2025.08/25 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※熱帯夜に猛暑がまだ続いています。でも負けじと夏祭りなど見物に。 

 昨日(8/24)は諏訪神社遊行寺の例祭、神仏習合の夏祭り。諏訪神社の神輿が町内巡行の祭りで夕方ご帰還の、その涼しくなって遊行寺に戻ってきたところを見物にと。祭り囃子に神輿担いで遊行寺いろは坂ゆく担ぎ手らのかけ声に暑さも吹き飛びました。
門前に 祭り囃子
(町内巡行ご帰還、門前で 15:50) (西富囃子がテンツクテンピーヒャラヒャラと)
御輿庫
(いろは坂上ってご帰還の) (ご帰還待つ御輿庫)
神輿ゆく 神輿
(いろは坂上って) (遊行寺境内へ)
神輿待つ 神輿ご帰還
(木遣りで神輿迎え待つ) (神輿ご帰還)
遊行寺ご帰還 ご帰還の神輿
(遊行寺にご帰還の神輿2基 16:20)

 帰りの三藤稲荷社前のふじ公園には町内盆踊り大会のやぐらが、でも盆踊り見ることなく我が家でその音頭を聞きながら一杯でした。

三藤稲荷 盆踊りの
(8/24am 三藤稲荷もお盆飾り) (その前のフジ公園で盆踊り大会が)

 先日23日は久し振りに富士がよく見えてましたので、もう夏も終わりと朝の散歩を片瀬江ノ島の海水浴場へぶらりでした。勿論朝早く海浜客はまだで、静かな海をぶら散策でした。

富士山 箱根展望
(8/23AM6:00 我が家から富士望む) (辻堂のタワーマンション完成近し、金時山が)
片瀬東浜 富士山
(片瀬西浜にて) (片瀬西浜海水浴場から富士望む 6:40)

 三波春夫の歌藝・ベストアルバムから”東京五輪音頭”、”船方さんよ”など聴きながら。
    (メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
      天気晴曇り、部屋温27.7、湿度55%。エアコン時折。
         令和7年8月25日PM 湘南山辰