2022.12/27 湘南山辰通信 

       |湘南山辰ホーム山便り| 山旅日誌目録山手帳追憶の山 前回通信カレンダー記録へ

※石老山へ5年振り、寺社巡り兼ねまして忘年ハイクと。

 昨日(12/26)はいつものようにあちこち迷いましたが、かねてから拝観したかった延喜式内相模国十三社の一つである石楯尾(いわたてお)神社の拝観かねての忘年ハイクと石老山(せきろうざん)へ。ネットで顕鏡寺からの通行禁止解除を知って久し振りに奇岩の顕鏡寺を訪ねました。ところがどっこい少しでも近道しようとした道がけもの道へと難儀な。それでも車道から顕鏡寺へ入ることが出来ました。

山門 観音堂
(顕鏡寺山門) (観音堂と宝篋印塔)
狛犬 奥の院
(顕鏡寺の狛犬・大正15年奉納) (登山道の鏡岩でかし) (飯縄権現社を覆う擁護岩)

 登山禁止になっていたところは寺の直ぐ上部が崩壊したためでした。その前後は何でもなく通常の、お寺の狛犬も拝観して遠回りで鐘楼に出れば巻き道少しで奥の院へのコースは変わらず。大岩の点在する見ごたえある道を奥の院にと、拝礼して変わらぬ道を辿って石老山へ。このところの晴天で富士山も連日見えてましたので今回は当たり、誰もいない山頂から富士山独り占めと。でも宴にはまだ早いと篠原コースへの尾根を辿りました。途中金毘羅さんがあり、良き休憩場、富士も見える日溜まりでいつもの小宴昼餉を楽しみました。

山頂 富士山が
(石老山山頂 702m) (山頂から富士山がすっきり)
富士山 (← 木立越しに富士を見ながら) 

小宴
  (日溜まりの尾根で小宴)
(← 富士に乾杯と)       
乾杯

 篠原へ下りましたがバスがないところ、地図にあった藤野やまなみ温泉まで県道を辿ってバスに。やまなみ温泉は来年3月までリニューアル休業中でした。
 藤野駅に出てタクシーで石楯尾神社へと詣でることができました。こぢんまりしてましたが古刹の神社、延喜式内相模国十三社の一つと平安時代からある神社、さすがに拝殿は見ごたえがありました。その前の狛犬は苔むして表情も定かではありませんでしたが貫禄はありました。木鼻獅子も一風変わって見ごたえが。町から離れていますので人影もまったく無い静かな神社にしばし時空を越えて想いに。

しらなみ温泉 石楯尾神社
(リニューアルで休業中のやまなみ温泉) (石楯尾神社)
木鼻獅子 随身門
(拝殿の木鼻獅子) (石楯尾神社の随神門)
扁額 狛犬 狛犬
(拝殿の神額) (拝殿前の狛犬・昭和3年奉納)

 帰りは上野原か藤野の駅に出ようと思いましたが相変わらず地図を見ないでこっちだと川へ下ったところが遠回りの、甲州街道に回って藤野駅へと向かいましたが結構ありました。途中で庭先に出ていたおばさんに駅方向を聞いてからも十分以上、中央線上り電車がその間に通過してました。藤野駅では電車30分待ちに、酒を売っている店を探して駅で一杯やっていれば直ぐでした。

 乗った電車が14時40分と結構あちこちへ行った割りには早い時間、帰藤は16時過ぎとまずまずの忘年ハイクでした。

 米国でも寒波が襲っているようです。交通渋滞や停電、雪による事故で数十人も死者がと結構大変な。中国ではコロナ禍が凄し、数百万単位の感染者が毎日とか。日本でも20万人以上、死者は過去最高の4百人越えと第八波は予断を許しません。それに身の毛がよだつ事件が、それもクリスマスの日に飯能で男(40)が家に押し入って親子3人を鈍器で殺害とはひどし。

 中央競馬主催の有馬記念はルメール騎手のイクイノックスが圧勝、見ている分に今一つのレースでした。年越しの祝いにかけた資金は本命単勝一点買いの人は笑いが止まらなかったでしょうか、大魔神佐々木のように。百万かければ百万余りの儲けと。

圧勝の ルメール騎手
(有馬記念は三歳馬のイクイノックスが圧勝) (優勝インタビューのルメール騎手)

 明日辺りで大掃除仕上げは窓ふきなど色々ですが、終わったら正月飾りもと。そうして4日もすれば新年です。良き年をと願うばかりですが。 

    天童よしみの古賀メロディ・”影を慕いて”、”人生劇場”など聴きながら。 
         天気快晴、部屋温19.2℃、湿度36%。
          令和4年12月27日PM 湘南山辰