2021.02/05 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※昨日(2/4)は最も早い春一番が、その早春の朝に鎌倉古道をぶらハイクでした。

 124年振りに立春が2月3日でしたが、自然もそれに呼応して春一番を吹かしました。
午前中はまだそよ吹く風でしたが昼前には木々をゆらしていました。静かな早春の鎌倉を逗子駅から歩きました。馴染みとなった白猿の法性寺山門くぐって両山奥の院へ、古都の自然豊かな古道を辿って衣張山に。散策士は時折見るも静かな古道ぶら歩き、生憎春霞に富士の遠望はよくありませんでしたが鎌倉市街などはよく見えました。

法相寺山門 両山奥の院
(法性寺山門・白猿の扁額が) (両山奥之院の彫刻は見ごたえあり)
鎌倉展望 稲荷社
(衣張山から鎌倉展望、富士霞んで) (山中の稲荷小社)
報国寺孟宗竹 金剛窟地蔵尊
(報国寺の孟宗竹林で抹茶味わいながら) (巡礼古道の金剛窟地蔵尊)

 下っての報国寺では少々奮発しての孟宗竹林での抹茶を味わったり、時間前ながら入れた旧華頂宮邸の庭からその味わいある建物を見ることが出来まして満足と。2回目となる巡礼古道も、金剛窟地蔵尊拝礼して一回りでまた旧華頂宮邸に戻りました。その下った先の庚申塔群がある華の橋傍らでいつもの小宴を、ドライの新春バージョンで一杯でした。

華の橋 (←華の橋の庚申塔群)     
小宴
(←↑ 庚申塔の傍ら、アサヒドライ 
         などで軽く一杯)
小宴

 バスで戻った鎌倉駅では早い昼を2度目となる大衆食堂へ。今度は瓶ビールのドライで満足の乾杯でした。焼き肉定食のおいしかったことはいうまでもありません。あしなや小町通りの店と違って地元客がほとんど、昭和11年創業の老舗「あしなや」、おいしくいつも賑わっています。鎌倉での食事時はこの店に決めていますが年に幾度もなくと。

 オリンピック組織会長の森喜朗氏の発言が問題になっていますが、オリンピックの会長にした時点から物議をかもしていますので何を今更首根っこ掴んだように騒ぐのでしょうか。
 オリンピック開催を東京に招致したことに反対した人は少なくはありませんでしたが、コロナで延期になり終いには中止せざるを得ないような状況です。
 中止とスガ総理の退任が同時になるやもしれん、なんちゃっておじさんが夕方一杯やりながら叫んでいるようです。高級官僚はスガさんの長男にも忖度しているとか。 

     NHKFM・音の風景はモンゴルの馬頭琴が奏でる音などを聞きながら。 
         天気晴、部屋温18.2℃、湿度31%。
            令和3年2月5日AM 湘南山辰