り直してもとがめらることもないとは銀行そのものの管理体制の不備。損失被った貸金庫利用者には銀行が当然補填すべき話でしょう。金塊なんか預けている人はそれなりに金持ちなので痛くも痒くもないでしょうが口はとがらすでしょう。
 前にもあったように映画化される事件かもしれませんが、裏に男の影がないと……。

   中島みゆきの2000年シングル盤から”地上の星”、”旅人のうた”など聴きながら。
      (メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
         天気晴れ、部屋温17.7℃、湿度41%。
          令和7年1月15日PM 湘南山辰