2023.05/04 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※ゴールデンウィークは近場の鎌倉などぶらりでした。

 今日も天気良く朝の散歩は久し振りに鵠沼海岸へ、ゴールデンウィークも賑やかなのは海辺のサーファーだけでした。浜辺を歩いている分にはのどか、あいにく富士は霞んで定かではありませんでしたが海の香を嗅ぎながら潮騒を耳にでした。

鵠沼海岸 片瀬西浜
(鵠沼海岸にて 5/4am8:20) (片瀬西浜)

 昨日は朝の散歩をいつもと変えて風まかせに一回りでした。エゴノキが咲き誇っているのを見たり、遊行通りの庚申堂で庚申塔に目を奪われたりと。その堂に安置されている庚申塔は60年に1度の開扉で次は2040年とは見られますか定かではありません。

エゴノキ エゴノキ
(散歩コースのエゴノキ咲き誇る 5/3am7:30)
庚申堂 扁額
(藤沢遊行通りの庚申堂) (その扁額)
庚申塔 庚申塔 庚申塔
(六臂三猿の庚申塔 1740年) (同じく江戸時代の六臂三猿庚申塔)

 

 2日は天気快晴に鎌倉へ出かけました。逗子から馴染みのコース、法性寺から名越えの切通越えて古都の寺社巡りでした。大黒堂の狛犬、安国論寺の扁額等見ながら、妙本寺の門もまだ閉まったまま。山へ入り込んだところに釈迦堂切通も通行禁止などと色々。

法性寺山門 祖師堂
(法性寺山門からまず am6:50) (法性寺祖師堂)
山王 名越えの切通
(法性寺の山王権現) (名越えの切通)
(安国論寺は山門の扁額だけ →)

大黒堂の狛犬
(大黒堂の古き狛犬) 
 (妙法寺の苔石段も見られず →)
安国論寺の扁額
妙法寺
釈迦堂切通 安養院
(釈迦堂切通も通れず) (安養院の門前)
上行寺 龍彫り物
(上行寺の鬼子母神薬師堂) (上行寺の龍彫り物)
八雲神社 (← 八雲神社拝殿)      

狛犬
  (八雲神社の狛犬)
(← 八雲神社拝殿の龍)    
龍彫り物
   
常栄寺の扁額 妙本寺祖師堂
(常栄寺の味わいある扁額) (妙本寺祖師堂)
本覚寺仁王門 あしなやで
(本覚寺仁王門通って) (鎌倉駅前のあしなや食堂で 11:00)

 安養院や上行寺に八雲神社、常栄寺と入り込んでそれぞれの狛犬やら扁額に彫り物など拝観。鎌倉駅に近づけば馴染みの妙本寺へまた入り込んで憩ったりしながら、本覚寺を抜けて駅前の食堂のあしなやでビールつけてサンマーメンで昼と。これから鎌倉の人出も増えるところ、空いているうちに帰藤でした。

   NHKFM・今日は1日山下達郎三昧、レコード特集2023年を聴きながら。
        天気晴れ、部屋温24.5℃、湿度46%。
          令和5年5月4日PM 湘南山辰