2025.09/18 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|※真夏はもうすぐ終了とか、でもいまだ真夏の暑い中を昨日は三国山稜鉄砲木ノ頭へ。
秋雨前線通過で各地に大雨竜巻被害がでています。中小河川があふれ、突発的な強風の被害も甚大です。死傷者がでなかったのが不思議なくらいと。その秋雨前線南下前の好天に昨日(17日)は避暑ハイクと山中湖周辺の山へでした。途中の田んぼは稲刈りが始まった景、畦道には彼岸花も咲き始めていました。
![]() |
![]() |
| (山中湖の富士) | (遊覧船・白鳥の湖号) |
![]() |
![]() |
| (富士山に雲湧いて 10:15) | (鉄砲木ノ頭(1291m)にて) |
良き好天に恵まれての山中湖、富士山も見えススキもほころびていわゆる初秋の素晴らしい景の山歩きでしたが日差しは真夏と変わらず熱中症になりそうでした。何とか鉄砲木ノ頭へ登りきればその開豁なる富士の景にほっとと。富士は自前の雲帽子を取り去ってすっきりでしたが中腹には雲がもう湧いていました。
(西群馬幹線500KV鉄塔の結界 →) |
![]() |
![]() |
そこから涼しき森尾根を高指山目指してでしたがすっかり雲に覆われてしまいました。目的の西群馬幹線の鉄塔見物も霧に包まれて今一つの。その中の一つ、鉄塔262番を訪ねて500KVの結界を撮って満足して、傍らでいつもの小宴昼餉でした。もちろん人影まったく無く野鳥や鹿鳴きが聞こえただけ。先日イガイガさんのブログの大棚見物はこの辺から一回りでと。それで大棚の滝見物も頭にありましたが、トンデモアリヤセン、鉄塔一つを訪ね、大棚の滝の怒濤を微かに耳にしただけでもう良しと平野へ下りました。
大相撲秋場所がもう中日へ、横綱豊昇竜が5連勝と引っ張っています。大の里は1敗、で琴櫻も同じく。大関昇進期待の若隆景は2敗と危ういような。安青錦は2敗ながらも良い相撲を取っています。
大谷ショーヘイは51号をかっ飛ばしましたが、ナイスピッチングしてもその後の投手は打ち安くなりあっさり逆転負けと。ドジャースの優勝は一筋縄では行かないようです。
荒井由実のスーパーベスト集から”ひこうき雲”、”雨の街を”など聴きながら。
(メールはこちらへ→otamyam2@jcom.home.ne.jp)
天気晴曇り、部屋温28.7、湿度57%。エアコン時折。
令和7年9月18日PM 湘南山辰