2022.06/02 湘南山辰通信
|湘南山辰ホーム| 山便り| 山旅日誌目録| 山手帳|追憶の山 | 前回通信|カレンダー記録へ|
※梅雨前の好天が続きます。昨日は東京ど真ん中、ぶら散策でした。
長期予報で今期の梅雨入りは中旬以降とか、この初夏の好天は清々しさがあります。
東京も空気が澄んで寺社名所巡るには快適な、それで昨日は好きな狛犬めでを兼ねての名所巡りと相成りました。
(新橋駅前、SLはリフォーム中) | (浜松町駅出れば東京タワーが) |
電車が混む前の早朝にグリーン車奮発で出かけました。新橋から浜松町へ、目当ての東京十社の芝大神宮をまず。ビルの谷間のようなところでしたので通勤途中の女性などに聞きながらと、いつもの風まかせで。靖国鳥居の神社、拝殿本殿もそれなりに風格がありました。その拝殿前に見ごたえある狛犬が、江戸尾立ち型と結構古そうな。
(←芝大神宮の鳥居) (拝殿前の狛犬) (←芝大神宮拝殿) |
|
太鼓が打ち鳴らされる中を拝礼は厳かな雰囲気でした。そこから大門を見て増上寺へ、東京タワーが見え傍にのっぽビルの建築中は、朝のニュースの映像でよく見る六本木の。完成すれば東京タワーと同じ高さとか。日本一の高さも一時だけとか。
(←芝の大門、東京タワー見て) (三解脱門へ、東京タワーなどが) (←浄土宗大本山、その大殿本堂) |
|
増上寺の江戸、東京タワーの昭和、令和の高層ビルと時代の変化を感じながら徳川家の菩提寺を詣でました。裏手に徳川家歴代の墓も門外から拝礼しました。そこから広い公園の芝公園へとぶらり。途中に仁王門やら、芝の東照宮も拝観で狛犬も愛でました。家光が植えたという大銀杏もありましたが、伝説にしろ江戸時代に遡る樹齢を感じさせる大木でした。
(東照宮の鳥居→) (東照宮の狛犬) (芝の東照宮拝殿→) |
|
浜松町に戻って次は浜離宮へと。今は浜離宮恩賜庭園となって一般公開されてますのでいつかは見学したいと思っていましたが丁度その機会となりました。その前にイタリア公園なんと言うところもありましてロダンならぬ美女像も堪能と。
(イタリア公園の美女像) | (東京ツインパークスビル) | (開門前に軽く) |
浜離宮はやはり9時が開館で、20分くらいありましたので門前の垣根近くのベンチで朝酒と缶ビールを開けました。直ぐ見学者が、年輩者ばかり数人が。門が開くのを待ってその年輩者等の後からゆっくり入場でした。シニアは半額でしたが、見た目では若いのはわかっていましたが生年月日を入場券売りのおばさんに聞かれました。まじめに答えてすんなり。ついでにコースをどう行くか聞いたりしました。
(浜離宮恩賜庭園広々も周りはビルがどんどん) | |
(りっぱな藁葺き屋根の、鷹の御茶屋) | (浜離宮庭園の松の御茶屋) |
まずは自慢の3百年松を。横に延びる松でしたので写真には今一つの。そこから茶屋があるところ、藁葺き屋根のりっぱな鷹の茶屋が。近くにも日本家屋の茶屋が続きまして見ごたえがありましてもう満足と。池もある広い日本庭園にビルがぽつんぽつんと建ち並んで味わいある光景でした。潮風がそよぎ富士山も望見されたであろう2百年前の徳川将軍家の豪勢な庭園を楽しみました。
(銀座4丁目和光本館ビル) | (上野西郷銅像) | (上野公園で満足の昼餉) |
見物客が増えてきたところで銀座へと、ビル群の谷間でまた人に聞きながら銀座4丁目まで出ました。三越デパートを見て銀座駅へ。上野に出てまた上野公園で缶ビールつけて昼に、平日ながらも賑やかな上野公園でした。帰藤は12時半と半日の盛りだくさんの小さな旅に満足のと。
好天が続きますが、予報では関東の梅雨入りは中旬過ぎのようなことを、その分遅く梅雨明けだと夏休みにかかりそうです。海の日までには明けてもらいたいですが、どうなりますか。リフォームで丁度ごたごたしますので海も山も楽しめないような忙しさがありますが、リフォームした我が部屋を楽しみに待つだけです。
山下達郎のトレジャーズ・”高気圧ガール”、”風の回廊”など聴きながら。
天気晴れ、部屋温26.9℃、湿度59%。
令和4年6月2日PM 湘南山辰