※正月もいつの間にか過ぎて年末年始は記録的な暖冬でした。
竜ヶ岳のダイヤモンド富士ですが元日はあの山頂広場が人で埋め尽くされるようです。初日の出は幾分偏ってのダイヤモンド富士、
昨年撮った1/5が真ん中ずばり。
出るまではやきもきしますが光ったと思ったらあっという間、露出を変えて何枚かをと手間はかけてられません。それを今年の年賀状にも取り込んで何人かに出しています。
三ガ日を過ぎれば幾分空くようですが人気の山に変わりはありません。
今月の本は小倉百人一首。7~8割は和歌も歌人も知らないような始めての気分。カルタ取りを幼少にやっていれば自然にでしょうが。古今和歌集と新古今和歌集は数年前に購入して親しみ馴染んでいますので同様に机の傍らに置いて時折音読して親しもうと。
気になったのは紫式部の「めぐりあひて見しや……夜半の月かな」ですが、新古今集には「……夜半の月影」で先に新古今集で覚えましたので違和感が。 間違いかと思い調べれば解説にそう書いてあり有名な話と、無知なだけでした。
山渓新年号も変わりなき正月特集でした。それで我が山辰も新年号をと奮起、北アルプス後立山特集を。暮れにその雪稜眺めに遠見尾根へでしたが風雪にあっさり断念、馴染みの大冷沢へ転進でした。 テントは12月の谷川岳白毛門での、山辰も同じくその時撮影。
酒は正月気分で少々高級な、それでも久保田は萬寿、翠寿、碧寿の次4番目紅寿。千寿は友人が花見等にと馴染みでしたが。さすがにおいしくまろやかそのまま飲みごたえ申し分なし。 でもコップ2杯に押さえて日を分けて味わいました。 来年正月には碧寿をと。
平成28年1月6日PM 湘南山辰