2022.09/22 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(9/21)は天気今一つに海老名へ有鹿神社など寺社巡りウオークでした。
 台風14号が発生で関東へと、また週末の連休が台無しに旅行業界とあわせて踏んだり蹴ったりのようです。山好きも雨では出かける気にもなれません。紅葉にはまだ早いですので幾分抑えられていますが。
 昨日はやはりじっとしているのは性に合わないと明るくなった空にカメラなどの軽荷で好きな寺社仏閣巡りに出かけました。気になっている延喜式内相模十三社の内の残っている海老名の有鹿(あるか)神社をめざしました。いつものことで駅からあっちだと地図も見ないで事前に頭にあっただけの感覚で、途中に寺社仏閣が目につけば拝観しながらと。

有鹿神社 有鹿神社
(延喜式内相模国十三社の有鹿神社) (その拝殿)
神額 狛犬 鳥居傍の狛犬
(拝殿の神額) (拝殿前の狛犬・大正8年奉納) (鳥居脇の狛犬・年不明)

 でもやはりアサッテの方向へ出て人に何度か聞きながら有鹿神社へ辿り着きました。
さすがに由緒ある平安時代からの神社、格式も雰囲気もありました。好きな狛犬が2対、朽ちていたりも見ごたえが。それに拝殿の彫り物もみごとな。相模十三社はやはり伊達ではありませんでした。

扁額 総特院
(曹洞宗・龍昌院扁額) (高野山真言宗・総持院本堂)
三島神社 社家駅
(社家三島社・創建不明) (相模線社家駅 13:50)

 道行きに龍昌院、総持院、三島神社などを拝観も見るべきものも多く楽しめました。望外に晴れ上がりまして春先と同じように相模川河川敷で宴昼餉、缶ビールで喉を鳴らしまして満足の。

乾杯 (←小田急電車眺めて乾杯)  

昼餉
 (コンビニ弁当で昼餉)
(←カメラは常に手元に半世紀)   
カメラと

 1月の時は同じ十三社の宇都母知神社などを巡ってこの河川敷で昼餉でしたが偶然にも同じ場所でと相成りました。小田急電車また眺めながらしばしの憩いを。
 帰りは川沿いをもう少し歩いてと相模線の次駅へ。前回の倉見駅と同じ駅舎の社家(しゃけ)駅で半日の小さい旅は終了でした。

 ヤクルトの村上はやはり王を越えるのは難儀なようです。55号まではすんなりでしたが産みの苦しみのような、60号あっという間にと期待したのもくじかれました。ヤンキースのジャッジはあれよあれよと60号、三冠王も視野にMVPも引き寄せたようです。

 大相撲は玉鷲も負けて2敗、4人の3敗力士まで優勝戦線。高安の初優勝も夢ではなくなったような。いや4敗まで下がるともう予想がつかなくなりますがこれはこれで面白くなったような。貴景勝も勝つためには大関なんて肩書きは捨てて必死です。4敗まで下がれば大関の意地がはらせます。 

     三橋美智也のベストセレクから、"旅愁"、"村祭"など聴きながら。
         天気曇り、部屋温27.7℃、湿度51%。
            令和4年9月22日PM 湘南山辰