2024.11/30 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※今朝は小春日和りの澄んだ好天に新林公園へぶら散策。

 強かった風も落ち着いて小春日和の絶好の好天に朝の散歩を馴染みの新林公園へぶらりでした。ようやく晩秋の良き趣き寒くもなくぶら歩きするには絶好の。柔らかな日差しが紅葉を引き立たせてほのぼのと心地良い気分になっての散策でした。

晩秋 晩秋
(奥田公園晩秋の) (片瀬山新林晩秋景)
展望台から富士 富士山
(新林公園展望台からの富士山) (望遠ズームで引っ張って)
福原家の 古民家
(新林公園旧福原家長屋門、晩秋の景)
.  (奥田公園の街路樹紅葉 →)

石上公園の欅
(石上公園の欅黄葉)
(藤沢駅工事着々、富士は見えて→)
紅葉
駅富士

 明日から師走12月です。今年もあっという間にすぎたような、でも日記を見ればびっしり書き連ねています。世間も私的も色んなことがありましたが一瞬のような感覚になります。来年は巳年、その絵馬も白旗神社から写しとりました。年賀状の準備もそろそろでしょうか。

絵馬 義経像
(白旗神社に来年の絵馬が) (白旗神社の義経弁慶像 11/28)

 ベイスターズの優勝パレードが横浜でありました。何万もの観客が出たようですがベイスターズで直ぐ名の出るのは筒香と三浦監督くらいです。26年前の優勝の時はそうそうたるメンバーがいました。大魔神佐々木先頭に谷繁、駒田、石井琢郎などと。やはりリーグ優勝してこそでしょうか、来年はそれから日本シリーズへと期待したいものです。

  ちあきなおみ全集CDから”アカシヤの雨がやむとき”、”花と蝶”など聴きながら。
      (メールはこちらへ→ otamyam2@jcom.home.ne.jp)
        天気晴れ、部屋温19.7℃、湿度40%。
         令和6年11月30日PM 湘南山辰