2023.06/09 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※関東も梅雨入りしました。その前に鎌倉紫陽花愛でにぶらハイクでした。

 梅雨前の好天連日で急遽寺社巡りや紫陽花愛でに出かけました。一昨日は前から気になっていた横浜の弘明寺へ、桜の名所の大岡川なども散策。昨日は予想外の好天に急いで準備して近場の鎌倉へ紫陽花愛でのぶらハイクでした。

弘明寺商店街 昭和の名残
(弘明寺商店街) (路地には昭和の名残が)
弘明寺 仁王門
(商店街の先に弘明寺仁王門) (仁王門の扁額と提灯)
金剛力士像 金剛力士像
(仁王門の金剛力士像・神奈川県下に残る最古の、鎌倉仏師作とか)
本堂 弘明寺
(弘明寺本堂) (本堂と神楽殿)
扁額 厄除大師
(本堂の扁額) (厄除大師の扁額)
鐘楼 楓関門
(梵鐘堂・平成10年改修) (楓関門・1411年建立・2004年修復)
身代地蔵 庚申塔 大聖歓喜天
(身代地蔵菩薩・2001年奉納) (六臂三猿庚申塔・1680年建立) (大聖歓喜天の扁額)

 弘明寺は街ん中の一角に弘法大師ゆかりの古刹のお寺、こぢんまりしてましたが商店街の奧に庶民が詣でるお寺。浅草寺のように提灯が迎えてくれるその仁王門は鎌倉時代の。 上がった本堂は1766年に再建され、昭和51年に茅葺き屋根から銅板萱に改修とか。
拝殿内は撮影禁止に本尊の十一面観音菩薩像は5百円払えば拝むことが出来るにはそのまま本堂退いて境内の鐘楼やら由緒あるお堂などデジカメに収めて満足と。

大岡川 さくら橋
(大岡川桜の名所) (そのさくら橋で)
小宴 山辰
(来年の春を想いて軽く小宴)

 丁度昼時にコンビニで弁当と缶ビール購入しまして商店街途中の大岡川さくら橋で憩いました。結構有名な大岡川の花見もまだですので次回はその花見を兼ねて桜木町から弘明寺まで歩こうかと思っています。

 昨日(6/8)は鎌倉へ紫陽花愛で兼ねてのぶらハイクと極楽寺から成就院をまず、そこから未知の大仏切通へぶら歩き。地図見ないで迷いながらも銭洗弁天へ、賑わう中を写真撮りは狛犬など色々。

極楽寺駅 極楽寺
(極楽寺駅) (極楽寺門前)
成就寺 紫陽花
(成就院東結界門) (成就院のアジサイ)

 そうして源氏山へ上がりまして連日の昼一杯でした。頼朝像の傍らで鎌倉殿十三人もとうに彼方へ、想いをはせながら缶ビールでした。

(源氏山の頼朝像傍らで、 
  軽く小宴乾杯。 ↓→)

頼朝像

(いつもの簡単なつまみでしばし →)
乾杯
小宴
記念写真を 焼肉で
(異邦人が記念写真を、ハイ、バター?) (あしなやで焼肉定食、ビールつけて)

 寿福寺から八坂大神など道行きに寺社仏閣拝観しながら鎌倉駅へ、そうして馴染みになった駅前の「あしなや」で焼肉定食にビールつけて打上でした。半日ながらも盛りだくさん見所多しのぶらハイクでした。

 台風3号が先島諸島から北上中ですが、大雨の被害がまた懸念されます。後は梅雨の晴れ間を期待して遠出の山へと思っているところです。

 朝のNHKで安藤サクラがゲスト、何気なく見ている内に引き込まれました。父があの奥田瑛二、夫が柄本佑と芸能一家とも知らずの、「怪物」というカンヌ映画祭で賞をもらった映画に主演、知る人ぞ知る演技派女優とも知りました。出演していた「万引き」も見たいと思っていましたが映画館に出かけるのがおっくうで見ずじまい。この「怪物」は是非とも映画館でと思わされました。

   垣花正のあなたとハッピー、中瀬ゆかりゲストのタイムフリーで聴きながら。
        天気雨、部屋温26.5℃、湿度63%。
         令和5年6月9日AM 湘南山辰