2022.10/28 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※昨日は雪の来た富士山を間近でと乙女峠から長尾峠へ秋ハイクでした。
もう3日経ってましたので富士山の雪も溶けて真っ白な富士の高根ではありませんでしたがそれでも新雪の富士を愛でることが出来ました。金時山は賑やかですが乙女峠から逆コースはそれなりのベテラン、山好きにトレイルランナーとすれ違う程度と静かでした。
(仙石から金時山を) | (乙女峠の富士) |
晴れ上がっていましたので車窓見ながら迷うことなく小田原からバスで箱根仙石へ。乙女峠へ反対側からと。ところが御殿場行きのバスの便が月初めにはあったのがなくなってましたので30分時間が、予定通りに乙女峠へと、その待つ間ブラリして入り込んだ長安寺というお寺は曹洞宗の、五百羅漢などが配置されて見所多く直ぐ時間となりました。
(長安寺入口) | (長安寺山門) |
(長安寺本堂の扁額) | (五百羅漢の碑) | (五百羅漢像) |
乗ったバスは途中から同じコースへの年輩ハイカー二人が乗っただけでした。乙女峠口からまず富士を眺めて歩き始めました。先日の雪が結構溶けてましたがまずは秋の白き富士に満足して乙女峠へ。年輩の二人連れはさっさと先にあっという間。峠では一人、ゆっくり富士見ができました。
(乙女峠から箱根山) | (外輪山から富士望む) |
(紅葉真っ盛りの木も) | (丸岳 1158m・電波塔が無粋な) |
(芦ノ湖に海賊船が) | (伊豆に駿河湾も展望) |
乙女峠から長尾峠へのコースは何度か歩いていますので知った道、紅葉愛でながらでしたがまだ早いような、キノコもほんのちょこっとは残念。でも晴れ上がっての開豁なる山上で小宴昼餉は満足の、芦ノ湖に煙吐く大涌谷眺めながら。ラーメンでしめる頃には南から雲が広がっていましたがもう良しと長尾峠から仙石原へ下りました。
(←良き展望に乾杯) (定番のラーメンを) (←キリンの新バージョンで) |
|
仙石原では須永君碑と妙に気になる碑がありましたので一応写真は撮っていましたが、帰宅してからネットで調べますと仙石原の歴史が。あの渋沢栄一小爵が生前にその碑を建てたのだと、須永伝蔵とは栄一の従兄弟で江戸末期に徳川藩士にさそわれて波乱の。
それが明治になり仙石原で牧場を開拓したのでしたがうまく行かず、村長もしたりしながら思い途中で逝去(61)。それを栄一が偲んで石碑を建てたのでした。伝記や小説読んだ中にはその記録などなく、栄一翁が仙石原まで手をのばしていたのも知らず。大涌谷の温泉開発もそうだったとはやはり小爵に上り詰めた渋沢栄一凄しと。
(仙石原に須永君碑が・昭和6年) | (ガラガラの車内で打上に軽く 14:20) |
箱根路も外人が目立つようになりました。帰りのバスも満杯、あちら語が耳に。湯本温泉辺りの渋滞にも遭いましたが、小田原からの電車では軽く打ち上げも。早い帰藤は15時過ぎでした。
プロ野球の日本シリーズが佳境に入ってきました。2勝2敗1引き分けと予想外の接戦となっています。両方の投手とキャッチャーが死力を尽くしているようですが見る側には途中でチャンネルを変えたくなるような、それでいつも翌朝結果を知るくらいでした。
取り敢えず両方のファンに満足してもらえる展開です。どうなりますか神宮決着は。
オリビア ニュートン ジョンの”ハートアタック”、”マジック”など聴きながら。
天気曇晴れ、部屋温22.8℃、湿度48%。
令和4年10月28日PM 湘南山辰