2022.11/17 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日(11/16)は横須賀からに金沢文庫辺りの寺社巡りウオークでした。
本当は上野の国立博物館の150年記念展を鑑賞に行きたかったのですが、混み合うのでよしまして金沢文庫の運慶展をと。開館は9時からでそれまで好きな寺社巡りと早めに出ましてまずは好きな狛犬が見られる横須賀汐入の諏訪大神社へ。JR横須賀駅から横須賀港見ながら神社へでしたが、知らない街を歩くのは好きですのでまた人に聞きながら神社を訪ねました。街ん中の一角のこぢんまりした神社でしたが目的の狛犬は見ごたえありまして満足の。神社に拝礼した後は裏手の山に上がって鎮守の森も楽しめました。
(諏訪大神社の鳥居と社号標 →) (参道の狛犬・1846年奉納) (諏訪大神社拝殿 →) |
|
京急に乗って目的の金沢文庫へでしたがまだ早く、傍の称名寺を拝観拝礼、好天に晩秋の池と庭園は秋の風情に思うところでした。2度目でしたが仁王門などもまたじっくり、そうしてやはり山と八角堂のある裏手の山に観音像群に拝礼しながら。横須賀港に富士も見える展望良き所。そのまま稲荷山通りを北条実時の御廊がある方へ一回り。そうして下った森の公園でいつもの小宴しばしと。
(金沢文庫で運慶展・~11/27まで) | (秋の称名寺) |
(称名寺仁王門) | (裏山の八角堂) |
(山から富士山が) | (北条義時の孫、北条実時の御廟) |
(称名寺の裏山一回りで乾杯、いつもの小宴暫し 9:20) |
金沢文庫の運慶展は始まって30分ほど経ってからでしたが鑑賞客はそう多くなくゆったり運慶の仏像群を鑑賞出来ました。でも写真に撮ることが出来ませんので見るだけ。それでは不満とまた称名寺の秋を楽しんだ後は赤門通りを金沢八景まで寺社巡り。目についた寺社の美術品を撮りまくりました。宗派は関係ありませんので拝礼拝観気兼ねなくと。
(称名寺赤門) | (直ぐ近くの薬王寺から拝観 10:20) |
(八幡神社鳥居) | (八幡神社の狛犬) | (町屋神社の狛犬) |
(町家神社拝殿) | (日蓮宗安立寺) |
(道脇に不明な狛犬も) | (真言宗の別格本山龍華寺) |
(← 州崎神社の鳥居、 ↓ 州崎神社の狛犬) (← 金沢八景・琵琶島神社) |
|
(金沢八景シーサイドラインも見て) | (最後は瀬戸神社りっぱな 11:25) |
直ぐ薬王寺、それから八幡神社、町屋神社、安立寺、龍華寺、州崎神社、金沢八景に出れば琵琶島神社にモノレールが。そうして駅近くに大きな瀬戸神社と満足の。それぞれに狛犬やら扁額、木鼻や向拝の彫り物は芸術品で撮るのに忙しく気分も乗りました。
帰りは逗子へ出て昼をどこかでと思いましたがそのまま横須賀線の逗子駅から藤沢へ、遅い昼でしたが満足のビール一杯でした。
先程江ノ島花火の音が聞こえましたが3分間はあっという間、明日は最後ですので見に行こうかと思案中です。
大相撲は正代がもう3敗目、大関陥落まっしぐらでしょうか。御嶽海は踏ん張って1敗を維持していますが10勝しないと返り咲きが出来ませんのでそれまで頑張ってくれることを願っています。高安も調子いいですが優勝を意識しない精神力があれば初優勝の可能性があります。それなりに盛り上がってきた九州場所前半です。
坂本冬美の全曲集から・"角番"、"あばれ太鼓"など聴きながら。
天気晴れ、部屋温23.2℃、湿度42%。
令和4年11月17日PM 湘南山辰