※令和の初春も10日が過ぎようとしています。穏やかな年の初め、札幌は雪が少ないとか、やはり暖冬のようです。
トランプは相変わらず世界をかき回していますがイランとの戦争勃発にならずに皆さんほっとしたことでしょう。カルロスゴーンはただ金を使ってとんずらしただけのよう、日本のだらしなさだけが目立ちます。
今月の表紙写真は 昨年初冬の新雪の富士を新倉浅間神社から撮ったのを令和初春にと。
今はいつ行っても外人さんばかりです。やはり真白き富士が似合います。
寒川神社の初詣ポスターから干支のネズミ
(大倉陽月氏の画)も取り入れています。
今月の本は 開高健つながりで同時代にそのイラストを描いていた柳原良平氏の「柳原良平の仕事」を。2015年8月に84歳で死去されていますが、その年の暮れに発行のを。
茅ヶ崎の開高健の家を訪ねたときにこの柳原良平氏の作品が展示されているのを知り、昨年12月に横浜みなと博物館に行きました。その中にある柳原良平アートミュージアムで購入しています。
団塊の世代には忘れられないトリスの宣伝で有名に、あのコマーシャル見れば直ぐ思い出されます。開高健と同じくサントリーの前社名寿屋でその独特のイラストを描き名を馳せています。
(アトリエ) | (七福神・表紙にも使用) |
(アンクルトリス) | (横浜港の大型客船) |
「日本屈指の船の画家にして、イラストレーター、デザイナー、さらには漫画家、文筆家とも知られる柳原良平」のと宣伝されている作品画集でした。アンクルトリスの絵を見ているだけで和みます。みなと横浜をこよなく愛し住み込んで表現した船の絵なども素晴らしきと。
書き出せばまたキリがありませんがこの画集を机の傍らに置いて時折ページをめくっていれば心が和んでいきます。
山と渓谷1月号 今月号は新年の特集号で盛り沢山。百人が百の山を推薦する特集はバラエティで金もかけていますが、深田氏の百名山には及びません。
表紙は槍ヶ岳厳冬の、佐々木信一氏の空撮のを。亡くなられた白籏さんは近寄って対峙して撮るのを信念としていましたが。その白籏さんの他界のニュースも。
巻頭の写真には1939年生まれの小木曽光利氏の写真展、「8000m峰14座ー煌めきの刻ー」から。素晴らしい迫力、見ごたえで感動。今80とか、高齢でのヒマラヤ撮影には頭が下がりますし、まだまだこれからと力をもらいました。
連載されていた山田哲哉氏の奥多摩のが今月号で終了は残念でした。代わりにもっと年輩、戦前生まれ井ノ部康之氏の連載が、「平成31年間の山ありて人あり」が始まりました。令和に変わってもう平成の思い出をでしょうか。いや、山渓90年の歴史も絡めてのと面白そうです。
山辰№29新年号 新しき年になっての令和初春と記念に想いを寄せましてその季刊号。
表紙写真は昨年初冬の谷川岳一ノ倉沢のを。また令和初春に想いを込めて、これを撮った清水街道もやはり雪が少ないのが残念でした。
今月の酒は 有名な〆張鶴を。獺祭や久保田等にも劣らないうまさ、冷やでコップ一杯ずつ飲んでいますが値段の割にはおすすめの。知り合いのもと酒豪がうまいと言っていたのが思い出されました。精米歩合55%ですが大吟醸に劣らないうまさの特別本醸造と。
米どころの新潟村上の宮尾酒造から、720㍉瓶が1050円で。
ニッポン放送・春風亭一乃輔のあなたとハッピー聴きながら。
天気晴れ、気温19.9℃、湿度44%。
令和2年1月10日AM 湘南山辰