2021.02/09 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※快晴に早朝出発して小田原曽我の里へ観梅ぶらハイク。

 コロナで祭りごとは中止縮小ですが、曽我梅林の梅まつりも同じく。一応開催ですが祭りごとは全部無しでただ「梅の里さんぽ」とだけ、2/8~2/28に開催。それに習ったわけではないですがいつもの山行きと同じく朝早く出かけまして下曽我駅から一回り梅の里を散策しました。

曽我富士 梅林
(曽我梅林の富士) (中河原梅林)
宗我神社 瑞雲寺
(宗我神社) (瑞雲寺梅咲く頃)

 天気予報通り冷え込んだ快晴の朝に富士や箱根の山はよく見えて梅咲く里を映えさせていました。咲き具合は順調で満開の梅もありました。馴染みの別所梅林から左回りで宗我神社や瑞雲寺廻って今は無くなった中河原の梅林へ富士見しながらと。

梅林 梅見で
(曽我の梅林、背景は箱根山) (早春の良きひととき、酒うましと)

 風も少々ありましたが日が上がれば暖かく、いつもの軽い宴を中河原の端っこで富士見に観梅しながら早春の一時を楽しみました。

 海上自衛隊の潜水艦がまたちょんぼ、足摺岬の沖合で海上を航行する貨物船と接触。幸い軽い怪我人が出ただけで大事には至らず、でも暫くその責務に支障が。
 直ぐなだしお事件が思い出されました。昭和63年横須賀沖での潜水艦と遊漁船の衝突事故の惨事は数十人の犠牲が、裁判沙汰にもなっていました。

 インドでは氷河が崩落しせき止めていた水が洪水を起こし下流の工事現場を蹂躙。死者不明が百人越す大惨事と。こちらは地球温暖化での氷が溶けてと天災、いやその温暖化も人間社会のもたらしたものでしょうか。ロシアの永久凍土地帯も溶け始めているとか、南極の氷が溶け始めて海面が上昇しているのも同じくお先真っ暗はどこからでも。

 大河ドラマの「麒麟がくる」は当たり障りのない結末、明智を謀反人にしないような。それに信長の最後も今まで通り闇のまま。明智の天下を取った騒ぎやその後の無惨さは無しと。それよりも今度は渋沢栄一の、その本を3~4冊読んでいますので知識は今までの大河ドラマよりは何倍もと楽しみですが。

 いつも聴いているニッポン放送のあなたとハッピー、そのゲストインタビューに尾崎世界観(36)という面白い名の男性が。それでネットで検索すると芥川賞候補にもなっている小説家でもありミュージシャンとも、こちらが未知なだけと。それよりもあいみょん(25)と交際しているのもすっぱ抜かれたなどと。それであいみょんの歌を。

     あいみょんの「おいしいパスタがあると聞いて」を聴きながら。 
         天気快晴、部屋温18.6℃、湿度29%。
            令和3年2月9日PM 湘南山辰