※今日は寒の入り、小寒です。でも暖冬で朝の散歩もふるえずにと。
能登の大地震、JAL機と海保機の衝突事故など正月早々身の毛のよだつ災害事故が。
能登半島では元の生活に戻るには何年もかかりますし、羽田空港も正常運行にはまだまだです。その映像を見るたびに驚愕しますが。
今月の表紙写真は昨年、大寒前の好天に富士をと御殿場線駿河小山駅から足柄峠へハイキングした時の富士を。その途中、完成間近の誓いの丘公園から富士を撮りました。雲一つ無い好天に冬富士が素敵にと、今年の年賀状にも使いました。
駿河小山駅から歩いて足柄峠へも富士を眺めながらで苦にはなりませんでした。
今月の本は「ファーブル昆虫記の虫たち」 熊田千佳慕画伯の。
クマチカさんと親しまれていた熊田千佳慕さんの昆虫の生態を素敵に著した絵です。
クマチカさんが死去したのはこの繪本の№5を出版されて直ぐだったのを記憶しています。昨年ファーブルの生誕200年と騒いでいましたので取り上げました。
クマチカさんは今のわが年代の頃その虫を描こうと奮闘努力、その成果がこの「ファーベル昆虫記の虫たち」でした。目線も気持ちも虫になって真摯に描かれています。
その№1は1998年4月第一刷、その2007年第五刷のを。№5はまだ生前だった頃の2008年9月第一刷発行のを2009年同時期に購入しています。
熊田千佳慕(1911年7月横浜生まれ~2009年8月13日98歳で死去)
第一巻 | 第五巻 |
↑↓ その画集から取り込みました。↑↓ | |
※ファーブルにしろ、牧野富太郎にしろ、この熊田千佳慕さんと同じような人物です。
山と渓谷1月号 今月号は百名山二百名山特集、愛蔵版として重宝できそうです。
ちなみに深田久弥の百名山は1990年代に完登していますが、その深田愛好クラブが選定した二百名山は未完。残り20山くらいですがその半分は結構難儀な山でもう無理でしょうが、遠いだけで気楽な山はまだ目指せそうですので未知の山へと、年に二つ三つ訪ねようかと思っています。取り敢えず彦根山、由布岳に雲仙岳などの九州の山をと。
連載の「黒部源流 山小屋料理人」や「角幡唯介のあの山登れば」など毎月楽しみにしています。角幡さんのはニューギニア探検隊の続記のようで、また「冒険歌手」が。
巻頭グラフは白川義員氏の助手をしていたという佐藤大史氏のアラスカの写真を。この数枚だけでなく、大きく伸ばしたのをギャラリーで見たくなりました。新宿西口で今開催中とか、それに安曇野の田淵行男記念館では4月まで展示中に信州への山旅ついでにと楽しみが。(やまとけいこさん連載の) | (付録の案内地図) | (おなじく付録の便利帳) |
今月の山辰号は新年号です。
表紙の写真は大月市選定の秀麗富嶽十二景の高畑山からの富士を。2021年2月撮影しています。山辰は先月暮れの不老山での一コマを挿入。特集記事は想う山を綴りました。
今月の酒は 「水芭蕉 純米大吟醸」正月バージョン
干支ボトル 辰を。兵庫県の山田錦使用、精米50%、アルコール分16%。
ポップなデザインで新年を迎えるのにあたり親しみやすいように仕上げています。水芭蕉純米大吟醸の新酒が詰まった特別ボトル。フレッシュにと、16%と少し高めのアルコール分に調整しボディ感をしっかり感じる味わい。と宣伝しています。 利根郡川場村 永井酒造株式会社。
ピーコックで12/11に購入、2200円。やはり高い分うまさもそれなりで日に分けて冷やでたしなみました。
ニッポン放送・八木亜希子のラブアンドメロディ聴きながら。
(メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
天気晴れ、気温19.2℃、湿度43%。
令和6年1月6日AM 湘南山辰