2023.01/27 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日(1/26)は50年振りに奥武蔵の伊豆ヶ岳へ冬ハイクでした。
今日は昨日より冷え込みは強くありませんでしたが生憎の天気、夕方は雨に。雪になるかもとようやく本格的な冬到来です。昨日一昨日は10年に1度と言う強烈な寒波が、西高東低の気圧配置に1日間を置きました。昨日交通機関の乱れも治まることを予想して中央沿線の山へと出かけましたが、八王子で電車のトラブルに。信号故障とかで中央本線ストップ中でした。回復の見込みも30分以上はとの案内でしたので行き先変更で八高線へ。こちらは正常で奥多摩の山へでもと思いながらでしたが拝島では降りずに思案していた伊豆ヶ岳へと東飯能まで。そこから西武秩父線に乗換。
(正丸駅で西武秩父行き電車を見送って) | (半世紀ぶりの正丸駅に) |
山を始めた頃の伊豆ヶ岳へと半世紀ぶりに正丸駅で降りました。駅舎は変わらずも看板などはリニューアルしてありました。コースも旧正丸峠へ回っていかず、いつこちらが正丸峠なったかは知らずも駅から右へ。この寒波でこちらは雪だったような、その凍てついて白い道を滑らないように気を使いながら辿りました。
(新正丸峠、昭和天皇行幸碑も) | (二子山展望、遠く白き峰も) |
沢筋に入りますと凍っていましたが軽アイゼン着けるほどもなく正丸峠へ。もちろん記憶などまったくありませんので初めてのような登行、天気が良く済んでいましたので展望はききました。峠からも人影はまったく無く静かな尾根歩きでした。地図がありませんので展望できる山も何だか知らずのと残念な。その山並みの果てに上越国境稜線の、浅間山から谷川連峰などと思われる白銀が遠望出来たのは満足の。
(← 伊豆ヶ岳から武蔵国展望) (←↑山頂で小宴昼餉、 しめは定番のラーメンでと) |
|
そうして伊豆ヶ岳は茶店などとっくに消えた山頂広場で武蔵国を眺めていつもの小宴昼餉でした。その間に若者1人が同じように来て去っていきました。昨日と打って変わって風もなく日溜まりの山頂、しばしの憩いを楽しみました。
(子の権現本堂 →) (参道の仁王像) (子の権現の鳥居 →) |
|
予定通り吾野駅へ下山と縦走でしたが地図もないので標識を見てこっちだと経験をいかして辿るだけ。途中1人すれ違っただけの案外静かなコースでした。途中の子の権現はネットで知ってはいましたが由緒ある天台宗の神社とは知らずで楽しめました。下った御嶽神社や諏訪神社も望外の収穫と。
(←吾野の御岳神社は結構大きな) (諏訪神社の狛犬 昭和18年奉納) (← 諏訪神社の鳥居) |
|
神社から吾野駅まではまだ結構な距離でしたがなんとか明るい内に駅に着きまして、それも電車が直ぐと運も良し。車内は空いていましたので端っこの席で残っていた250㍉缶をあけて満足の打上を。車窓はもう真っ暗、乗換乗換で通勤電車の混雑にもまかれて藤沢に19時半帰着の冬ハイクでした。
(西武秩父線吾野駅に17時着) | (吾野駅から飯能行きに 17:03) |
大騒がせの強盗集団指示役がフィリピンで拘束されているとのニュースが入りました。
その指示が拘束されていたところから自由に携帯でとはあちらさんも賄賂もらえば知らん振りのようなお国柄のようです。でもその上の大物はしようがないなと他の指示役を使うことでしょうか。暴力団と同じような組織、それに逆らったら小指をなくすどころではありません肉親まで危害が及ぶようなことを。いまだに振り込め詐欺に遭っている人も少なくないようです。そちらの指示はいわゆるエリートコースでしょうか。殺人事件となれば警察も本腰を入れますので。
暫く寒い日が続きそうです。藤沢ではまだ雪がありませんので……雪やこんこ、霰やこんこ、…… 雪降る風情を楽しめていません。
NHKFMで録音したショスタコーヴィチの第4交響曲聴きながら。
天気曇雨、部屋温20.1℃、湿度33%。時折暖房かけて。
令和5年1月27日PM 湘南山辰