2025.01/21 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|※昨日掃除するのにモデムの電源を抜いた後に使用不可と!
部屋の掃除に時折コンセントの差し込みを全部はずすときがありますが、その拍子にモデムが故障してしまいました。で、昨日の朝掃除終わってから復帰できずでネットが使用できない状態に。でもパソコンは普通に使用できますのでこの山辰通信も復帰してから送信となりました。
パソコンなどのトラブルは突然発生してその復旧に苦労することがままあります。今回はモデムの故障でその業者に対応を依頼でしたが、その電話も中々通じなかったり、手配出来ても2日かかってしまいました。スマホがありますのでネットなどは見ようと思えば見られますがあの小さな画面や使いづらさに普段は持っているだけです。それにホームページ更新はやはりパソコンでなければなりません。情報もほとんどネットからですので1日余り不自由をかこちました。
![]() |
![]() |
(朝散歩コースの早咲き梅 1/21) | (藤沢駅からの富士見もあとわずかと 1/11) |
![]() |
![]() |
(昨年の新林公園の梅は早咲きでした。1/30撮影) |
3月中旬の暖かさとなっていますが、これで梅も咲き始めたことでしょうか。毎朝の散歩コースで見る早咲きの梅は満開でした。ウグイスはまだ鳴きませんが小鳥が近くで賑やかに囀っていました。三寒四温どころか、一気に季節が進んだり戻ったり極端なこの頃です。ウグイスの便りや桜咲くなどと聞いたら落ち着かなくなる春はもう一月余りにせまってきました。
※日経日曜版に萩原守衛(碌山)の彫刻が。早世の彫刻家、穂高町にその美術館がありますが近くを通っても入ったことがありませんでしたし知らずの。でもこの日曜版特集で鑑賞したくなりました。その若いとき縁のあった黒光の「中村屋サロン」、新宿中村パン屋には近い内にと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大相撲は照ノ富士が引退でしばらく横綱不在となりそうな、琴櫻は早々にがっかりさせてくれたり、豊昇竜も落ち着かない相撲で3敗は圏外となりました。役無し下位の力士が優勝争いの展開になってモグラたたきのような相撲界です。
中居正広問題はフジテレビの存亡を左右する展開になってきました。大手資本がコマーシャルから手を引くなどと騒ぎ始めました。報道番組以外は民間放送を見ることは少ないですが、時折見るとコマーシャルのために放送番組があるような本末転倒状態です。
松本も中居もこれで終わることはないでしょうがテレビ界からは消えるような。残念ですが身から出たさびではしかたなきと。
※通信機器の不具合はJ:COMから修理に来て結局モデムそのものも交換でした。約束より早めに来て1時間ほどで終わりまして、元のように快適にネットを使っています。
PM15:45。
三沢あけみの”島娘”や吉幾三の”どんぶらどんぶらこ”など聴きながら。 (メールはこちらへ→ omyam2@jcom.home.ne.jp)
天気曇晴れ、部屋温18.7℃、湿度48%。
令和7年1月21日PM 湘南山辰